- なぜ募集しているのか
- 弊社からの入社実績20名以上あり 部門強化のため増員
退職金制度あり 平均残業20~30時間程度
平均年齢34.3歳 平均年収7,740千円
部署・サービスについて
私たちは日本国内にいくつもの倉庫を運営し、そこで「楽天ブックス」「楽天ファッション」「楽天ダイレクト」の商品を保管・管理し、入荷・出荷などの作業をしています。また、「楽天スーパーロジスティクス」としてサービスを展開し、楽天市場の出店店舗様から商品をお預かりし、同様に商品に関する作業を代行しています。
この倉庫の一連の作業に必要なものが、私たちECロジスティクス開発部で開発したシステムたちです。私たちのシステムが止まってしまうとEコマースで購入した商品は届きませんし、唯一お客様と直接接点を持つのが「物流(お届け)」でもあります。裏方の印象が強い物流ですが、これほど重要な役割を担っているのです。
またこれら「現場(倉庫)」に近いシステムを管理しながら、楽天市場で表示される「お届け予定日」の制御、購入履歴からの「配送状況照会」、「お届けに関わる通知」なども私たちの部門で担当するシステムの一部です。 - どんな仕事か
-
募集背景
多様性のあるエンジニアチームの課題を率先して提起・解決に導けるリーダー候補を採用しています。また、ご希望に応じて開発における管理業務にも携わっていただきます。
このポジションは「Warehouse Gateway(WHGW)」と呼ばれる主にAPIを中心としたデータ連携部分と、そのAPIの通信を監視する画面の開発・運用を担うエンジニアを募集しています。
WHGWは 、
・楽天ユーザーの受注データ(購入情報)を取り扱う受注管理システム(OMS)
・倉庫で入荷・出荷・在庫管理など商品の一連の流れを管理する倉庫管理システム(WMS)
この2つのシステムをつなぐ必要不可欠な位置づけで、日々多くの情報を正確かつ迅速に処理しなければならないシステムとして重要視されています。
このシステムをさらに発展させ、安定的なものにするために近い将来エンジニアのリーダーとなれる候補を募集いたします。主に以下のような業務を担当します。
・システム要件・機能要件・アーキテクト要件の作成
・プロジェクト計画と作業計画の立案。人員・機材コストの算出
・高負荷トランザクションに対するアプリケーション構築と性能試験の設計・実施
・基本設計・インフラ&ミドル調達・ログ収集管理
・詳細設計・実装の方針策定、レビュー
・リリース計画・実施
・システム運用設計・実施・トラブルシューティング
働く環境
部全体では、日本、海外をあわせて160名ほどのメンバーが活躍しています。
所属するグループは15名ほどの組織です。
多くのメンバーがプロダクトマネージャー、エンジニアとしてソフトウェア開発に携わった経験を持って入社しますが、そのうちほとんどは、もともとロジスティクスのバックグラウンドはなく、わたしたちの部署に配属になってから業務知識を習得しています。
社内のPrivate Could環境をメインに、一部Public Cloudの環境を使用しています。 - 求められるスキルは
-
必須 必須要件:
・5年以上のJava11を使用した開発経験
・2年以上のSpring Bootの開発経験
・Linux、Oracleを使用してのシステム運用保守経験
歓迎要件:
・物流業界の知識
・E-Commerceサービスを提供した経験(B2C、C2C、B2B2C)
・TOEIC800点以上、ビジネスレベルの英語力
その他:
勤務地に関する補足
楽天クリムゾンハウス(本社)
英語要件に関する補足
TOEIC800点以上またはそれに準ずる能力歓迎 ECLDのミッションとは:
1.「欲しいもの」を「欲しい時」に「欲しい場所」で手に入れるサービスを、物流とITを活用して実現すること
2. お買い物をされるユーザー様に便利な物流サービス・機能を提供し、お買い物を楽しんでいただけるようにすること
3. 楽天市場の店舗様の運営を物流面からサポートし、売上の最大化に貢献すること
4. 上記物流システムの拡充による、楽天市場の発展に貢献すること - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 給与はどのくらい貰えるか
- 900万円 ~ 1149万円
掲載期間25/07/08~25/07/21
求人No.GRAND-250202KNA