- どんな仕事か
-
電子カルテや地域連携ソリューションなど、当社が展開する複数の医療系プロダクトのマーケティング全体をリードいただくポジションです。
Webマーケティング、CRM、イベント・学会出展など、各専門領域のメンバーを束ね、戦略設計から施策実行までの組織運営と成果創出をお任せします。
【業務内容】
マーケティンググループのリーダーとして、戦略立案、施策推進、メンバーマネジメントを行っていただきます。
■主な業務内容
・マーケティング戦略の全体設計(Web/CRM/イベント領域を横断)
・メンバーマネジメント(5名~10名規模)
・新規リード獲得からLTV最大化までの施策設計
・各マーケティング施策のPDCA推進(広告・コンテンツ・ウェビナー・展示会・メール等)
・営業/開発部門など他部署との連携・調整
・マーケティングKPIの設定・効果測定・予算管理
・外部パートナー(制作会社・広告代理店など)の管理・ディレクション
【プロダクト】
(1) 電子カルテ「MALL(モール)」
中小病院・有床診療所の労働環境を改善し、日本の医療現場を支えるサービスです。
(2) クラウド型地域包括ケアソリューション「MINET(ミネット)」
医療・薬局・介護などの患者情報を連携し、地域医療の質の向上を推進するサービスです。
(3) 産婦人科施設向け業務支援システム「@link(アットリンク)」
産婦人科施設に特化した予約・受付機能を中心とした業務支援システムです。
【ポジションの魅力】
・経営・事業と近い距離で、裁量を持ってマーケティング戦略に携わることができます。
・複数のプロダクトを扱うため、大きな予算の中で、さまざまな角度でのマーケティングに挑戦することができます。
・100名規模の企業でマーケティングの上流~下流まで一貫して担っていただくため、マーケターとして幅広い経験や実績をつむことができます。
・医療業界のマーケティングは社会課題と密接に繋がっており、高い社会貢献性を感じるポジションです。
・入社年次に関係なく実績を評価する制度あり。実績次第で早期に昇給・昇格の可能性があります。 - 求められるスキルは
-
必須 ・マーケティングの実務経験(3年以上)
・Web/CRM/イベントいずれかの専門領域での高い実績
・部門横断でのプロジェクト推進・社内調整力
・データをもとにした施策の設計・改善経験歓迎 ・医療・製薬・ヘルスケア業界でのマーケティング経験
・マーケティング組織の立ち上げや再構築経験
・チームマネジメント経験(人数不問) - 雇用形態は
- ・雇用形態
正社員
・契約期間
期間の定めなし
・試用期間
3ヶ月
・受動喫煙対策
屋内禁煙(ビル共用部分に喫煙室有)
・過去3年間の中途採用比率
2023年度:98% 2022年度:93% 2021年度:93%
・業務の変更の範囲:会社の定める業務
・就業場所の変更の範囲:その他会社が認めた場所 - どんなポジション・役割か
- マーケティング リーダー/MGR候補(Pmed出向)
- どこで働くか
- 東京営業所(東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー12F)
- 勤務時間は
- 【企画業務型裁量労働制】
始業および終業の時間は従業員の決定により委ねる(当社規定による)
みなし労働時間:9.8時間/日
※1 休憩1時間含む
※2 労働区分は職種と職位により決定 - 給与はどのくらい貰えるか
-
【企画業務型裁量労働制】
月給:62.5~79.2万円
基本給:44.1~55.9万円
固定残業代:18.4~23.3万円(固定残業時間49時間分)
※時間外労働の有無に関わらず、49時間分の固定残業代を支給。
昇給・賞与:年2回 - 待遇・福利厚生は
-
・交通費支給(会社規定に基づき支給)
・社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
・選択型確定拠出年金制度 ※正社員、契約社員が対象 - 休日休暇は
- 有給休暇 / 年末年始休暇 / 慶弔休暇 / 産休・育休 / 週休2日制 / 土日祝休み / 年間休日120日以上
※年次有給休暇は時間単位で取得可能(最大5日まで) - どんな選考プロセスか
- 応募 → 書類選考 → 面接2~3回 → 内定
掲載期間25/07/10~25/07/23
求人No.MEDL-pmed-mktg-tl-mg