- なぜ募集しているのか
- 【内装事業から総合空間プロデュース企業へ】
店舗の設計・施工から大型商業施設・飲食店など「商業」の『空間を通じて、お客様の想いを形にする』商空間プロデュース大手企業です。現在は、オフィスビルや銀行など事業領域も拡大しています。
【多様なキャリア形成が可能◎】
マネジメントコース/プロフェッショナルコース等、複数の人事制度コースを用意しているため、管理職でないと給与が上がらないということがなく、一人ひとりの志向にあったキャリアを積む事が可能です。また、在宅ワークや時間単位の有給取得、フレックス制の導入により多様な働き方が可能になりました。 - どんな仕事か
-
▼業務内容
商業施設内のテナントや路面店の各種専門店や飲食店、オフィスやホテル、展示施設の他、コンペ案件や商業施設の環境デザインなど、幅広い領域においてデザイン・設計を生業とできるデザイナーを求めております。
お客様のヒアリングからプロジェクトに参画し、お客様へ最適となるプランを提案するだけでなく、プロジェクトマネジメントを行う総合職社員とも連携しながらプロジェクトを推進します。
近年では、単純な意匠設計だけでなく、ブランディングを伴った案件も増えてきました。
デザイン・設計はもちろん、プランニングやクリエイティブディレクションなどの経験も活かすことができます。
本ポジションでは、顧客ニーズを踏まえ、企画デザイン・意匠プラン・設計業務まで関わり、デザイン・設備・コストなど総合的な観点で付加価値提案を行います。
▼主な対象物件例
・商業施設(大型・複合商業施設、スーパーマーケット、各種専門店)
・ホテル、オフィス、ワークプレイス 等
▼スペースの価値感
・空間づくりに込めている想いにフォーカスをした「ブランドページ」はコチラ
https://www.space-tokyo.co.jp/company/identity/
- 求められるスキルは
-
必須 ▼必須条件 いずれかのデザイン・設計業務経験5年以上
・商業施設(飲食・物販などの専門店等)やオフィスやホテルなどのサービス空間に係わる経験
・商業施設等の企画提案や環境設計のご経験
・その他、建築や内装、他空間づくりに携る経験
※ポートフォリオ(実績集)のご提出必須歓迎 ▼歓迎条件
・商業施設や店舗、オフィスに携る実務経験(デザイン、設計、施工管理など)をお持ちの方
・ゼネコン、サブコン、設計事務所などでの就業経験
・資格保持者(一級建築士・二級建築士・商業施設士) - 雇用形態は
- 正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無 - どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(標準労働時間8時間)
コアタイム:10:00~16:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
※想定残業時間 月平均40時間程度 - 給与はどのくらい貰えるか
-
<予定年収>
530万円~750万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円~270,000円
その他固定手当/月:20,000円
職能手当/月:36,000円
固定残業手当/月:40,000円~50,000円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
336,000~376,000円(一律手当を含む)
記載年収額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
固定残業手当を超える時間外勤務の際は差額分の支給有。 - 待遇・福利厚生は
-
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(当社規定による)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続2年以上
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
【研修】階層別研修、デザイン研修、安全衛生研修、海外研修 等
【資格手当】一級建築士:20,000円/月、1級建築施工管理技士:15,000円/月、監理技術者:5,000円/月
<その他補足>
・従業員持株会
・資格取得支援制度(一部指定資格の取得における学費は会社負担)
・財形貯蓄制度等
・モバイルワーク・在宅勤務制度
・ICT環境の整備や業務管理のシステム化
・1時間単位での休暇取得可能 - 休日休暇は
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、介護・看護休暇、リフレッシュ休暇 等 - どんな選考プロセスか
-
▼選考の流れ
(1)人事選考/面接官:人事2名(オンラインにて1時間程)
(2)最終選考/面接官:本部長クラス(東京本社対面にて1時間程)
※人事選考を通過された方にはweb適性検査(70分)・色覚検査(15分)を受検頂きます。
※ご経歴や状況次第で選考フローの変更もあります。
掲載期間25/07/04~25/07/17
求人No.ECSS-11