- どんな仕事か
-
当チームはJAXAの宇宙戦略基金の採択及び補助金交付決定を受けて、光通信衛星コンステレーション構築に向けたシステム実証及び光ルータ基盤技術開発を推進すべく、新しく立ち上がりました。
チームメンバーは部長下60名で、それぞれハードウェア開発、システム(ネットワーク/セキュリティなど)開発、事業開発といった役割を担い、お互い連携し業務を進めています。
技術開発並びに事業化をより加速していくための仲間を募集いたします。具体的には、以下業務を推進いただきます。
・プロダクトの適用ユースケースに基づくシステム要求分析
・プロダクトが具備すべき要件(機能、非機能要件等)の策定
・それを具現化するプロダクトアーキテクチャの策定
・設計開発計画や試験検証計画の立案(実際の開発等はグループ会社と連携し進めます。本ポジションは上流(要件定義、設計、プロジェクトマネジメント)がメインになります)
・最終的な組み上げ
※英語力のある方は、海外からの調達、学会で技術発表などにも携わるチャンスがあります!
【ポジションのアピールポイント】
<スキル・経験・キャリア>
・グローバル企業の中で唯一、NECは衛星とその通信まで広範囲の技術をカバーしています。NECの得意領域である小型衛星技術を活用した革新的な衛星通信システムの実現を目指しています。
・コンステレーション衛星技術は今後の主流となるものであり、ご自身のスキルアップ・経験の大きな糧になります。
特に、今回のプロジェクトでは衛星以外の通信など様々なNECが持っている技術の融合にチャレンジできます。
・開発後はシステム構築事業のみならず、衛星を活用したサービス事業に挑戦する機会もあります。事業立ち上げからモノづくり、運用まで一貫してご経験できます。
・将来キャリアとしては、サービス検討からモノづくりなど幅広いフェーズをご経験いただき、プロジェクトマネージャーや事業運用側としてご活躍いただける可能性がございます。 - 求められるスキルは
-
必須 ・ハードウェア開発に関わる上流工程(要求分析等)業務の経験
・小人数でのチームリーダー or プロジェクトリーダー以上の経験
・システム開発に関わる上流工程(要求分析等)業務の経験
歓迎 ・プロジェクトマネージメント業務の経験
・航空・宇宙分野のシステム開発経験
・通信分野のシステム開発経験
・英語での技術要件がプレゼンテーション
・航空・宇宙分野のシステム開発経験
・通信分野のシステム開発経験 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都府中市
- 勤務時間は
- <労働時間区分>
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:7時間45分
休憩時間:60分
時間外労働有無:無
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15
<その他就業時間補足>
補足事項なし - 給与はどのくらい貰えるか
- 680万円~1100万円
- 待遇・福利厚生は
-
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づいて支給
家族手当:会社規定に基づく支給対象者のみ
住宅手当:会社規定に基づく支給対象者のみ
社会保険:社会保険完備
退職金制度:会社規定による
<定年>
60歳
補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
社内公募制度、キャリアデザイン支援プログラム
Linkedin learning(時間と場所を問わずに多様な学習が可能な制度)
階層別・選抜研修、職種・テーマ別研修、資格取得支援 - 休日休暇は
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数127日
完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日・祝日振替日・労働祭・年末年始、結婚休暇、忌引休暇、リフレッシュ休暇等、半日休暇制度あり - どんな選考プロセスか
- 書類選考→一次面接→適正検査・リファレンスチェック→最終面接(Zoom)→内定→オファー面談
掲載期間25/05/02~25/05/15
求人No.FLS-107617