- なぜ募集しているのか
- 保険業界の経営層、DX部門、IT部門、各ビジネス部門のお客様からの保険の未来像、先進技術の進展等のフォーサイト検討情報について、情報提供等の引き合いが増加しており、このフォーサイトを起点として新規ビジネスのオポチュニティ(機会)を創出に興味をもち、能動的にアクションできる人財の確保が急務となっています。
当ポストには、新たなビジネス創出に向け日々切磋琢磨している人財が所属していますが、経験者採用により、更なる人財確保を行いビジネスチャンスを逃すことのない体制作りをしていきたいと考えています。
■求める人財
・未来像を起点としたビジネス共創コンサル即戦力人財
・ポテンシャル採用:戦略デザイン室の共通業務(広報、グローバル、イベントサポート等)を担いながら、将来的にビジネスコンサル、ビジネスディベロッパ―を目指す若手人財の2種類になります。
また、ダイバーシティを意識した新たなアイデア創出、ワークライフバランスを意識した働き方を推奨していますので、育児との両立を心配される方にも安心して働いていただけます。(テレワークが主体ですが、入社から数カ月は週数回の対面フォロー等も実施。) - どんな仕事か
-
お客様が抱える顕在ニーズに対するコンサルではなく、当社が仮説を立てたフォーサイトからお客様潜在ニーズを探り、新規ビジネス・サービスを共創していきます■組織のミッション
保険ITサービス事業部 戦略デザイン室は、中期経営計画にて戦略の柱の一つである「フォーサイト起点のコンサルティング(戦略2)」を保険領域で推進し、保険、保険×ヘルスケア、地域創生、ウェルビーング等のテーマのオポチュニティ創生・案件獲得を目指して活動している組織です。
保険会社の経営幹部の方々や産官学のビジネスパートナー等へ、保険・ヘルスケア等のビジネス未来像の仮説や未来を見据えた先進技術等を紹介し、新たなサービス、システム構想を共創することにチャレンジしています。
■戦略デザイン室の取組み概要と具体事例
戦略デザイン室が取り組む活動は、大きく4つのSTEPでフォーサイト活動を推進していきます。
・Lv.1(保険・ヘルスケアフォーサイト作成)
社会動向、先進技術トレンドを踏まえて、業界横断型の未来像(例 働き方、睡眠、食、音楽、介護 等)の仮説立てや先進技術を活用した未来を実現するソリューションを作成。
・Lv.2(対外情報発信)
保険会社 経営層向けプライベートセミナー、Web社内外情報発信、イベント開催(FIT展・大阪万博事前Expo、Foresight Day)、セミナー登壇・ブース展示による対外情報発信
・Lv.3(保険フォーサイトの体感)
先進技術に触れることによる具体的な新規アイディア創出のため、 従業員向けヘルスケア共創ラボによる新規事業創出、生活者向け体感施設創設(仮称:ヘルスケアカフェ)、体感ソリューション検討、PoC(変身カラオケ、ウェルビーイング測定、デジタルヒューマン、バーチャルラン等)
・Lv.4(お客様と案件を共創/新規サービス実装・展開)
お客様と共に新規ビジネスを創る。各種DXを実現するソリューションの提供と導入・展開の支援し、保険会社、自治体、産学連携による新規ビジネス・サービス共創により、社会、人々への貢献
■具体的な業務内容
具体的に当室が求める職務は、主に2つとなります。
・社会動向、先進技術の進展を洞察の上、生活者のペルソナ、カスタマージャーニー、最適なソリューション導入ロードマップ策定等を行って作成したフォーサイトを活用した、情報発信活動(プライベートセミナー・イベント対応、記事発信など)
・フォーサイトの体感を通して(ヘルスケア共創ラボ等)、ビジネス共創活動(新規ビジネス事業化推進)を推進します。 - 求められるスキルは
-
必須 ■即戦力採用
以下のうちいずれかに該当する方
・コンサルティング会社や事業会社のビジネス企画部門にて新規ビジネス創発、既存ビジネスの高度化等の経営方針に対する企画検討経験がある方
・新規ビジネスの企画~提案をゼロベースから実施した経験をお持ちの方
・経営層、部門上位層への説明、提案経験、社内外イベント等のプレゼン準備、説明に携わった経験をお持ちの方
・受け身ではなく主体的に企画・提案ができ、前職の業務に囚われずに行動できる方
■ポテンシャル採用
以下は共通して求められる要素です。
・フォーサイト起点の活動や、新規ビジネス創出への関心
・過去事例や正解例の無い状況で、主体性をもって関係者と協力して物事を進められる人財
・当室の取組みに興味をもち、今までの経験に固執せずに常に良いものを吸収して成長していきたいという能動的なアクションができる人財
・自身の成長よりも、社会貢献や保険・ヘルスケア/先進技術への興味関心・熱意を優先して働ける方
■他言語力
特になし
■資格
特になし歓迎 保険業界やコンサルティング業界での経験をお持ちの方、広報活動、グローバル関連活動、人財採用などを業界問わず経験がある方大歓迎です。
- 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- コンサルタント
- どこで働くか
- 東京都江東区/豊洲駅
- 勤務時間は
- 以下2つの勤務時間タイプのうちいずれかになります。
※【2】は全体の10~15%程度
【1】9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
※月~金/週5日勤務を基本とし、担当によってはフレックスタイム制勤務あり
【2】24時間シフト制/実働週37時間30分※週1日程度の夜間勤務あり - 給与はどのくらい貰えるか
-
■年収450万円~900万円
※詳細は面接時にお伝えします
※ご経験に応じて決定
賞与:有
昇給:有 - 待遇・福利厚生は
-
各種制度
■社会保険完備(NTT健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
■NTT企業年金基金
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■全国保養所利用制度
■住宅補助制度
■在宅勤務制度(リモートワーク、テレワーク)
■時短勤務制度(子どもが小学3年生まで4時間、5時間、6時間勤務が可能)
■資格取得支援制度(合格祝い金あり)
■ホームローン
■社員持株会制度
■NTTグループレクリエーション制度
■育児、介護などによる退職後の再採用制度
■フォローアップ研修、外部研修など
【研修制度も充実】
研修コースは自社・外部などを合わせ3000以上
他にもプロフェッショナルCDPと呼ばれる人材育成のスキームのもと、ITサービスマネージャーや、プロジェクトマネージャーを目指せる研修へ積極的に参加可能。さらに、各種資格取得後の報奨金の支給も行っています。 - 休日休暇は
- 年間休日
122日+有休+夏期休暇5日+ライフプラン休暇等
休日・休暇
■週休二日制(土・日)※担当によってはフレックスタイム制やシフト制(月8日休み)勤務あり
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇(5日)
■慶弔休暇
■有給休暇(初年度7~13日、次年度以降20日)
■産前・産後休暇(取得率100%)
■育児休暇
■ライフプラン休暇(社員のリフレッシュや家族の介護、行事などに利用できる休暇です)
■結婚休暇(5日)
掲載期間25/06/17~25/06/30
求人No.NAME-URG4