<エネルギーインフラを支える>社会貢献性の高いエネルギーテック企業のPdM募集!
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間25/06/26~25/07/09 求人No.PIGWO-PdM

<エネルギーインフラを支える>社会貢献性の高いエネルギーテック企業のPdM募集!

プロダクトマネージャー

ENECHANGE株式会社
年収650万円~899万円
上場企業ベンチャー企業土日祝休み年収600万以上フレックス勤務リモートワーク可能副業してもOK
募集情報
なぜ募集しているのか
弊社は脱炭素社会の実現に向けて「IT × エネルギー」を軸に、様々な事業を推進しています。

直近では、EV充電事業において中部電力ミライズ株式会社と合弁会社を設立(2025年1月)、伊藤忠エネクス株式会社と資本業務提携を行い29億円の資金を調達(2025年2月)しており、事業成長性と財務健全性の両立を叶える盤石な財務基盤が整っております。

今後は、伊藤忠エネクス株式会社様との資本業務提携により、様々なシナジー効果が期待されています。

そこで、事業を拡大・成長させるべく、新たに「プロダクトマネジャー」を募集いたします。
どんな仕事か
本ポジションには、日々の改善から中長期的な成長支援まで、プロダクトの健全な進化を支える役割を期待しています。社会性の高いテーマに向き合いつつ、地道な改善を積み上げていく姿勢が求められるポジションです。
ENECHANGEでは、「エネルギーの未来をつくる」というミッションのもと、複数のプロダクトを展開しています。

電力・ガスの比較切替プラットフォームをはじめ、エネルギーデータを活用した新サービスや法人向けプロダクトなど、領域を広げながら成長を続けており、対象となるユーザーや技術背景も多様化しています。
そのため、個別のプロダクト単位で見ても、常に変化する社会情勢や制度改正、ユーザーニーズに応じて、機能やUI/UXの柔軟なアップデートが求められる状況です。

改善すべき領域が多岐にわたる中で、データを起点とした課題発見や仮説検証、チームメンバーとの協働による施策実行までを一気通貫で担っていただける方の必要性が高まり、プロダクトマネージャーを増員募集いたします。

本ポジションには、日々の改善から中長期的な成長支援まで、プロダクトの健全な進化を支える役割を期待しています。社会性の高いテーマに向き合いつつ、地道な改善を積み上げていく姿勢が求められるポジションです。

アサインするプロダクトは、選考を通じてご経験や志向をすり合わせたうえで決定いたします。

【ENECHANGEのプロダクト / サービス】
◼︎toCプロダクト
・家庭向け電力・ガス切替プラットフォーム(エネチェンジ)
・エネチェンジ・マイエネルギー

◼︎toBtoCプロダクト
・電力・ガス料金シミュレーション
・デマンドレスポンス実施・運用システム
・EV充電モバイルアプリ

◼︎toBプロダクト
・不動産管理会社向け空室通電サービス
・再生可能エネルギー活用業務支援サービス
・EV充電スポット情報API

【期待する役割・業務内容】
ご経験やご志向に応じて、以下のような業務をお任せします。

・ユーザーやサービス分析に基づいた課題の特定と仮説立案
・改善施策や新機能の企画立案、仕様設計
・デザイナー、エンジニア、マーケティングと連携したプロジェクトの推進
・関係部門と連携したKPI設計、進捗管理、成果検証
・(ご志向次第で)マーケティング支援やプロジェクトマネジメント

#社会課題に挑む企業
#チャレンジできる環境
求められるスキルは
必須 ・WebサービスにおけるPdM(プロダクトマネージャー)としてのご経験
・データに基づいた施策改善経験
・事業目標に合わせて戦略を策定できる方
歓迎 【歓迎スキル】
・Webサービスの立ち上げ経験
・Webサービス改善のご経験

【求める人物像】
・社会課題に向き合う事業に共感し、自ら主体的に動ける方
・複数部門との調整・合意形成をリードできる方
・ユーザー起点で物事を考え、地道に改善を積み上げられる方
雇用形態は
正社員(試用期間3か月:給与および待遇に変更なし)
どこで働くか
〒104-0031
東京都中央区京橋三丁目1番1号
東京スクエアガーデン WeWork内14階

JR「東京駅」八重洲南口より徒歩6分
JR「有楽町駅」京橋口より徒歩6分
東京メトロ銀座線「京橋駅」3番出口直結
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」7番出口より徒歩2分
勤務時間は
・フレックスタイム制(コアタイム:10時~15時)
 標準労働時間1日8時間
給与はどのくらい貰えるか
年収:650万円~900万円
月給:546,667円 ~ 755,000円

※固定残業代45時間/月含む(142,197円~196,388円)
※在宅勤務手当5,000円/月含む(一律支給)
※上記年収には、業績及び個人評価に連動した賞与を含む
※45時間を超える時間外労働がある場合には別途支給いたします
待遇・福利厚生は
ENECHANGEでは、一人ひとりの社員が最大限のバリューを発揮できる働き方をサポートいたします。

【就業環境】
・フレックスタイム制(コアタイム:10時~15時)
・リモートワーク導入済み
 ※原則週4日リモートワーク/週1日出社ですが、フルリモート相談可
・副業可能(会社の判断によります)

【貸与品】
・社用PC(Mac、Windowsなど選択可)
・社用携帯(上長判断によります)

【ライフサポート】
・各種保険制度(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)
・健康診断(年1回)
・インフルエンザ予防接種会社負担
・在宅勤務手当(5,000円/月)
・結婚お祝い金&特別休暇
・出産お祝い金
・育児・介護休業制度
・社員持株制度

【コミュニケーション】
・リファラル奨励手当(従業員紹介制度)

【ワーク&ラーニング】
・書籍購入制度
・社内表彰制度
・事業と組織の理解のためのオンボーディング制度
休日休暇は
・完全週休2日制(土日休み)
・祝日
・夏季休暇(3日)
・年末年始休暇(12/31-1/3)
・有給休暇(入社6か月経過後付与)
・慶弔休暇
・介護休暇
・結婚特別休暇
・配偶者出産特別休暇
・入社時特別休暇(入社時に3日付与/入社6か月以内)
どんな選考プロセスか
書類選考→1次面談→2次面談→最終選考
※ポジションにより選考回数が変更になる場合があります

#内定までオンライン選考可
#入社時期は相談可能
会社概要
ENECHANGE株式会社
事業内容・
会社の特長
ENECHANGEは「エネルギーの未来をつくる」を企業ミッションとして掲げ、
脱炭素社会をデジタル技術で推進するエネルギーテック企業です。

・自由化(Deregulation)
・デジタル化 (Digitalization)
・脱炭素化(Decarbonization)
・分散化(Decentralization)

という「エネルギーの4D」によるイノベーションは、脱炭素化の実現に向けて必要不可欠です。
 
ENECHANGEは「エネルギーの4D」におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する事業を手掛けています。
設立
2015年4月
資本金
47百万円
従業員数
182名
事業所
ENECHANGE株式会社
〒104-0031  東京都中央区京橋三丁目1番1号 東京スクエアガーデン WeWork内14階
掲載中の求人
現在4件の求人を掲載しています。
「<エネルギーインフラを支える>社会貢献性の高いエネルギーテック企業のPdM募集!」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならアンビ
アンビは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職