- どんな仕事か
-
事業支援担当責任者として、割り当てられた事業部門における商取引、契約交渉、M&A、紛争、クライシスなど、幅広い種々の案件の担当、後輩・部下の指導をいただきます。
北米、南米、欧州、中国、東南アジア・太平洋、日韓台の6地域統括法務および各社法務の指導監督やこれらのとの協働も担当業務内容に含まれます。
【具体業務例】
契約書(英文契約含む)の審査・作成・交渉、法令・契約の解釈 Project(合弁、M&A、提携、共同開発など)、
各種紛争への対応(契約上のトラブル、品質問題など)、
取引先の倒産・工場事故・その他クライシス対応、
法令遵守を含むコンプライアンス体制の確立・推進、社内教育 等
【配属部署のミッション】
当社法務部のミッションは、Global Headquarterとして、米州、欧州、中国、東南アジア・太平洋、日韓台の5地域統括法務および各社法務の指導監督やこれらのとの協働を通じ、以下の業務を遂行することです。
◇[事業支援]
各事業部門における商取引、契約交渉、M&A、紛争、クライシスなど、幅広い種々の案件において、単なる法的アドバイスにととまらず、社内にある多くの情報を掘り起し、問題の本質を見抜いたうえで、法律、特許、会計、税務等の総合的な視点からリスクアセスメント、マネージメント案を策定し、その実施を支援すること。
◇[コンプライアンス]
グループコンプライアンス体制の構築・強化、教育・研修等の運営。
◇[ガバナンス]
株主総会、取締役会などの重要社内機関の事務局運営および上場規則等の順守確保 - 求められるスキルは
-
必須 ・業務経験:
(1)契約(日英)審査経験(5年以上)
(2)後輩・部下指導経験。
(3)外国弁護士との協働経験。
(4)競争法、腐敗防止、個人情報保護、経済安全保障等の重要法分野に関する法的アドバイスの経験
・学歴:大卒以上歓迎 ・業務経験:留学・海外勤務経験
・資格:日本又は海外の弁護士資格者
・学歴:修士卒以上 - 雇用形態は
- 試用期間あり
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- フレックスタイム制(コアタイムなし、標準労働時間1日7時間50分)
- 給与はどのくらい貰えるか
- 500万円 ~ 1049万円
- 待遇・福利厚生は
-
加入保険 :
健康保険、介護保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険
福利厚生 :
・寮・社宅(入居要件あり)
・保養施設
・健康管理:定期健診、特定検診・保健指導、人間ドック補助
・スポーツ施設(テニスコート、グラウンド、体育館など)
・育児・介護支援施策(事業所内保育所など)
など - 休日休暇は
- 完全週休2日制(年間休日124日)
有給休暇:年間20日(初年度は入社時期により異なる)
休暇/休業制度:各種休暇制度あり - どんな選考プロセスか
- 書類選考→面接3回→内定
掲載期間25/04/04~25/04/17
求人No.BENGO-7429