- なぜ募集しているのか
- コネクテッドカーの出現で自動車がインターネットへ常時接続される様になったことを背景に、自動車のサイバーセキュリティ対策の必要性が高まっています。
しかし、「自動車/ECU」と「IT/セキュリティ」の領域が融合された新領域のため、両方の知見を持ったエンジニアは限られています。
どちらかのご経験があり「車が好き」 「社会の安心・安全を守りたい」「セキュリティに興味がある」方にチャレンジしていただきたいポジションです。
サービス特徴
パーソルクロステクノロジーではモノづくりの領域で車載システム開発を長年行っており、完成車メーカー、サプライヤーとの取引実績が豊富にあります。
自動車のセキュリティで実施することは多岐にわたるため、市場価値の高い専門家になる事が可能です。
最新技術や新製品の情報をキャッチアップすることが求められる領域のため、技術革新とともに常に新しい技術に携われます。
また、自動車のセキュリティレベルを上げることにより、運転者・歩行者の生命や安全・安心を守る社会への貢献度の高い仕事です。 - どんな仕事か
-
■具体的な業務例
車載ネットワーク(CAN、Ethernetなど)やECU(電子制御ユニット)の脆弱性評価・ペネトレーションテストを実施し、リスクを特定・対策を提案します。
また、セキュアな設計・開発を実現するためのガイドライン策定や、ISO/SAE 21434に準拠したサイバーセキュリティ対策の実装やSOCと連携し、車両のインシデント監視・解析業務も担当します。
今までのご経験を活かして、対応業務についてはキャリア面談をしながら進めていきます。
身につくスキル/キャリアパス
■身につくスキル
・自動車をはじめとしたモビリティに関するサイバーセキュリティ知識
・車載ネットワークやECUの脆弱性の知見
・各種規定(ISO/SAE 21434やUNECE WP.29など)
・暗号技術等の専門知識
・セキュアな設計・実装、SOCと連携したインシデント対応の経験
■キャリアパス
・車載セキュリティスペシャリスト・セキュリティアーキテクト
より高度な設計やリスク管理を担います。
・セキュリティコンサルタント
自動車メーカーやサプライヤーに対し車両のセキュリティ対策の支援を行います
・セキュリティマネージャー・CISO
企業全体のサイバーセキュリティ戦略をリードします。
プロジェクト例
(1)車両サイバーセキュリティ開発(完成車メーカー)
・開発プロセス推進、検証、各種設計
・サプライヤとの折衝、プロセスの改善検討、品質検証
・UN-R155 / R156、ISO/SAE 21434などの国際規格準拠活動
(2)セキュリティアーキテクチャ設計(完成車メーカー)
・車両全体およびECU単位のセキュリティ設計
(例:セキュアブート、セキュア通信、アクセス制御)
・セキュリティ機能の割り当て(Firewall、IDS/IPS、HSMなど)
・CAN・Ethernet・OTAなどの通信に対するセキュリティ対策設計 - 求められるスキルは
-
必須 【必須のご経験】
・NW、サーバーの運用・監視経験3年以上
・セキュリティ(SOC、製品)構築運用経験3年以上
・組み込みソフトウェアの開発経験
【あれば尚可の歓迎要件】
・NW、サーバーの設計・構築経験3年以上
・CSIERT構築経験
・リスクアセスメント経験
・セキュリティ監査経験
・セキュリティポリシー構築経験
・セキュリティコンサルタント経験
・インシデントハンドリングのマネジメント経験
・ISO26262/機能安全のプロセス構築経験歓迎 勤務地
東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント7F
東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング51F
【就業先/イメージ】
■首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)
就業場所の変更の範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所、取引先等会社が指定する場所を含む。
出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む。) - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 給与はどのくらい貰えるか
- 800万円 ~ 949万円
掲載期間25/07/10~25/07/23
求人No.GRAND-250310KN