法務 メンバー
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間25/01/20~25/02/17 求人No.IAM-269

法務 メンバー

法務・コンプライアンス

年収400万円~599万円
転勤なし土日祝休みフレックス勤務リモートワーク可能
募集情報
なぜ募集しているのか
部門・体制強化の為
どんな仕事か
ご入社後はご経験・知見を活かし、法務ユニットの一員として事業部門の要請に対して法務リスクの回避策提案をご担当いただきます。

(雇い入れ直後)

1.音楽、出版、映画、アニメ、グッズ、ゲームなどの著作権ビジネスが中心となる事業部門の担当者からの相談を受け、法務リスクを低減。コントロールできる契約書への修正、起案、相手方振り出し契約の検討、確認作業
2.M&A、新規事業のリスク検討、訴訟案件の相談対応
3.締結した契約書の管理、電子署名の推進、契約書データのアーカイブ作業の効率化検討
4.法務研修の企画、実施
5.株主総会・取締役会、決裁権限基準などの会議体を含めた制度設計

(変更の範囲) 変更無し

【ポジションの魅力】
入社後は事業部門やグループ子会社をご担当いただくため、短期間で法務担当者としての様々な経験を積むことができます。
長期的にはリスクマネジメント部内で担当する事業部門、グループ子会社をローテーションいただきます。
担当が変遷していく中で著作権法・会社法・映像・音楽・書籍出版・メディアミックス、もしくは内部統制部門など、様々な切り口におけるご自身の得意分野を形成していき、プロフェッショナルとしてのスキルを磨くことが可能です。
求められるスキルは
必須 1.半年以上の企業法務経験
  (法務リスクを事業部門にわかりすく説明し、コミュニケーションを円滑にできるスキル)

2.事案のリスクを確認し、過去の事例・判例・法律を調べることが苦にならない
歓迎 司法試験または司法書士試験の受験経験
著作権ビジネスの関連業種での勤務経験
吸収合併など企業再編やM&A手続の経験

【求める人物像】
1.ヒアリングを通じて取引スキームを把握し、解決案を提示し、「ありがとう」と事業部門に言われるような方
2.エンタテインメント著作権ビジネス、著作権法に興味がある方
3.俯瞰した視点から物事を考える事が得意・好きな方
4.AIによる契約書作成など、業務システムの効率化に興味がある方
5.社員とのコミュニケーションが苦にならない方
雇用形態は
正社員/試用期間:3カ月(給与・待遇に変更なし)
どこで働くか
東京都
勤務時間は
フレックスタイム制 コアあり(11時-15時)
標準労働時間 9:30~18:00 (実働7時間30分、うち休憩1時間)
給与はどのくらい貰えるか
応相談

年俸制:年収を12分割で支給、
※月30h相当の固定残業代を含む
※保有スキル・経験により検討します
待遇・福利厚生は
【福利厚生】社員表彰制度、永年勤続表彰、ストック休暇
【加入保険】社会保険完備(健康・厚生年金・労災・雇用)
【その他待遇】昇給・昇格:年1回(6月)
       通勤費:実費支給(上限5万円/月)
休日休暇は
土曜、日曜、祝日、年末年始、慶弔、特別休暇
年間休日日数:121日
有給休暇:12日~(入社月に応じて変動あり)
どんな選考プロセスか
書類選考 ⇒ 一次面接/WEB⇒ 適性検査/WEB ⇒ 最終面接/対面
※選考フローはあくまで予定のため、面接内容によって変動する可能性もございます。
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
カルチュア・エンタテインメントグループは、映像、音楽、出版、メディア、グッズを通じて、生活を豊かにする創造的なエンタテインメントをご提供します。
IPを「創る」そして「活かす」ことで、事業の持続的な成長を目指しています。
設立
2014年12月1日
資本金
1,484,606千円(資本準備金含)
従業員数
連結従業員数 889名(2024年3月末時点)
「法務 メンバー」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職