- なぜ募集しているのか
- ■会社概要
AnyMind Groupは、2016年4月に当時29歳の十河 宏輔 氏がシンガポールで創業した、ITメガベンチャーです。
創業9年にして世界15カ国・地域/24カ所に拠点を展開。社員数は1,900名を超え、東京オフィスには約600名の社員が在籍。9期目にあたる2024年度では、500億円を超える売上を達成(過去最高)。また、3年後の2027年売上目標は、24年度から2倍にあたる1050億円と発表。アジアNo.1を目指すグローバルメガベンチャーです。
今回は、アドネットワークやCMSの営業経験を活かして、パブリッシャー向けの新規顧客獲得をリードしていただくメンバーを募集しています。広告領域にとどまらず、AIによる業務効率化やプロダクト導入支援など、より包括的な課題解決提案が可能な環境です。また、社内では新規事業開発にも積極的に取り組んでおり、事業フェーズを超えて挑戦できるフィールドが整っています。 - どんな仕事か
-
パブリッシャーが抱える課題に対し、AnyMindが提供する多様な自社プロダクトやAI技術を活用し、収益最大化と事業成長の支援を行うことがミッションです。■業務概要
PublisherGrowth事業部は、Webメディアやモバイルアプリを運営するクライアントに対し、自社SaaSプロダクト×コンサルティング力を武器にした収益最大化及びブランド成長に向けた戦略コンサルティングサービスを提供。
『パブリッシャーの情熱やアイデアを実現する』をミッションに掲げ、Web事業においては、サービス累計導入サイト数1,800社以上、平均増収率150%、契約継続率99.5%の実績、Web事業に次いでサービスを立ち上げたApp事業(モバイルアプリ事業)においても350以上のアプリのマネタイズ実績があります。
■仕事内容
・新規パブリッシャー開拓に向けた営業戦略の立案・実施
・AnyManagerを活用したクライアント課題のヒアリングと提案営業
・アドネットワークやCMSに関する専門知識を活かした営業活動
・契約後のプロジェクト初期段階のフォローと社内連携
※必要に応じて、AIを活用した収益改善や業務効率化の提案も行っていただきます
■今AnyMindやPublisher Growth事業部で働くメリット・理由
・入社直後から裁量を持って仕事ができるため、ポータブルスキルやマーケティング思考、ビジネス総合力を最短で強化できます。
・Webメディアの支援から創業をした事業ですが、Web事業で培った事例やノウハウをもとに、モバイルアプリの支援事業の立ち上げにも成功。事業立ち上げのノウハウが豊富であり、今後も新規プロジェクトや新規事業の立ち上げを繰り返していくため、新規事業や事業開発への抜擢機会が多くあります。(海外拠点の開拓、グローバル事業・ロールアップ型M&A事業立案・立ち上げ、アライアンス企業との提携推進 etc..)
・レベニューシェア型のビジネスを提供しています。1つ1つのクライアントのサービスや事業に深く入り込み、伴走型の支援が基本となるビジネスであるため、他社貢献実感や手触り感も得られる環境です。 - 求められるスキルは
-
必須 ▼必須要件
・法人営業経験(新規営業領域での経験が2年以上)
・アドネットワークやCMSなどメディア向けソリューション営業の経験
歓迎 ▼歓迎要件
・デジタル広告業界の知識や経験
・インターネットメディアの基本的な仕組みの理解
・自社プロダクトを用いた営業経験
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- 平日10:00 - 19:00 (実働8時間)
- 給与はどのくらい貰えるか
-
500万円 ~ 799万円 + インセンティブ
・月給制(月給38.5万円~)
・月額固定残業代35時間分、深夜手当10時間分を含む *超過分別途支給
(例:月給385,000の場合 基本給300,300~ 固定残業代84,700~)
・ボーナス(年1回、会社の業績と個人のパフォーマンスに連動)
・職種に応じたインセンティブ制度あり - 待遇・福利厚生は
-
・査定(年2回)
・住宅手当:月3万円(六本木から3駅以内の場合)
・通勤交通費
・雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険完備
・フリーウォーター
・MVP賞
・TGIF
・FA制度
・部活制度
・ファミリー制度 - 休日休暇は
- ・完全週休二日(土日祝)
・年末年始休み
・有給(初年度15日)
・慶弔休暇、産休、育休 - どんな選考プロセスか
-
書類選考
↓
HR面談(オンライン)
↓
現場社員面接 複数回(1回-2回)
↓
内定
掲載期間25/07/10~25/07/23
求人No.ANY-PG-MCS