- どんな仕事か
-
"当社が提供するWeb会議システム『V-CUBEミーティング』は、
12年連続でクラウド型Web会議システム国内シェアNo.1を獲得しており、
2013年の東証マザーズ上場、2015年の東証一部(現プライム市場)へ上場市場変更を果たしています。
【やりがい】
・「社内随一のソリューションプロバイダ」会社全体を見て、様々な職種の社員と関わります。
自分自身の業務が社員の役にたち、お客様の課題解決に繋がっていることを実感できます。
・全社でテレワークが推奨されています。自分に合った働き方ができるので、
プライベートとの両立ももちろん可能な環境です。(押印対応など、必要に応じて出社が発生します。)
【キャリアステップ 】
・ブイキューブ全社で運用している人事評価制度のもと、ご希望に応じて
マネジメントの道にすすむ/プロフェッショナルとして営業の道を極める
など、ご自身のキャリアを選択していただけます。
・今回ご入社いただく方には、早期にサブグループマネージャーとして業務担当としてだけではなく
組織マネジメントにも取り組んでいただくことを想定しています。
(ご希望と適性を鑑みて判断いたします。)" "法務グループマネージャー(GM)の指示のもと、メンバーと協働しつつ、
契約・法務コンサル業務を自己完結、取締役会・株主総会等の機関運営を主体的に行って、
当社グループの事業・サービスの適正遂行・展開に貢献していただきます。
近い将来、法務GMを補佐し、サブグループマネージャーとして法務グループの運営を切り盛りできるような
主体性、統率力、マネジメント力を備えた方を求めています。
<仕事内容/ミッション>
1.各種和文・英文契約書のレビュー、作成、管理
2.社内、関係会社から寄せられる各種法務相談への対応
3.取締役会・株主総会に関わる事務局
4.コンプライアンス、リスク管理施策の企画・実施、現場対応力の強化施策の企画・実施
5.法務DX推進
6.知的財産関連案件 (出願、権利維持、利活用、相談対応等)対応
7.訴訟、係争対応
など。ご希望と適性に応じてウェイトは変わります。
- 求められるスキルは
-
必須 "■企業法務として以下いずれかのご経験
・契約
・コンプライアンス推進
・機関運営(取締役会・株主総会)
■IT知識向上への意欲が高く、英語の使用に抵抗のない方" - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 給与はどのくらい貰えるか
-
"※月給の20%相当分の定額残業手当を含む(超過分は別途支給)
※固定時間外手当は、32~33時間分(所定時間外労働をする曜日・時間帯、別途手当の適用によって変動)の
時間外手当に相当します。
所定時間外勤務がこの相当時間を超えた場合は、別途超過分の時間外手当を支給します。
※試用期間3ヶ月有(給与は同額)
・基本給改定 年2回(3月・9月) ※直近半期の人事考課を元に決定
・業績連動賞与制度あり"
掲載期間25/02/03~25/03/30
求人No.BBULN-9