- どんな仕事か
-
【仕事概要】
2024年は組織の拡大フェーズとなり、年初から約3倍の約150名ですが、
開発組織は、エンジニアは30名程度と少数精鋭で運営しております。
そこで現在、新規プロダクトラインにおける、
最適な技術選定やアーキテクチャ設計をリードしていただける仲間を求めております。
<詳細>
- サーバサイドアプリケーションのアーキテクチャ設計
- インフラを含めたサービスアーキテクチャ全体の設計
- プロダクトの要件検討
- サーバサイドアプリケーションの開発・運用
- フロントエンドエンジニアやプロダクトマネージャー、デザイナーなどの他職種とのチーム開発
<仕事の進め方>
- アジャイルな開発プロセスを取っており、1週間スプリントで開発・リリースをしています。
- 3ヶ月単位でプロダクトの注力テーマや取り組むプロジェクト体制を決めています。
- プロダクトマネージャーやデザイナーと共に顧客課題に対してどのようなソリューションを提供するか検討していくような場面もあれば、エンジニアが主導して技術的なアプローチから価値を作っていくような場面もあります。
<現プロダクトの開発環境>
- 言語: Ruby, Python
- フレームワーク・ライブラリ: Ruby on Rails
- インフラ・ミドルウェア: AWS, Terraform, PostgreSQL, DynamoDB, Amazon ECS, 等
- ツール: GitHub, GitHub Actions, Slack, Notion - 求められるスキルは
-
必須 - Ruby on Rails や類似の Web フレームワークを用いた実務経験3年以上
- RDBMS や KVS を利用したサービスの運用経験
- Webアプリケーションのアーキテクチャ設計の経験
- パブリッククラウド上で提供するWebサービスのアーキテクチャ設計の経験
- チーム開発をリードしてきた経験
- Pull Request 等によるコードレビュー(相互)の経験
- エンジニア同士や企画職とコミュニケーションを取りながら協業できる歓迎 - Terraform 等の IaCの経験
- gitの操作及び、Git-FlowやGithub-Flowなどを採用した開発ができること
- チーム開発の経験
- Pull Request等によるコードレビュー(相互)の経験
- エンジニア同士や企画職とコミュニケーションを取りながら協業できる
- Datadog等のモニタリングツールをログ解析、モニタリング自動化経験
- デプロイ改善、開発環境改善、CI改善などの開発業務効率化
- 機微情報の暗号化やセキュア情報の保護、脆弱性診断の導入 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都 ※リモートワーク可
- 勤務時間は
- フレックスタイム制
標準労働時間1日8時間(コアタイム10時~15時) - 給与はどのくらい貰えるか
- 700万円 ~ 1600万円
- 待遇・福利厚生は
-
■ 保険
- 健康保険
- 厚生年金
- 労働者災害補償保険
- 雇用保険
■ 就労環境
- リモート/ハイブリッドワーク可
- フレックスタイム制
- PC/インカムなど必要備品貸与
- 社内ドリンク、お菓子食べ飲み放題
■ 福利厚生
- 通勤手当支給
- 書籍購入サポート
- 結婚記念日休暇
- パートナー・本人及び双方の記念日のプレゼント - 休日休暇は
- - 完全週休2日制(土日)
- 祝日
- 有給休暇
- 入社時に最大10日の有給休暇を付与
- 育児休暇
- 慶弔休暇
掲載期間25/02/13~25/02/26
求人No.BRIE-/suibe