- なぜ募集しているのか
- この度12月20日に東証マザーズへの上場をしました。
当社は調剤薬局経営と並行して、在宅医療領域における日本のインフラ構築を目指した調剤薬局向け在宅医療運営の支援を行っております。
創業から自社の調剤薬局にて手掛けてきた「在宅医療スキーム」をモデルとしつつ、ITを掛け合わせることで日本の調剤薬局全体により汎用的・効率的で再現性のある在宅医療の推進・拡大を目指しています。 - どんな仕事か
-
事業拡大を行うにあたり、事業責任者とともに戦略立案や事業推進に関わるプロフェッショナル人材。事業企画職として以下の業務をお任せします。
社内折衝だけでなく、外部企業とのアライアンス・パートナーシップを組んで事業を進めていっていただくことも期待。
・事業戦略/営業戦略策定
・予算・KPI設計
・事業モニタリング
・定量・定性分析
・営業施策フォロー・運営・管理
・その他、事業の推進や拡大に関わる業務
【サービスについて】
自社開発した在宅医療支援プロダクト(SaaS・サブスクリプションモデル)
【想定顧客】
在宅医療サービスを検討している調剤薬局
#コロナ禍に求められる仕事 - 求められるスキルは
-
必須 下記いずれかのご経験をお持ちの方
・営業職として組織を束ね、他部署と連携し、数値目標や数値責任達成に向けた業務をご経験された方
・事業企画や営業企画として、営業組織や他組織と連携し、設定されたKPI達成や事業拡大・推進に向けた業務を経験された方歓迎 ・ITサービス(サブスクリプション型)の事業企画・営業企画経験
・医療介護業界での事業企画・営業企画経験
・事業責任者あるいはそれに準ずる立場でP /L責任を担った経験
・組織の予実管理経験
・医療、介護業界における営業職の経験
・IT業界での営業・サービス導入経験
・アライアンスなど、セールスパートナー開拓とフロー構築の経験
【求める人物像】
・高い論理的思考力
・事業を構造的に捉えて、想定される将来予測を言語化できる方
・他部署を巻き込んで物事を推進するなどのプロジェクトマネジメント力
・円滑なコミュニケーションスキル - 雇用形態は
- 正社員(試用期間3ヶ月)
- どこで働くか
- 神奈川県横浜市港北区大曽根1丁目16番14号-205
- 勤務時間は
- 8時45分~17時45分(休憩60分)
- 給与はどのくらい貰えるか
-
800万円 ~ 1199万円(経験・能力により決定)
月給:626,670円~960,005円
基本給:351,530円~613,990円
その他手当:141,860円~141,860円
固定残業手当:133,280円~204,155円(35時間分)
※固定残業手当超過分は別途支給 - 待遇・福利厚生は
-
■各種社会保険完備
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
■退職金
・確定拠出年金
■育休後復帰手当
産休や育児休暇から復帰した際に支給いたします。
■保育支援手当
認可保育園、無認可保育園で金額の差はありますが、会社規定に準じ保育費用を補助致します。
■カムバックパス
一定条件を満たした方は、退職後3年以内であればいつでも戻ってこれるPASSを
発行いたします。起業・転職・出産・資格取得などで一度会社を離れたメンバーも復職が可能です。
■諸手当
資格手当、皆勤手当、業務手当、通勤手当(上限50,000円)
■昇給
年1回(4月)
■賞与
年1回(決算賞与※業績により変動)
■その他
ストックオプション制度
#テレワーク推進中 - 休日休暇は
- ・年間休日125日
・年間有給休暇10~40日
・完全週休2日制(土日祝)
・夏季休暇
・冬期休暇
・バースデー休暇 等 - どんな選考プロセスか
-
・書類選考
・一次面接試験(WEB又は対面にて 部長クラス)
・二次面接試験(WEB又は対面にて 社長)
・適性検査
#オンライン面接実施中
#内定までオンライン選考可
#コロナ禍でも積極採用中
#入社時期の遅延予定なし
掲載期間22/05/26~22/06/08
求人No.QWAQC-0002