- なぜ募集しているのか
- 『北国にこそ豊かな住まい文化をつくろう』というコンセプトのもと、建築資材の販売をはじめ、注文住宅、リフォーム、外断熱、不動産など、『住』にまつわる様々なフィールドへ事業を展開。
断熱性と高いデザイン性が両立する当社の家の品質は地域でも群を抜いており、『LIXIL最優秀家庭エコ活動賞』『ジャパン・レジリエンス・アワード最優秀賞受賞』など多くの実績を残しています。
資材の輸入、製造・販売、設計工事請負、大規模木造建築・住宅の開発、販売、施工、アフターサービス、リフォーム、リノベーション、不動産流通までをワンストップで提供。
事業間で相互のシナジーを生むだけでなく、事業を超えた人材開発やプロジェクトの推進など、働く社員の成長のフィールドとしても機能しています。
営業職の即戦力を募集しております。 - どんな仕事か
-
■飛び込み営業なしの反響型営業!・お客様対応
チラシやHPを見てお問い合わせいただいたお客様や、展示場・完成見学会にご来場いただいたお客様への対応が中心です。
展示場や見学会に来場されたお客様、またはお問い合わせいただいたお客様に接客対応を行います。
・プランニング・提案
お客様のご要望をヒアリングし、ライフスタイルに合った住まいのプランを提案します。
・契約・見積作成
ご提案内容を基に、契約手続きや見積書の作成を行います。
・建築(着工)~引渡し
建築開始後の進捗確認やお客様への報告を行い、完成後の引渡しを担当します。
・アフターサービス
引渡し後もお客様に安心して住んでいただけるよう、定期点検やフォローを行います。
お客様の理想の住まいを形にし、長期的な信頼関係を築くやりがいのある仕事です。 - 求められるスキルは
-
必須 【必須】営業/接客/販売などの対人折衝経験がある方
【働きやすさ】社内各種制度や手当、福利厚生が充実しています。
【入社後フォロー◎】入社後は業界勉強会・営業勉強会などを随時行い、必要な知識・ノウハウを身につける機会を設けています。担当する最初の数件は、先輩営業がフォローしますので、一人立ちまで支援する体制は万全です。培ってきたものを土台に活躍いただける環境があります。
【風土】社内コミュニケーションを醸成するため、全員を「さん」付けで呼ぶ社風。定着率も高く家庭やプライべートとの両立がしやすい環境です
歓迎 宅地建物取引士
2級建築士
〈必須資格〉
普通自動車免許第一種 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- ハウジング事業部 福島支店 セールスコンサルタント課
福島県福島市南沢又字中琵琶渕38 - 勤務時間は
- 08:45~17:45(日、月)
10:00~19:00(木、金、土)
(実働8時間) - 給与はどのくらい貰えるか
-
想定年収 500万円~690万円
月給 300,000円~400,000円
■賞与実績:年2回(昨年度実績2ヵ月)
■昇給:年1回 - 待遇・福利厚生は
-
車両借上手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
車両借上手当:会社規定に基づき支給
住宅手当:独身者に対し2~4万円支給(会社規定に基づく)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続2年以上で適用。退職金規程に応じて支給。
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援金:資格の受験料、登録料、更新料など支給。
■各種研修制度
<その他補足>
■財形貯蓄制度:毎月の給与から一定額を天引きし、会社を通して貯蓄。
■団体生命保険:北洲社員全員が一括して加入できる保険。
■社員相互会:名称は「いずみの会」。休業補償、サークル活動援助、スポーツ大会企画、特別貸付、出産祝い金などを提供。
■社員表彰制度:表彰規程に応じて、表彰及び賞金の贈呈。
■就学祝金:祝金2万円(扶養する子女が小、中、高、専門、高専、短大、大学に入学した時に支給)。
■社員割引制度:自社の住宅購入時に社割。 - 休日休暇は
- 週休2日制(休日は火・水)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数110日
■休日・休暇:定休日(火・水)夏季、年末年始 ※交代勤務 - どんな選考プロセスか
-
面談
↓
適性検査
↓
一次面接
↓
最終面接
#入社時期は相談可能
掲載期間25/07/04~25/07/17
求人No.TCHSE-24-13