設立
2007年10月24日
資本金
-
代表者名
Pietro BARABASCHI
従業員数
1,099名(2023年8月時点)
事業内容
ITERプロジェクトは、平和目的のための核融合エネルギーが科学技術的に成立することを実証するために、人類初の核融合実験炉を実現しようとする超大型国際プロジェクトです。

多国間の国際約束であるイーター国際核融合エネルギー機構設立協定により独自の法人格を有する国際機関であるイーター機構が設立され、同機構が核融合実験炉「イーター」を建設、運転することとなりました。現在、フランスのサン・ポール・レデュランスにイーターを建設・組立中です。

参加極は日本、EU、米国、韓国、中国、ロシア、インドで、2007年10月にイーター設立協定は発効しました。

「ITER」はラテン語で「道」という意味を持ち、核融合実用化への道・地球のための国際協力への道という願いが込められています。
事業所
ITER japan
〒13067 St. Paul-lez-Durance (France)
マルセイユ空港からサンポールレデュランスまで約70km、車で1時間
TEL 029-277-2980
広報/Shira TABACHNIKOFF
jada-recruiting@qst.go.jp
ホームページ
https://www.iter.org/
4件掲載中うち非公開求人0
掲載中の求人
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職