- なぜ募集しているのか
- 新しい魅力価値をもつコネクテッドサービスにおけるサイバーセキュリティ企画・推進担当を募集いたします。
今回は一日完結型の1day選考会として、その日の内に1次面接、2次面接を実施予定です。 - どんな仕事か
-
サイバーセキュリティを始めとするTechnical Deskを担当するグループに加入頂き、現場の実務を推進する役割を担っていただくことを想定しています。自動車開発(機種/車載システム)チームとの連携担当として、コネクテッド領域のCS CoE(サイバーセキュリティ Center Of Exelence)メンバ、法規対応等をお任せします。
具体的には、Out-car領域の法規担当(海外出張等も可能)や、サイバーセキュリティを始めとするTechnical Deskを担当するグループに加入頂き、現場の実務を推進する役割を担っていただくことを想定しています。
【業務の魅力】
・グローバルでの更なる成長を目指し、全社を挙げてコネクテッド領域の強化を行っており、コネクテッドプラットフォーム開発と自動車開発のコラボレーションを促進することによって新しい製品・サービスを世界中のお客様に届けるという大きな責任と感動のある仕事に携わることができます。
・全世界で開発されている機種の機能検証など実際に自動車の最新技術に触れながらサービスの企画推進をリードすることができるため、手触り感もって顧客体験の向上に貢献することができます。
・コネクテッド領域のスコープは自動車に限らず、バイクや航空機など様々なモビリティへの拡大を視野に入れておりモビリティの未来に関わる機会があります。
・ハードウェア×ソフトウェアの両立でスピード感をもって自動車業界の大変革に挑戦することができます。
【キャリアイメージ】
コネクテッドプラットフォームだけでなく、自動車やバイク等の様々な製品の企画・開発プロセスを理解し、新製品や新サービスの開発プロジェクトのリーダーを担っていただきます。また将来的にはプロジェクトのリードだけでなく、プロジェクト全体の管理や組織運営や組織強化の仕事にも携わっていただく機会があります。その他に海外拠点との連携強化のために海外グループ会社への短期派遣・駐在も可能性があります。 - 求められるスキルは
-
必須 事業会社、ITベンダー、コンサル等にてITセキュリティに関わる業務経験歓迎 ●事業会社で自社製品に関する脆弱性やインシデントの対応を行った経験(PSIRT)
●サイバー攻撃、セキュリティに関するコンサルティング、監査、リサーチ・アナリスト業務の経験
●セキュリティ製品に関わる製品開発、導入・構築SE、脆弱性診断、ペネトレーションなどの業務経験
【求める人物像】
・異なる領域の担当者とともに協調・連携しながらプロジェクトリードを推進する意欲のある方
・プロジェクト推進上の課題に対し、全体を俯瞰しながら解決に向けて尽力できる方
・ユーザー視点でモビリティの体験価値やサービスの価値を考えることができる方
・グローバルな視点でプロジェクトをリードしたいという想いをお持ちの方
・困難状況でも諦めずにチャレンジができる方
・技術の新規性だけでなく、ビジネス戦略や事業性といった視点をもちながらプロジェクト推進できる方 - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- セキュリティエンジニア
- どこで働くか
- 東京
- 勤務時間は
- 8:30~17:30
- 給与はどのくらい貰えるか
-
800万円 ~ 1200万円(年収交渉は積極的に行います)
- 待遇・福利厚生は
-
・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
・キャリア形成の支援
・能力開発の支援
・居住・通勤の支援
・出産・育児との両立支援
・介護との両立支援
・健康・リフレッシュの支援
・資産形成の支援と保障
※管理職での採用の場合、福利厚生の内容が一部異なります。 - 休日休暇は
- ・週休2日制(弊社カレンダーによる)
・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)
・年間休日121日
・平均有休取得日数18.5日(2022年)
・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与
・慶弔休暇(結婚休暇:6日、忌引休暇:1~7日 ※続柄に応じて付与)
・特別休暇 - どんな選考プロセスか
- 書類選考→面接複数回
掲載期間25/02/07~25/02/20
求人No.EHRC-SE1