- なぜ募集しているのか
- 事業性・社会性・哲学性を共存させ、ビジョン「世界を変える、暮らしを創る」の実現を目指す「YADOKARI」。
可動産・トレーラーハウスの企画・販売・製造・リユースマッチングや可動産を活用した事業企画・プロデュース、メディアPR・ブランドサポートを通じて、遊休地活用、地方創生、災害支援、コミュニティ形成などの社会課題解決に取り組んでいます。
Vision「世界を変える、暮らしを創る」、Purpose「生きるを、啓く」を体現し、YADOKARIを共に成長させるメンバーを募集しています。 - どんな仕事か
-
新たな価値を創造するマーケティング担当としてお仕事していただきます。【仕事概要】
エンドユーザーの視点に立ち、タイニーハウスの魅力を最大限に引き出すためのマーケティング戦略を立案・実行します。
市場調査やデータ分析に基づいた戦略立案、ブランド戦略の構築、プロモーション活動の企画・実行など、幅広い業務をお任せします。
複数のプロジェクトを同時進行しながら、チームを牽引し、目標達成に向けて積極的に行動していただきます。
好奇心を原動力に、自ら考え、行動し、新しい価値を創造していく。
新設するYADOKARIのマーケティングユニットを引っ張る存在となる、情熱と創造力を持つ方をお待ちしています。
【具体的な業務内容】
タイニーハウスのセールス事業およびタイニーハウスを使った宿泊施設の事業をメインに、会社の全事業を横断する対顧客とのコミュニケーションの最大化・最適化においてのコミュニケーションデザインと、広報・マーケティング領域を含めた、各事業のデジタル戦略の立案~推進。
・市場調査、データ数値分析、KPI管理、改善提案
・広告運用業務(リスティング、SNSアドなど)
・外部パートナーとの連携、施策提案
・各事業の戦略立案~推進
・広報・PRチームの立ち上げ
・Webディレクション業務(SEO記事作成/メルマガ作成、配信/メディア・LP制作/SNS発信/サイト改修ディレクションなど)
※その他の具体的な仕事内容については、ご経験に合わせて面接時にすり合わせさせていただきます。
【環境について】
自由度の高いワークスタイルを推奨しており、基本的に出社は週1~2回程度、メンバー個々の自律・責任・裁量に任せるスタンスです。
一緒に働くメンバーは、20~30代が中心の同世代メンバーが多いので人間関係も良好で、役職に関係なく、自分の意見が商品や会社のルールに反映される社内環境があります。
固定概念に縛られることなく自分から仕事を生み出し、楽しみながらプロジェクトを推進していけるメンバーが揃っており、これまでにない「プロダクトづくり」「場づくり」に関われる会社・コミュニティであると自負しております。 - 求められるスキルは
-
必須 ・マーケティング業務経験が1年以上ある方
・スタートアップでのマーケティングの仕組み化などに興味ある方
歓迎 ・Webマーケティング(BtoC/BtoB問わない)の実務経験
・WEB広告運用~分析・レポーティングの実務経験
・Webサイトやシステムのディレクション経験
・メディア運営、またはメディア開発の実務経験
・記事コンテンツの取材・編集・執筆経験
・英語・中国語スキル(商談、メール対応など) - 雇用形態は
- 正社員
試用期間:3~6か月 - どんなポジション・役割か
- マーケティングユニット・マーケティングディレクター
- どこで働くか
- 神奈川県横浜市保土ケ谷区星川1-1-1 星天qlay
【リモートワークの施策について】
リモートワーク推進企業のため、出社義務は定例やプロジェクト打ち合わせがメイン(週2~3程度)
自宅勤務とバランスを取りながらの勤務が可能 - 勤務時間は
- フレックスタイム制 標準労働時間1日8時間(コアタイム12:00-13:00)
- 給与はどのくらい貰えるか
-
年収:400万円~
月給:30万円~
インセンティブ賞与(年2回) - 待遇・福利厚生は
-
通勤手当、リモートワーク手当、各種社会保険完備、昇給(年1回)、インセンティブ賞与(年2回)
その他:時短勤務・副業等相談可、自社宿泊・コワーキング施設利用可能 - 休日休暇は
- 週休二日制(土日祝)、法廷有給休暇、慶弔休暇
- どんな選考プロセスか
- カジュアル面談→2回の面接→内定
掲載期間25/06/04~25/06/17
求人No.RRDEC-002