- なぜ募集しているのか
- 当社は大手ハウスメーカー「ミサワホーム」のグループ企業として、埼玉・千葉・茨城・群馬エリアでリフォーム事業を展開しています。
2020年6月にミサワリフォームから分社以降、事業拡大および増収・増益を続けています。
当社も5年目を迎え、今後のさらなるリフォーム需要の拡大とさらなる事業拡大に向けて、新しい仲間を募集します。
★当社の特徴★
ミサワホームグループならではの福利厚生制度や研修制度もあり、永く働き続けていける環境です!
安定収入はもちろん、報奨金による高収入、他職種への配置転換を含めたキャリアアップで自己成長を目指せます! - どんな仕事か
-
戸建、マンションのリフォームやリノベーションの間取りやインテリアの提案をお任せします。営業担当と一緒に同行をして、お客様に対して図面を用いた間取りやインテリアの提案、内装や水廻り商材の仕様の
打ち合わせなどを行っていただきます。
▶豊富な営業スタイル!
○直行直帰
○始業時間をスライドできるフレキシブル勤務
○リモートワーク
などを上手に活用し、効率的な働き方ができます!
スケジュールはすべて自己管理できるため裁量&自由度ともに高い環境。
毎日決まって残業をするというよりは、業務に合わせて自分で調整できる環境◎
「今日は用事があるから定時退社!」など、柔軟に働けます!
▶住み慣れた環境での就業!
配属先は希望エリアを考慮し、原則転居を伴う転勤はありません。
当社の全社的な男女比は7:3ですが、
女性比率が年々高まっているため20~30代平均だと男女比は5:5。
男女とも子育て中の社員も多く男性の育休取得者の実績もあり、子育てにも理解があります!
地域密着で働きたい方、将来性のあるリフォーム業界で活躍したい方はぜひ!
- 求められるスキルは
-
必須 ●普通免許(AT限定可)
●営業設計や設計業務の経験
【求める人物像】
○インテリアやデザインに興味があり、自己研鑽できる方
○なんでも積極的に取り組める方
○相手に喜んでもらうことが好きな方
歓迎 ○一級建築士、二級建築士
〇インテリアコーディネーター
- 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- 営業設計/営業に同行してご提案する職種です
- どこで働くか
- 埼玉・千葉・茨城・群馬のいずれかの営業所
【埼玉】
さいたま市中央区、蕨市、春日部市、川越市、所沢市、ふじみ野市、熊谷市
【千葉】
千葉市稲毛区、千葉市美浜区、成田市、木更津市、船橋市、浦安市、市川市、柏市、松戸市
【茨城】
水戸市、日立市、つくば市
【群馬】
高崎市高関町、高崎市中尾町、太田市
★転居を伴う転勤は原則ありません - 勤務時間は
- 9:30~18:00
1日の所定労働時間:7時間30分
休憩:60分 年間休日:123日
※時間外労働あり 月平均35時間
◎時差勤務制度あり(8:00~19:30の中でスライド)
例)8:00~16:30、10:00~18:30
直行直帰OK - 給与はどのくらい貰えるか
-
年収430万円~(残業代・賞与含)
月給22.8万円~
※上記は大学卒の初任給と同額
経験・資格等を考慮のうえ決定
※試用期間3カ月(同条件)
モデル年収
年収564万円 / 30歳 営業リーダー
年収760万円 / 43歳 営業課長
●諸手当(以下、社内基準あり)
・通勤手当(全額支給)
・時間外手当(全額支給)
・資格手当(2,000~40,000円/月)
・社員試験手当(1,000~4,000円/月)
・住宅手当(上限30,000円、30歳以下等)
・借上車両手当(マイカーを利用45,000円/月)
・役職/役割手当
- 待遇・福利厚生は
-
・昇給 年1回
・賞与 年2回
・社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
・退職金制度(確定給付企業年金、確定拠出年金)
・公的資格合格祝金
・学資支援制度(1級建築施工管理技士、1級建築士)
・財形貯蓄制度
・生命保険団体割引、損害保険団体割引
・リゾート施設の利用
・社員割引(リフォーム工事、インテリア商品など)
・定期健康診断
・永年勤続表彰
・サポート休暇制度(有給休暇積立制度 最大100日分積立)
・産前産後休業、育児休業(3歳未満)、介護休業
・時短勤務制度(育児(子が小学校6年生まで)や介護による就労支援制度)
・フレキシブル勤務制度(育児や介護以外でも利用できる時差勤務制度)
・嘱託再雇用制度(最長70歳まで)
・パソコン、iPhone
- 休日休暇は
- ★年間休日123日★
・完全週休二日制(火曜日・水曜日)
・第一日曜日(会社カレンダーによる)
・有給休暇(15日~24日)
・夏季休暇(2025年度は連続5日間)
・年末年始休暇(2025年度は連続8日間)
・慶弔休暇
・子の看護等休暇、介護休暇
・エフ休暇(妊婦健診、不妊治療(男性社員も取得可)など)
・永年勤続休暇
・サポート休暇(有給休暇積立制度) - どんな選考プロセスか
-
一次面接(WEB)
↓
最終面接(対面)*面接先、要相談
↓
内定
※選考プロセスは、応募者様のご経験やスキル、または状況に応じて変更となる場合がございます。
詳細については、個別にご案内させいただきます。
掲載期間25/07/07~25/07/20
求人No.EXPPC-002