- どんな仕事か
-
※厳選求人※ 事前の合否判定・年収査定も可能。ハイクラス DX専門人材会社ウィンスリーが、年収交渉、面接対策、書類添削まですべてを支援。組織のミッション
個々人のつながりを組織全体で共有し、管理することにより、顧客のビジネス機会を創出します。
私たちは、DXの第一歩を踏み出す企業にとって不可欠なパートナーになりたいと考えています。
具体的な業務
Eight Teamのオフラインプロモーション担当として、オフライン施策全般の企画から実行までを担います。
展示会やイベント、セミナーの企画や運用を推進し、さまざまなアプローチを組み合わせて、認知拡大から契約数の最大化まで幅広く担当します。
▼入社後にお任せしたい職務
展示会・イベントの企画・運営
出展先の選定から当日の運営、リード獲得施策の設計・実行、レポート作成までを一貫して担当。
※出張頻度は月1~2回です。
自社・共催セミナーの企画・運営
テーマ設計、スピーカー調整、集客施策の企画から当日の進行、フォローアップまでを実施。
販促物・ノベルティなどの制作ディレクション
ブース装飾、チラシ、パンフレット、ノベルティなどの企画・制作・管理。
外部パートナー・関係部署との調整
社内営業・マーケティングチームや、外部の制作会社・施工業者・共催パートナーとの連携・折衝。
効果測定・PDCAの実行
リード数や商談化率などの効果を計測し、次回施策への改善提案を行う。
オフライン×オンライン施策の連携推進
展示会やセミナーで獲得したリードのMA連携、メール施策などとの連動を企画・実行。
現状の運用改善にとどまらず、非連続な成長のための新たな企画や、新規受注につながる事業貢献度の高いリード獲得施策に、主体性を持って挑戦し続けます。
既存施策の枠にとらわれることなく、今まで当社が築いてきたものをさらに進化させ、自身のプランニングで新しいマーケティングのスタイルを作ります。
▼将来的にお任せしたい職務
展示会、セミナー以外のチャネルの拡大、新規施策の立案・実行
▼キャリアパス
オフラインマーケティングメンバー→横断的プロジェクトリーダー - 求められるスキルは
-
必須 応募資格(必須)
展示会・イベント・セミナーなどの企画・運営経験(toC・toB両方OK/広告代理店での勤務経験でも歓迎します)
下記のような経験を生かせるポジションです。
自社サービスのマーケティングや外部コンサルとして、展示会やイベント、セミナーなどを企画/運営した経験
応募資格(歓迎)
SaaSまたはIT業界でのBtoBマーケティング経験
MAツールやSFA(Salesforceなど)の活用/運用経験
プロジェクトマネジメントの経験
求める人物像
事業環境・組織の変化に対し、柔軟に適応できる胆力がある方
マーケティングへの情熱がある方
データドリブンなアプローチがしたい方
周囲を巻き込み、主体的に行動できる方
関係者と協力しながら、適切なコミュニケーションが取れる方
当社の企業理念である「Sansanのカタチ」に共感できる方 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- 9:30~18:30
※一部、9:00~18:00の部署があります - 給与はどのくらい貰えるか
-
年収588~756万円
経験、能力等に応じて個別に決定します。
年収588万の場合
月額42万(基本給34万+時間外手当8万)
年収756万の場合
月額54万(基本給43.7万+時間外手当10.3万)
※時間外労働の有無に関わらず月30時間相当分の時間外手当を支給します
※30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します
※試用期間(6ヵ月)中の条件変更はありません - 待遇・福利厚生は
-
・各種社会保険完備
・交通費支給 ※
・社員持株会
※交通費の上限は1日あたり5,000円かつ1ヵ月定期代10万円を上限とします。(往復分合計。特急券及び航空券は会社負担は致しかねます。)
・知識習得・業務効率向上補助制度(エンジニア職・クリエイティブ職のみ)
・社内交流支援制度
・住宅補助制度
・英語学習補助制度
・平日・土日入れ替え制度
・育児サポート制度
・特別休暇制度
・昇給:年1回(6月)
・賞与(正社員のみ):年2回(1月/7月) - 休日休暇は
- ・土日祝日
・年末年始休暇
・有給休暇
掲載期間25/06/03~25/07/20
求人No.WTH-20241001