新規事業
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間25/02/04~25/02/17 求人No.PSNG-81135107

新規事業

新規事業

年収500万円~699万円
外資系企業管理職・マネジャー中国語力が必要英語力不問転勤なし土日祝休みフレックス勤務
募集情報
どんな仕事か
中国大手検索エンジンの日本支社にて、日本語キーボードアプリの提供や、中国ではトップクラスシェアの検索エンジンを運営する同社にて、事業開発(BD)、新規事業立ち上げをお任せします。

☆業務の魅力:
・新しい価値を創造できる環境:ゼロからサービスを立ち上げ、企画から成長までをリードできる醍醐味があります!
・プロジェクト成功のカギを握る役割:プロジェクト管理やPMIを担当し、チームと共に成功へ導くリーダーシップを発揮できます。
・最先端の技術に携われる機会:日本語対応のLLMやAIチャット運営に関わり、成長市場の最前線を体感できます。
・グローバルな視点で活躍:コンテンツのローカライズや翻訳業務を通じて、多様なユーザーに価値を届ける面白さがあります。
・チームワーク&挑戦を楽しめる:新しいユースケースの提案やアライアンス推進で、仲間と共に未来を切り拓く達成感が味わえます!

■業務内容:
1.新しいサービスをゼロから立ち上げるプロジェクト管理
 → アイデアが形になり、世の中に広がっていく感動を味わえます。
2.PMI(プロジェクト統合管理)に携わる業務
 → プロジェクト成功のための要となる役割にチャレンジできます。
3.新しい事業のリサーチから企画、実行、成長までのサポート
 → 自分の手で「未来のサービス」を作り出すワクワク感があります。
4.新しいユースケースの提案やアライアンス推進
 → 「こんな使い方があったんだ!」と驚くような体験を提案していきます。
5.日本語対応LLMやAIチャットの運営改善や課題解決
 → AIの成長を支えるポジションで、新しい技術の最前線を体感できます。
6.AIチャットアプリのコンテンツ運用やローカライズ
 → ユーザーにとって“ぴったり”な言葉を見つける楽しさがあります。

■同社の魅力:
「外資×Web企業」ならではのスピード感の中で、企業と一緒に成長できます。また、米国NASDAQ市場に上場しているグローバルカンパニーのため、外国人・文化と交流する事で新たな発見を得る事が出来ます!
求められるスキルは
必須 【必須条件】
■中国語スキル(日本語N1レベル程度)
■AI領域への強い興味関心を持ち、好奇心をもって業務に取り組めること
■ユーザー目線でサービスに向き合いつつ、データに基づいたサービス/機能改善を行ってきた経験
歓迎 【歓迎要件】
■スマートフォンのソーシャルゲームアプリの企画運営経験
雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
新規事業
どこで働くか
東京都
勤務時間は
【就業時間】09:30-18:30 フレックスタイム制度有
<備考> 休憩時間:1時間
フレックスタイム制 (コアタイム:11時~16時、フレキシブル:5時~22時)
標準労働時間8時間
給与はどのくらい貰えるか
500万円 ~ 699万円
待遇・福利厚生は
【待遇・福利厚生】
<保険> 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
<諸手当> 通勤手当
(上限5万円まで支給)、出張手当
休日休暇は
【休日・休暇】年間休日121日 完全週休二日(土日)
祝日、GW、年末年始、有給休暇、慶弔休暇
どんな選考プロセスか
【選考プロセス】
■面接回数:3回 ■筆記試験:有
■1次面接(人事担当者)→2次面接(中国側)→3次面接(人事+日本側のPM)
※場合によっては4回になる可能性あり
※WEB面接も1~2次あたりは相談可だが、対面希望になることもあり。
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
~~~世界最大手級の検索エンジン~~~
     同社は、世界の検索市場においてトップクラスの利用実績を記録し、
 米国NASDAQへ上場しているグローバルサイトの日本法人です。
       
■2000年1月に、同社 は米国シリコンバレーより中国へ帰国した創業者(現会長兼CEO)によって中国の北京市海淀区に設立されました。2005年には米国でNASDAQに上場しました。
■同社 は、2000年1月に設立されて以降、インターネットは大きな変貌を遂げてきました。2006年12月に初の現地法人として 設立した日本法人は、ユーザーが求めるニーズを最も速く、便利に、そして的確にユーザーに提供することを目指しています。変化の激しいインターネット業界において、ユーザーニーズの多様化・インターネットの進化に合わせて、最適な情報提供手段も変化すると考えており、 あらゆる方法を考慮し、その時代にマッチした”the best way”の提供を行ってまいります。
■きせかえキーボードアプリは累計3200万ダウンロードを遂げており成長中
■今後の展開としては、自社アプリ開発と日本企業のインバウンド事業と中国市場に対しての広告促進を主軸に急成長中。

【事業内容】
■インターネット製品の開発・提供
■インターネットサービスの開発・提供
■インターネット広告の販売
設立
2006年12月
資本金
460百万円
従業員数
40人
「新規事業」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職