6月末までの入社<社員の働きやすさを追求する労務(ウェルビーイング推進者)>事業成長中のHRTech
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間25/05/09~25/05/23 求人No.RMLDH-237754

6月末までの入社<社員の働きやすさを追求する労務(ウェルビーイング推進者)>事業成長中のHRTech

人事(労務)

年収450万円~649万円
上場企業株式公開準備大手企業ベンチャー企業英語力不問土日祝休みフレックス勤務育児支援制度
募集情報
なぜ募集しているのか
【募集背景】
現在タイミーでは毎月20名から多い月は40名以上の入社がある急成長中の組織となっております。今後さらなる事業の拡大・組織の成長を想定しているため、急激な組織拡大に対応できる労務機能を整えていくことが課題となります。

2024年7月にはグロース市場へ上場し、毎月30名から多い月は80名以上の新しい仲間が加わる中、さらなる事業・組織の成長を見据え、急拡大に対応できる労務機能の強化が急務となっています。

社員の平均年齢は30.7歳(2024年10月時点)と若く、従業員一人ひとりが「豊かに働き続けられる」環境をつくり、事業の成長に貢献していくために、健康管理や福利厚生の企画~運用を担っていただける労務メンバーを募集します。

【組織情報】
・HR本部 人事部 労務グループ
・グループマネージャー:1名、メンバー:5名
・平均年齢:32.5歳
どんな仕事か
社員の働きやすさを追求する労務(ウェルビーイング推進者)
【業務内容】
・休職者体調・不良者対応(面談実施、産業医面談の同席・復職支援・健康管理)
・安全衛生に関する体制構築・運用(例:ストレスチェック、衛生委員会、健康診断の運営)
・労働環境の改善に関する企画・実行
・福利厚生制度の企画・立案・運用(例:健康経営の推進、従業員体験の向上施策)
・労務グループ内でジョブローテーションを実施し、労務全般の業務経験を積むことも可能

【仕事のやりがい】
・福利厚生や健康管理など、「ウェルビーイング」の観点から社員の働きやすさを支援できる
・「攻めのコーポレート」のスタンスのもと、事業成長を支える攻めの労務に挑戦できる環境
・他部門と密に連携しながら業務を進めるため、人事企画や総務など周辺領域へのキャリア展開も可能
求められるスキルは
必須 【必須条件】
・200名以上の事業会社における人事業務のご経験(2年以上)
以下の業務経験が望ましい
∟健康管理や労務企画に携わったご経験
∟体調不良者や休職者との面談対応のご経験
歓迎 【歓迎条件】
・メンタルヘルスに関する知識や資格をお持ちの方(例:産業カウンセラー、メンタルヘルスマネジメント検定など)
・福利厚生制度の企画・運用経験
・上場前後~メガベンチャーにおける人事経験
雇用形態は
正社員 ※試用期間:3ヶ月 同条件
どんなポジション・役割か
メンバー
どこで働くか
【勤務地】
・105-7135 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター35階 株式会社タイミー 東京本社
▼アクセス
・JR・銀座線「新橋」駅徒歩3分
・都営浅草線「新橋」駅徒歩2分
・ゆりかもめ・大江戸線「汐留」駅徒歩1分
勤務時間は
▼フレックスタイム制(コアタイム 11:00~15:30)
標準勤務時間 09:30~18:30
※1日8時間勤務×月勤務日数分が1ヶ月の勤務時間数となります
給与はどのくらい貰えるか
年収 450万円 ~ 650万円
待遇・福利厚生は
※試用期間:3ヶ月
※前職年収考慮いたします
※年2回の人事考課にて給与改定あり
※業績賞与制度あり
休日休暇は
・年間休日120日
・完全週休2日制(土・日)、国民の祝日
・リラックス休暇(年次有休とは別に、入社初日に年5日分、その後1年ごとに5日分付与される有給休暇)
・年次有給休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前産後休
どんな選考プロセスか
【選考フロー】
書類選考

一次面接(部長)

最終面接(執行役員)
※面接は2回を予定(変更となる場合があります)
会社概要
社名
株式会社タイミー<人々の働き方を変えるHRTech>
事業内容・
会社の特長
同社は「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、スキマバイトアプリ「タイミー」などの事業を展開しております。

近年、少子高齢化に伴い、労働に従事する人口の不足が深刻化し、それと同時に働き手に対する負荷が大きくなっています。

同社が提供している「タイミー」は、人手不足の解消や職場環境の改善など、企業が抱える「人」に関する経営課題を解決することができます。 また、人々の働き方を根底から変え、従来のアルバイトや派遣業界が抱えていた課題を解決し、一人一人が好きな時に働き、様々な仕事を経験することで人生の可能性を広げ、自分の時間をより豊かにできる世界を目指します。
サービスリリースから約6年経過した現在、

・ワーカー数 1,000万人 ※2024年12月時点
・導入事業者数 159,000企業 ※2024年12月時点
・導入事業所数 335,000拠点 ※2024年12月時点 を突破しました。

今後は、スポットワークをさらに世の中に広げることで国内の労働市場における課題を解決することを主軸としつつ、「はたらく」に留まらない多様なアプローチで、「一人ひとりの時間を豊かに」する挑戦を続けていきます。
設立
2017年
売上高
3,630,000,000円
従業員数
1048名
「6月末までの入社<社員の働きやすさを追求する労務(ウェルビーイング推進者)>事業成長中のHRTech」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならアンビ
アンビは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職