- なぜ募集しているのか
- Hondaは世界各地に研究開発・生産・販売の機能を持ち、地域に根ざした事業を展開し、これまでに約2,800万台の製品を世界中のお客様に対し販売してきました。Hondaの売上高比率は8割が海外での売り上げであり、今回募集する海外営業職はHondaの事業にとって非常に重要な役割を担っています。
自動車業界は100年に一度の変革期を迎えており、扱う製品やサービスだけでなく、製品の売り方や収益構造を大きく見直す必要があります。これまでと同様に事業性と商品性を兼ね備えた優れた製品やサービスを研究・開発部門と共に作り上げる事に加え、デジタルを駆使した新たな販売戦略を展開し、より強固な海外営業・現地サポート体制を進化させていける仲間を募集します。 - どんな仕事か
-
環境変化に即応できる事業体質・販売力の強化及び営業オペレーション進化によるICE/BEV事業の拡販をミッションとしています。各地域の現地法人や販売代理店に対する窓口担当として、
●短期・中長期事業計画の取り纏めと本部本社としての推進管理
●完成車及びノックダウン部品の輸出と管理
●三国間貿易実務および管理
●現地法人のサポート(事業企画/商品企画を含む事業戦略企画、ならびに事業管理)
●生産/物流部門との調整
●SDV(ソフトウェアデファインドビークル)事業のグローバル戦略企画・実装推進
●オペレーションのDX化 など幅広い業務をお任せいたします。
※その他、後輩の育成や課長のサポートも想定しています。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
【現場従業員の声】
Hondaの海外営業の仕事にマニュアルはありません。だからこその厳しさもありますが、他社の同様の仕事に比べても、大きな裁量と成長を得ることのできる舞台だと思います。
また、四輪事業は、Honda事業の屋台骨であり、現地の経済・雇用・環境問題など、幅広い影響を与える事業です。必要に応じて会計やマーケティングなど様々なことも学び、事業戦略から立案して現地法人を経営するような、強い気概を持った方に仲間になっていただけることを楽しみにしています。 - 求められるスキルは
-
必須 ●メーカーでの海外営業経験をお持ちの方歓迎 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】
●プロジェクトの立ち上げ、プロジェクトをリードした経験をお持ちの方
●財務諸表が読める方
●マーケティングの実務経験をお持ちの方
●DX企画の実務経験をお持ちの方
【求める人物像】
●四輪車・Hondaに対する強い興味がある方
●将来的に、現地駐在し事業運営を行いたい人
●当事者意識を持って率先して業務を行える方
●現地をサポートするコミュニケーション能力と行動力のある方 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- ●本田技研工業株式会社 東京都港区南青山2-1-1
※青山本社建て替え中(2025年春~2030年目安)は、【東京都港区虎ノ門2-2-3】での勤務を想定しています。
※上記は初任地となります。
※国内・海外事業所への異動の可能性があります。
※業務上の事情により国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動、または出向・派遣を命じる場合があります。 - 勤務時間は
- 8時間(標準労働時間8:30~17:30)
※事業所/職場によりフレックスタイム制適用
※休憩時間:原則1時間 - 給与はどのくらい貰えるか
-
年収:700万円 ~ 1090万円(賞与、各種手当、残業代を含む)
月給:27.7万円~51万円(手当除く)
※ご経験、スキルに応じてご提示させていただきます。 - 待遇・福利厚生は
-
・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
・キャリア形成の支援
・能力開発の支援
・居住・通勤の支援
・出産・育児との両立支援
・介護との両立支援
・健康・リフレッシュの支援
・資産形成の支援と保障
※管理職での採用の場合、福利厚生の内容が一部異なります。 - 休日休暇は
- ・週休2日制(弊社カレンダーによる)
・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)
・年間休日121日
・平均有休取得日数18.5日(2022年)
・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与
・慶弔休暇(結婚休暇:6日、忌引休暇:1~7日 ※続柄に応じて付与)
・特別休暇 - どんな選考プロセスか
-
人事面談 →部門書類選考 →適性試験・一次面接 →最終面接
※人事面談後、採用部門より書類選考がございますので、予めご了承ください。
※選考内容により、フローが変更になる場合がございます。
掲載期間25/07/16~25/07/29
求人No.DCGWE-513