- なぜ募集しているのか
- 弊社ではブロックチェーン及びAI技術を活用したゲームやサービスの開発をしております。
2022年4月にKLab株式会社(東証プライム上場)の子会社として設立。
まだ設立2年と若い会社ですが、当社が開発を担当した『キャプテン翼-RIVALS -』のTSUBASAガバナンストークン「TSUGT」は日本を含む世界各国の暗号資産取引所に上場致しました。
グローバルIPを使ったサービスだけでなく自社サービスも開発を行なっており、クイズ動画SNSサービス『QAQA』はβ版にも関わらずワーナー・ブラザース・ジャパン、JTB、U-NEXTなど多くの企業様に参画頂いています。
また、独自ウォレットの開発にも着手しており「顔認証Web3ウォレット」に関する技術は特許を取得いたしました。
2023年11月にNTTドコモベンチャーズ、SBIインベストメントなどからの資金調達も実施し、2027年のIPOを目指しております。 - どんな仕事か
-
最先端のブロックチェーン技術や生成AI技術に携わって頂き、Web3及びAI関連サービス、ブロックチェーンゲーム、ウォレットなど様々なサービスの立ち上げに幅広く関わって頂きます。少数精鋭で開発しているので、意思決定が早く、経営層や企画者ともダイレクトにディスカッションできる環境です。
【業務内容】
・マネーフォワードクラウド経費・債務支払の運用管理および処理
・債務支払業務における支払手続きの管理、必要書類の確認
・稟議申請書類の内容確認および承認プロセスの補助
・経費および支払関連業務に関する内部調整と、他部署との連携
・外部税理士との各種連絡調整 - 求められるスキルは
-
必須 <必須スキル>
・経理業務の基本知識と実務経験
・マネーフォワード経費や債務支払システムの操作スキル
・稟議申請書類のチェックや承認プロセスに関する理解
・Googlecloud、スプレットシート、ドキュメントなどのPCスキル
・正確で迅速な事務処理能力
・請求書や契約書の管理
歓迎 【歓迎経験】
・ベンチャー企業での経理業務経験(2年程度)
・業務改善や自動化ツール(RPA等)の導入経験
・分析業務やレポート作成の経験、優れたコミュニケーション能力
・内部統制やコンプライアンスに関する理解と実務経験
・自発的な問題解決力と改善提案力
- 雇用形態は
- 正社員
※入社後最初の3か月間は試用期間。
※試用期間中は契約社員としての雇用となります。 - どこで働くか
- 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 22階
※リモートと出社(現状では月曜・木曜が出社日)のハイブリット形態を取っております。 - 勤務時間は
- 専門業務型裁量労働制 1日8時間 (多くの社員が9時半~18時半で勤務中)
- 給与はどのくらい貰えるか
-
450万円 ~ 550万円
月給:32万円~
※前職年収を考慮の上、当社規定により決定します
- 待遇・福利厚生は
-
【評価制度】
評価制度:年2回
昇降給 :年2回(半期に1度見直しのタイミングがあります)
【社会保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
通勤手当:有(上限15万円)※特急電車等の場合は許可制
在宅勤務手当:最大5000円/月支給
インセンティブプラン:ストックオプションや暗号資産などを評価により付与
- 休日休暇は
- 年間休日数 :120日程度(年度により前後あり)
休日休暇形態:週休2日制(土日祝)
年間有給休暇:10~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
その他:夏季休暇/年末年始休暇/産前育児休暇/慶弔休暇 等 - どんな選考プロセスか
-
書類選考→1次面接→最終面接→適性検査→内定
--
※面接は全てオンラインで対応可能
※適性検査はオンラインで実施可能(20分程度)
※適性検査に合わせてリファレンスチェックをさせて頂く場合があります。
※候補者により選考フローが増える可能性があります。
掲載期間25/04/07~25/04/20
求人No.MJMTT-009