- なぜ募集しているのか
- 当社ではスマホ決済サービス「PayPay」を軸に事業を急速に成長させております。年々社員数もサービス数も増え、会社規模拡大している状況に対応し決済サービスのリーディングカンパニーに相応しい経理業務体制を構築することで更なる強化を図りたいと考えており、組織拡大に伴う増員での募集です。コツコツこなしていただく経理だけでなく、PayPayの事業成長を加速度的に進めるためにも、プロセスの変革や構築を主導できるプロジェクトをお任せできる方にご参画いただけければと考え、“PayPay All”で採用活動を進めております。経理部は現在「決算・APチーム」「新事業・ARチーム」「経理企画チーム」「DX推進チーム」の4チームに分かれており、今回の採用では、ご経験やご志向に合わせて「決算・APチーム」または「新事業・ARチーム」への配属を想定しています。
- どんな仕事か
-
<決算・APチーム>
決算業務全般(月次/四半期決算、決算統制、監査対応、レポーティング)
ERPシステム改修の要件定義
請求書による支払処理、従業員立替精算処理
入出金管理、仕訳入力、決算仕訳調整
固定資産関連業務
データ集計・分析
社内関係者からの問合せ対応 等
<新事業・ARチーム>
新サービス立ち上げに纏わる次の業務
収益を中心とした会計および経理オペレーションの検討
社内システム開発に関する経理面の要求定義
ビジネス部門とのコミュニケーション
マニュアル作成
ARに纏わる次の業務
債権管理(債権計上および消込)・収益認識判断・仕訳起票
監査対応、データ収集、分析
社内関係者からの問い合わせ対応
▼このポジションで働く魅力
ユーザー数6,600万人の大規模Fintechサービスの実現に関わることができる
新サービスの会計の検討を通じて知識の幅を広げることができる
IPOに向けた取り組みに参画できるチャンスがある
ベンチャー企業のスピード感を体感できる
経営層に近いところで全社施策にも直接関与する機会がある - 求められるスキルは
-
必須 以下いずれかに当てはまる方
・上場企業での経理経験を3年以上お持ちの方
・監査法人での会計監査経験を3年以上お持ちの方
・ERPシステムの導入や要件定義経験をお持ちの方
・新収益認識基準の導入や検討経験をお持ちの方
経理関連プロジェクトを中心人物としてリードされてきたご経験
未知に対して積極的にチャレンジする意志のある方歓迎 ・日商簿記1級、または公認会計士資格をお持ちの方
・会計システムの導入や会計周辺システムの要件定義経験
・SQLによるデータ抽出、分析経験
・業務効率化、仕組み化のご経験
・英文契約書を含めた契約書を読み解くスキル - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 本社:東京都
・ Hybrid Workstyle(オフィス、自宅またはサテライトオフィスにてリモートワーク)
※所属組織のルールおよび業務指示に応じて出社/リモート対応頂きます。 - 勤務時間は
- スーパーフレックス制 (コアタイム無し)
標準労働時間7時間45分+休憩時間1時間
9:00~17:45で勤務している社員が多いです - 給与はどのくらい貰えるか
-
(1) 月給 460,000円~835,000円((2)の手当を含む額) 想定年収 約 654万円~954万円
(2) 時間外手当(時間外労働の有無に関わらず、40時間分の時間外手当として112,750円~204,678円を支給)
(3) 40時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
※経験、スキル、業績、貢献度に応じ当社規定により優遇
- 待遇・福利厚生は
-
・給与:経験、スキル、業績、貢献度に応じ当社規定により優遇
※毎月25日に支給
・昇給:会社の業績と個人の評価結果を元に決定
※年1回(原則)
・評価制度:仕事の成果と業績への貢献度を評価
・諸手当:時間外勤務手当、深夜勤務手当
・福利厚生:社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、確定拠出年金制度等
・研修制度:必要に応じて各種研修あり
・契約期間:期間の定めなし
・試用期間:試用期間あり(原則入社後3か月)
・定年:60歳
・その他:パソコン・携帯貸与(当社規定による)等 - 休日休暇は
- ・休日:週休2日制、国民の祝日、年末年始(12/29から1/4まで)、恩人感謝の日(4/30~5/2のうち平日1日)
・休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、介護休業、育児休業等 - どんな選考プロセスか
-
・書類選考
・ 面接 (オンライン) 2~3回
※1次面接通過後、リファレンスチェックと適性検査を実施しております。
詳細は通過後にお知らせいたします
掲載期間25/07/07~25/07/20
求人No.PAY-Masato-526