- どんな仕事か
-
代表直下の地方創生事業責任者として、地方創生事業に取り組んでいただきます。教育分野に留まらない新規事業開発にも取り組んでいただきます。■地方創生事業について:
・Schooは「教育の会社」として認知されていますが社長直下で行うのは「教育の会社から社会課題解決の会社へ」をテーマとした新規事業開発やポートフォリオ構築です。
・地方創生に関しては少子高齢社会の課題に直結したテーマであり、今後は日本国内に留まらず世界的な課題として重要性を増しています。
・この観点から、当社は奄美大島との包括提携を手始めに、九州にサテライトオフィスを設けることで地域との連携を深め、新たなプロジェクトやモデルを開発していく方針です。
■仕事内容:
・代表直下の地方創生事業責任者として、地方創生事業に取り組んでいただきます。
・教育だけでない新規事業開発にも取り組んでいただきます。
<具体的には>
・地方自治体との戦略提携
・新しい社会モデル戦略立案、推進
・国内外の用地の取得、借用
・取得した土地の価値を向上させる仕組みの開発(NFT×DAOなど)
・地域活性の知見を国内外へと販売
■地方自治体との連携
・鹿児島県奄美大島
島民60,000人へのSchoo.jpサービス無償提供
行政職員と地場企業が横串で繋がる合同研修の実施
・その他九州地域を起点に推進中
■部署・チームについて
・社長以下メンバー4名がフラットに業務を推進しております。
・各メンバーがPMとして複数のプロジェクト持ちながら、業務を実行しています。
■魅力ポイント
・既存事業が好調なゆえに「高い社会性×高い経済性」のビジネスを長く、深く研究/発明することができます。
・社会的インパクトを生み出す、チャレンジングな事業を作り上げることができます。
・各人がプロジェクトを持っており、事業開発に集中できる環境です。
・子会社化を目指しており、役員を担えるキャリアパスもあります。 - 求められるスキルは
-
必須 ・事業運営に関するご経験(ご自身が事業運営したか、コンサルティングで関わったかは問いません)
・新規事業開発のご経験(経営戦略、事業計画/ビジネスモデル設計)歓迎 ・ファイナンススキル(M&Aやプロジェクトファイナンスなど)
・メンバーマネジメントのご経験 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都渋谷区
- 勤務時間は
- フレックスタイム制(コアタイム 11:00~16:00)
- 給与はどのくらい貰えるか
- 800万円 ~ 1200万円
- 待遇・福利厚生は
-
・社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
・関東ITソフトウェア健康保険組合
・スマホ貸与
・週4日勤務での正社員登用可能
・ノートPC貸与(Windows or Mac)
・ウォーターサーバー完備
・オンライン学習サービス無料
・健康診断、産業医相談 - 休日休暇は
- ・土日、祝日
・年末年始休暇
・入社時特別休暇(3日間)
・有給休暇(入社半年後に10日付与)
・結婚休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・慶弔休暇 - どんな選考プロセスか
- 書類選考→面接3回を予定
掲載期間25/03/03~25/03/31
求人No.PBME-T071102