- なぜ募集しているのか
- 『次世代により良い世界を』
世界の脱炭素の流れにそって、2020年10月 菅総理の所信表明演説として「2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指すことを、ここに宣言いたします」と表明しました。気候変動への対応策は、決して経済成長を妨げるものではなく、企業には経済的な利益や大きな成長に寄与して、次の世代にとっては持続的でより良い世界をつくることになる、と信じています。
日本や世界でグリーンテクノロジーを活用した事業を展開し、自分たちの信じる世界の実現に向けて一緒に挑戦しませんか? - どんな仕事か
-
企業活動によって排出されたCO2排出量を算出し、世界基準であるGHGプロトコルによるScope 1~3が見える化できるSaaS「アスゼロ」のAI・機械学習システム開発を担っていただきます。【仕事内容】
画像データ、ログデータなどを分析するAI・機械学習システム開発
・具体的な業務
- 設計、評価データの分析、学習データへの前処理、
- AIアルゴリズムの調査、AIシステムの検討
- AIモデル開発、評価、最適化
【開発チームについて】
・2-3名で構成
・AsanaによるKanban運用
【技術環境】
・開発言語: Python
・インフラプラットフォーム: Amazon Web Services, Google Cloud Platform
・データベース: PostgreSQL
・ソースコード管理: GitHub
・ドキュメント: Google workspace
・チャット: Slack
・タスク管理:Asana
・会議ツール: Zoom
#コロナ禍に求められる仕事 - 求められるスキルは
-
必須 【必須スキル】
・1つ以上のプログラミング言語 (Pythonは必須) の開発経験(2年以上)
・機械学習、深層学習、強化学習など何らかのAI開発経験、深層学習フレームワークを用いてAIモデル実装、学習、評価経験"
歓迎 【歓迎スキル】
・スタートアップ企業での勤務経験
・ブロックチェーン活用のシステム開発・運用経験
- 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- AIエンジニア
- どこで働くか
- ・東京都港区虎ノ門1丁目17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 15階 CIC TOKYO
・フルリモート対応 - 勤務時間は
- ・フレックス制度
・時間外労働有無:有り
・コアタイムの適用(10:00~17:00)
・標準労働時間1日8時間 - 給与はどのくらい貰えるか
-
予定年収:700-1,500万円(固定残業代含む)※固定残業代(月45時間分 90,000円~、時間超過分は追加支給)
賃金形態:月給制(580,000円~)昇給有無:有、Stock Option制度:将来MGR以上有り
給与補足:年に一回
- 待遇・福利厚生は
-
【福利厚生】
・社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険
・通勤手当:交通費・出張費全額支給
・ジム手当:最大10.000円/月
・書籍補助:最大10,000円/月まで、一部条件有
・その他:毎週Happy Hour開催、フリードリンク/フード(詳細はCIC Tokyo HPに記載)、アミューズスペース(卓球台等)、服装自由
【教育制度・資格補助補足】
・基本的にはOJTにて成長していただきます。
・社員研修(各種勉強会、業務効率化研修など新たな施策も検討中)も充実しています。 - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土日)、国民の祝日、年末年始(12月29日-1月3日)、慶弔休暇
- どんな選考プロセスか
-
"▼ STEP1 応募(AMBI上にて【エントリー】をお願いいたします。)
▼ STEP2 書類選考
▼ STEP3 1次面接
▼ STEP4 2次面接
▼ STEP5 最終面接
▼ STEP6 内定
#オンライン面接実施中
#コロナ禍でも積極採用中
#入社時期の遅延予定なし
掲載期間22/06/21~22/07/04
求人No.IIKOW-AIengineer