- なぜ募集しているのか
- ☆事業拡大に向けた<複数名>の増員です!
リユース市場と海外輸出市場を掛け合わせて事業展開を進めている当社リユース事業部。
事業成長を進めていくにあたり、仕入先・販売先の増加による新規事業の立上げなど、実現したい事が山ほどありますが、人材が全く足りていない状況です。
「スタッフの成長=会社の成長」という当社の行動指針を元に、いっぱいチャレンジをして、成長をしていただき、会社・事業の成長と共に理想のキャリアの実現を目指して欲しいです。 - どんな仕事か
-
#チャレンジできる環境
業務内容:
▼チームの業務は多岐にわたり、大きく分けると<業務改善>と<新規事業>となります。
◆業務改善チーム
・経営課題解決
・体制の改革
・社内ルールの策定、運用確認
◆新規事業チーム
・新規事業を始めるにあたっての調査、推進・実行など(新規事業の経営者になることも可能)
・経営戦略・事業戦略の策定
・会社の成長戦略にあわせて必要な業務
【入社当初に想定している業務】
・経営課題解決
└事業拡大によるロジスティクスのマネジメント業務
【今後の業務例】
・新規事業・サービスの企画立案および推進
・経営層との会社のビジョン、戦略、目標の策定および実行
・市場トレンドや競合状況の分析と戦略立案
・サービスの価値向上と市場での競争力強化
起業経験、経営者の経験がある方も大歓迎です。
弊社で経営者を目指してもらうと下記のようなメリットもございます。
・親会社のサポート: 経営ノウハウ、資金調達、人材育成など、親会社からのサポートを受けることが可能です。
・リスク分散: グループ全体でリスクを分散できるため、個々の会社の業績変動の影響を受けにくい場合があります。
等
もちろん独立し自身の力で起業する方も応援しております。
事業内容
弊社は商品の企画から販売に至る入口から出口までを全て内製化していることが大きな特徴です。
(商品企画、使用設計、生産管理、貿易、物流、在庫管理、撮影、デザイン、広告運用、販売マーケティング、カスタマーサービス、広報、システム開発など全て)
当社のように、全て内製化している大手企業はありますが、縦割り組織であることが多く、横断的に事業を進めることはできない企業が多い状況です。
また、多部署にまたがり承認が必要であったり、IT化(DX化)に対する認識や意識が弱く導入できなかったり、組織が大きすぎて変更ができなかったりと、融通が利かない環境であることが多いのではないでしょうか。
逆にベンチャー企業では全てを内製化している企業はほぼございません。
※できることが限られているため
当社では、メーカーとして、仕入れから販売まで全てを内製化しており、システム開発も自社で行っておりますので、自社内にて、アイディアの実行や改善がタイムリーに可能です。
常に変化することを厭わず、スピード感を持って働ける環境であることをお約束しますので、ご興味のある方は、ぜひ一度ご応募ください。 - 求められるスキルは
-
必須 【必須(MUST)】
・マネジメント経験
【歓迎(WANT)】
・起業経験
【求める人物像について】
・理念やビジョンに共感していただける方
・変化を楽しみ、常にチャレンジ精神を持っている方
・経営に携わりたい方
・成長フェーズの会社で役員として事業成長を成し遂げたい方 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 奈良県奈良市東向南町23番地の1 コトモール2階
近鉄奈良駅:徒歩3分 - 勤務時間は
- 9:00~18:00(実働8時間)
- 給与はどのくらい貰えるか
-
年収400万円以上(昇給、賞与:年4回)
月給30万円~
年収例:35歳・マネージャークラス/500万円
40歳・部長クラス/850万円 - 待遇・福利厚生は
-
■福利厚生
・昇給:年4回
└ 3ヶ月で月給10万円UP実績あり
・賞与:年4回
・交通費(全額支給)
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・時間外手当
・マイカー通勤可(駐車場完備)
・独⽴⽀援制度
新規会社(事業分割含む)の設立や、M&AにてJOINする企業の役員就任の機会あり
年収1000万円以上も可能
※実績あり
※現在グループ会社は8社
グループ会社事業内容:
・福祉事業(就労支援、グループホーム)
・不動産事業(賃貸、売買)
・送金&物流代行業
・他社商品のEC立上げコンサル事業
・創立123年の老舗メーカー
など
■服装等
・服装( 私服勤務可 )、髪型、髪色などは自由です。
・ピアス、ネイル、ヒゲもOK
■オフィス環境
・冷暖房完備
・コーヒー・ウォーターサーバー完備
・冷蔵庫完備
・電子レンジ
・軽食あり
└ 冷凍食品やカップラーメンなどの軽食を、社内で100円~200円で販売。
・社員割引
└ 500商品以上
- 休日休暇は
- ・年間休日120日(休日104日+フリー休暇16日)
└ 週休2日制
└フリー休暇は、 年末年始・GW・夏季休暇のみではなく、自由に休みを取ることが可能。
└シフト制(月8~10日)
・有給休暇
└有休消化率ほぼ100%!
