- どんな仕事か
-
◆募集部門:グループ内部統制局 法務部
◎総合エンタテインメントビジネスを展開する企業の法務部門にて、
国内外グループ会社も含め、M&A案件、国際取引案件を中心に、「契約・企業法務全般」をお任せ致します。
※M&A、国際取引案件だけでなく、国内事業案件も担当いただきます。
【業務内容】
・契約全般(書籍、映像、ゲーム、音楽、イベント、グッズ、Web・アプリサービス、Web3.0、海外事業等の幅広い事業領域に関する契約)の審査・作成等
・国内外の新規事業、各種サービスの利用規約の作成・審査・企画運営等に対する法的支援
・海外法制の調査・対応、海外政府当局対応
・国内外の組織再編やM&A等におけるリーガルデューデリジェンス、ストラクチュアリング、契約ドラフト・レビューなど法務面からのサポート
・国内外の紛争・訴訟案件の対応
・各種業界団体との連携に関する調整
【組織構成】
・@グローバル&メディアミックス法務課(海外事業、書籍、映像(実写・アニメ)、ゲーム)
・Aデジタル&マーケティング法務課(デジタル戦略、営業宣伝等)
・Bシステム&マネジメント法務課(DX推進、製造、物流、経営企画、人事総務等)
・C渉外課(紛争解決、業界団体連携等)
【働き方】
<テレワーク積極活用中!>
当社はWPC(ワークプレイスチョイス)制度(★)を導入しており、当部門においても基本的にテレワークで就業可能です。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★WPC(ワークプレイスチョイス)制度=各自がワークスペースを【自宅】か【オフィス】から選択し、仕事のベースとなる拠点を持つワークスタイル
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。 - 求められるスキルは
-
必須 <必須>
・事業会社において企業法務経験のある方(弁護士資格保有者は事業会社、弁護士事務所を問わず企業法務実務経験のある方)
・英文契約やクロスボーダー案件の対応など国際法務に関わる経験のある方
・ビジネスレベルの英語力(弁護士とのやり取り、英文契約ドラフティング、レビュー、契約交渉等が可能なレベル)
歓迎 <歓迎>
・エンタメやコンテンツ業界など、無形商材や多品種を扱う企業等のご経験者
・事業部とのやり取り多数の為コミュニケーション力のある方。経営の目線で法務対応できる方。
・新しいことにもチャレンジ精神を持って取り組める方(新規事業など)
・弁護士等の資格保有者
・ロースクール出身者
その他(OTHER)
<求める人材像>
・自ら考え行動し、新しい領域にも好奇心と熱意を持って取り組んでいただける方
・法務部門内や事業部との調整を前向きに捉え、粘り強く対応いただける方
・リーガルテックに積極的な方。
・当社のエンタメ、コンテンツに関心のある方 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 給与はどのくらい貰えるか
-
◆想定年収:759万円 - 1200万円
*経験、スキルに応じて決定させていただきます。
月給:44.7万円~65.6万円
給与改定原則年1回(6月)
賞与年2回(6月、12月) - 待遇・福利厚生は
-
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度(当社規定により支給)
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
資格取得支援 取得一時金支給・受験料補助制度(当社規定により支給)
サブスク手当(当社規定により支給)
在宅勤務手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金 など - 休日休暇は
- ◆休日・休暇:
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大12日付与)
夏季休暇(7~9月に5日間)
慶弔休暇
産前・産後休暇 など
掲載期間25/06/18~25/07/01
求人No.BENGO-7257