天王洲勤務【本田技研工業】内製化開発に向けた四輪向けiOS・Androidアプリエンジニア
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間25/06/14~25/06/27 求人No.PER-honda049

天王洲勤務【本田技研工業】内製化開発に向けた四輪向けiOS・Androidアプリエンジニア

プロダクトマネージャー

年収450万円~1049万円
海外展開あり(日系グローバル企業)上場企業大手企業土日祝休み年収600万以上フレックス勤務リモートワーク可能副業してもOKMBA・留学支援制度
募集情報
なぜ募集しているのか
【募集の背景】
当社では直近で内製開発を加速させています。より効率的な開発プロセスやリリース後のサービスの継続的なインテグレーション、リリース後のサービスの拡張性を実現するために、業界を問わず豊富な経験と高い技術をお持ちの方に仲間になっていただき、新しいHondaを一緒につくりあげていくことに力を貸して頂きたいと思っております。

【部門のビジョン】
独自アセットや世の中の先進IT技術を賢く活用して新たな顧客価値に繋がる4R向けのデジタルプロダクトを創出することを目指しております。
車両情報APIやデータ・搭載ハードウェアを生かした体験価値向上アイデアを、スピーディーにプロト開発・検証や、世の中の先進IT技術を活用した新たな顧客価値探索・プロト開発・検証に取り組んでおります。

【部門の役割】
・四輪製品価値向上に貢献するコネクテッド、デジタルサービスの新規アイデアの創出・プロトタイプ提案
・顧客価値仮説に基づく新サービスのスピーディーな企画立案とプロトタイプ・MVP開発
・市場トライアルを通して高速で仮説検証のPDCAを推進
・市場でのアジャイルな継続改善
どんな仕事か
■プロダクト企画チームやUXデザインチームと連携したアプリ開発推進
■継続的なアプリの機能追加・品質改善の実行と、開発プロセスの改善・ソリューション構築
■プロトタイプ開発やPoCの迅速な計画と実行
■企画フェーズ
サービス設計のフェーズからプロダクトチームやUXデザインチームと共に、車両データやユーザーデータ、市場のニーズを元にHondaの数あるモビリティを対象としたサービスのプロトタイプやPoCを自らの手で開発していき、顧客価値を検証。
■開発フェーズ
試作開発の前段階における検証やデモンストレーションなどのPoCで検証されたサービスに対して開発メンバーとして、リリースに向けた実装を進め、MVPを意識してスピーディーにリリース。
■運用フェーズ
DevOps技術を用いて、リリース後もお客様の価値向上を目指し、サービスの継続的開発。

【魅力】
・スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。
・Hondaの持つ幅広いモビリティ(四輪・二輪・LC)の製品価値向上に貢献するコネクテッド開発に携わることができます。
・クルマユーザーが車外で利用するモバイルアプリだけでなく、クルマの中で利用するよりアプリや車両情報と連動した動的なアプリケーションまで幅広いプロダクトのマネジメントに関わることができます。

【開発環境】
●Android
プログラミング言語:Kotlin, Java
アーキテクチャ: MVVM
非同期処理:Kotlin Coroutines, RxJava2
通信: Retrofit2,OKHttp3, gRPC
DI: Dagger2
UI: Jetpack Compose
CI/CD: GitHub Actions
その他: Gradle,Firebase, Espresso, MagicPod

●iOS
プログラミング言語: Swift
アーキテクチャ: MVVM,Redux
非同期処理: Combine
通信: gRPC
DI: Dagger2
UI: SwiftUI, UIKit
CI/CD: Bitrise, GitHub Actions
その他: Swift Package Manager, CocoaPods, XcodeGen, SwiftGen, Firebase, MagicPod
●Kotlin Multiplatform
●Unity
●Flutter
【利用ツール】
Notion, Slack, Google Workspace, Miro,Figma, Teams, JIRA, Confluence, など
求められるスキルは
必須 【求める経験・スキル】
●モバイルアプリ(iOSまたはAndroid)の開発実務経験3年以上
●Swift、Kotlin、Flutter、React Nativeのいずれかでの開発経験
●アプリストア(App StoreまたはGooglePlay)へのアプリリリース経験
●Gitを利用したチームでの共同開発経験iOS、Android上での開発経験3年以上
●新しい技術への興味・関心・チャレンジ意欲
歓迎 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】
●IoT・コネクテッドに関する知見
●MVVM、Clean Architectureなどアーキテクチャ設計とデザインパターンの適用経験
●PL・PM実務経験
●CI/CDツールを用いた自動化環境の構築経験
●アジャイル(Scrumなど)プロセスでのソフトウェア開発経験
●パフォーマンス最適化やメモリ管理、セキュリティ対策の知識・経験

【求める人物像】
●Hondaのフィロソフィーに共感いただける方
●主体性とリーダーシップを発揮してきた方
●自分の考えを発信し、周囲を巻き込んで課題解決の最良手段を見出せる方
●未知の領域に臆せず飛び込む積極性をお持ちの方
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
勤務時間は
8時間(標準労働時間8:30~17:30)
※事業所/職場によりフレックスタイム制適用
※休憩時間:原則1時間
給与はどのくらい貰えるか
■想定年収
450万~1000万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。
待遇・福利厚生は
・社内研修
(学習プラットフォームを活用した自律的な学習の支援、キャリア研修等)
・語学資格取得支援
・健康診断
・余暇施設(運動施設、保養所)
・厚生制度
(財形貯蓄制度、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生等)
・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
・食堂施設、食事補助
・独身寮、転勤社宅 ※適用条件有
・育児・介護手当
・リモートワーク制度
・短時間勤務制度
・育児・介護休職
・産前産後休暇
・産後パートナー休暇(出生8週以内に5日)
・子の看護休暇(年間5日/子供1人当たり)
・育児費用補助
・社内託児所(和光/栃木)
・介護休暇(年間5日/要介護者1人当たり)
・不妊治療休暇(年間5日)
・不妊治療休職(原則6か月、最大1年)
・病気治療休暇(会社指定の疾患を対象・年間5日)
休日休暇は
・リモートワーク制度
・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)
・年間休日121日
・平均有休取得日数18.5日(2022年)
・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与
・慶弔休暇(結婚休暇…6日、忌引休暇…1~7日※続柄に応じて付与)
どんな選考プロセスか
通常面接
会社概要
社名
本田技研工業株式会社
事業内容・
会社の特長
Hondaは「世界中の一人ひとりの「移動」と「暮らし」の進化をリードする」を目指して、創業から数々のイノベーションを生みだし続けてきました。
役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。とくに「松明(たいまつ)を自分の手で掲げる」ことを大切にしており、未知の領域に自らチャレンジする意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。
設立
1948年(昭和23年)9月
資本金
860億円(2022年3月31日現在)
売上高
14兆5,526億円(2021年度 連結業績)
従業員数
連結204,035名(2022年3月31日現在)
「天王洲勤務【本田技研工業】内製化開発に向けた四輪向けiOS・Androidアプリエンジニア」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならアンビ
アンビは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職