・産前・産後・育児休暇(取得実績あり)
当社の考えは、仕事の調整さえしっかりおこなっていれば、自由に休みを取ることをOKとしています。
休みを取りたい理由は、今の時代、多種多様です。
子供の誕生日だから、パートナーとの記念日だから、自身の趣味のイベントがあるから、どんな理由でも問題ございません。
WINWINになれる環境であれば、制限はございませんので、ぜひプライベートも充実させてください。 - どんな選考プロセスか
-
当社のページをご覧いただきありがとうございます。
我々は『オンライン面談』という機会を面接の前に行っております。
※来社も可能です!
どんなに文章を心を込めて書いても、我々の熱量は伝わらないと思っています。
従って、まずは、当社のことを知ってもらいたいと考えているんですね。
また、いきなり面接を行うということについても、すごく違和感を持っています。
面接と面談、何が違うかというと、
【面接】
応募者の見極めを行う場です。
応募者にとっては、企業に自分自身を理解してもらい、職務に対する意欲をアピールします。
【面談】
企業と応募者が対等な関係で、お互いの理解を深める場です。
アピールだけではなく、フランクにあなたが我々に聞きたいことを遠慮なく聞けたり、
会社見学も行え職場の環境や雰囲気も見ることができます。
我々もあなたに当社の魅力やビジョンをお話します。
今の時代、企業が一方的に応募者から選ぶというのは間違っていると考えており、応募者、会社側、双方向がお互いのことを知って、選んでもらう必要があるのではないでしょうか。
もちろん、私たちも、ビジョンに共感いただき、一緒に働いていける方を探しているため、求人を出しています。
なぜ面談に、お申込みいただいたのか、どういうところに興味を持ってもらったのか、仕事に対してどのように考えておられるのか、などなど、色々とお話させて頂きます。
ぜひ、当社のスタンス、今の環境、これからのビジョンなどを説明させていただく機会をいただければ幸いです。
それらが、あなたのキャリアビジョンと合致するのであれば、世間で言われる面接に進ませてください。
■面談(担当者:代表取締役or役員)
お互いを知るために、ざっくばらんにお話しできればと考えています^^
会社風土、ビジョン、環境など遠慮なく何でもご質問ください。
あなたがどのようなことを大事に考えてキャリアを積まれたいのかなど、未来に向かったお互いがワクワクするようなお話ができればと思っています。
↓
■1次面接(担当者:代表取締役、幹部)
今までのご経験、今後行っていきたいことの具体的なビジョンをお聞かせください。
それに沿って、当社で実現可能なことについて、具体的にご提示いたします。
基本的に、当社にNOはありません。
理念に沿っていて、ご自身が責任を持って行えるのであれば、『まずやってみよう』が当社のスタンスです。
また、ご希望の待遇条件をお聞きさせてください。
お給料や待遇は非常に重要です。
この辺りのお話も、しっかりとさせて頂きます。
当社側にて宿題とさせて頂き、その条件に必要な業務内容を具体的に2次面接時にご提示いたします。
当社の課題感のご説明を行い、内容すり合わせの上、改善提案(実行計画)をご計画いただきます。
この場での回答ではなく、2次面接時にご掲示ください。
↓
■2次面接(担当者:代表取締役、役員)
1次面接時に、お互いの宿題としてた部分のすり合わせを行いましょう。
条件面等もお話しさせて頂き、最終調整を行います。
※2次面接で条件等がまとまらない、ご掲示頂いた内容の精査がさらに必要な場合、3次、4次と面接を行うことがございます。
↓
採用・内定
入社時期等は柔軟に対応可能です。
掲載期間25/06/17~25/06/30
求人No.DZJHB-keiei-kikaku