- なぜ募集しているのか
- 会社概要
2000年設立。卵殻膜を活用した化粧品・サプリメントのパイオニア企業として、東京大学との共同研究をした成分をベースに高品質な商品を提供。東証上場企業として、研究・開発・販売まで一気通貫で行う強固な体制を構築しています。
募集背景
主力商品のさらなる拡販、新商品の立ち上げを見据え、広告運用領域をリードできるプロフェッショナル人材を募集します。数値改善にとどまらず、顧客との最初の接点をつくる“獲得の起点”として重要なポジションです。 - どんな仕事か
-
売上拡大をミッションに新規顧客の獲得と効率改善を担当いただきます。Web広告運用業務だけでなく、LPO領域や新規施策や新規媒体、業務改善など含めてお任せします。■新規獲得に関する業務
・新規獲得の件数拡大に向けた施策の設計・実行
・Web広告の運用、数値集計、改善方針の立案
・Web広告で使用する素材の構成案作成・改善指示(静止画・動画)
■その他プロジェクト(希望・適性に応じて)
・新規獲得の件数拡大や効率改善に向けた施策提案・実施
・顧客の継続率や購入単価を高めるための施策
・オフライン施策の対応(テレビCM、インフォマーシャル、折込チラシなど)
・新商品の販売促進に向けた企画立案や部門間調整
ポジションの魅力
■広告運用を起点に「売れる構造」の構築にも携われる
単なる広告運用者ではなく、事業として成果を上げるためのあらゆる施策を提案・起案できる環境です。実際に、入社半年のメンバーが広告自動化ツールの開発を起案・実行した実績もあります。
「この施策で成果が出てる。でももっと改善できるはず」そう思ったら、自分から働きかけられる組織です。
■成果に対する裁量と評価がある
配信戦略、予算配分、クリエイティブ方針など、担当媒体に関しては大きな裁量が与えられており、自らリードする形で運用できます。実際に扱う商材は、通販領域で日本トップクラスの出稿実績を誇る商品群であり、高額かつスピード感のあるダイナミックな環境です。
成果が上がったときにはチーム全体で称賛される風土があり、個人の取り組みは適切に評価へと反映されます。責任あるポジションで、事業と一体になって数字を動かすやりがいを実感できます。
■「商品を育てる」感覚で働ける
短期的な数値改善だけでなく、顧客の声を拾って改善につなげる/中長期視点の施策を企画実行するなど、ブランドグロースの観点で動ける余地もあります。
■柔軟な働き方で業務に集中できる環境を整備
基本はリモート勤務(2週間に1度の出社/地方在住メンバーも在籍)
※地方メンバーは2-3か月に1回程度出社
フレックスタイム制(急用がある場合も中抜け、早退など自由度高く働けます)
子育て中メンバーも在籍/自律性の高い環境
- 求められるスキルは
-
必須 ■Web広告運用のご経験(例:広告入稿・停止・レポーティング・運用・分析等)
■Web通販業界での新規獲得担当のご経験(例:LPO施策・代理店折衝等)
歓迎 ■歓迎される経験
・1商材で単月2,000万円以上の高額出稿経験
・Web広告代理店等のEC事業支援経験
・化粧品・健康食品の販売促進経験 - 雇用形態は
- 正社員
試用期間3ヶ月 - どこで働くか
- 【事業所名】本社
【所在地】東京都 中央区 (「京橋駅」より徒歩1分)
【喫煙環境】敷地内全面禁煙
【転勤】無 - 勤務時間は
- (所定労働時間7時間) フレックスタイム制(コアタイム無)
【休憩】60分
【残業】有 - 給与はどのくらい貰えるか
-
想定年収600万円~1,000万円
月給制
\400,000~\650,000
基本給\296,000~\481,000
固定残業代\104,000~\169,000を含む/月
【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(固定残業代の相当時間:40.0時間/月 超過分別途支給) - 待遇・福利厚生は
-
【制度・設備】
リモートワーク可(一部従業員利用可)
出産・育児支援制度(一部従業員利用可)
【退職金】有
【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険
【寮・社宅】無
- 休日休暇は
- 【休日】124日
(内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 夏季3日 年末年始5日
その他(夏季・年末年始休暇はその年により変動)
【有給休暇】有(10日~) - どんな選考プロセスか
-
【面接回数】3~4回(目安)
【筆記試験】有(Web SPIテスト)
掲載期間25/07/16~25/07/29
求人No.WJLDF-2