掲載期間25/04/07~25/05/31 求人No.INF-MO2025Feb1001

ITコンサルタント

ITコンサルタント

年収600万円~1449万円
募集情報
なぜ募集しているのか
「職業:コンサルタント」ではなく、「コンサルティングを通して世の中を変えていきたい、そういう存在になりたい」という共通の志向を持っている組織です。

公共領域での政策提言や行政組織でのIT利活用による生産性向上支援を通じて、さまざまな社会問題を解決す
る会社です。
当社は、行政機関(中央省庁、独立行政法人、地方公共団体等)や公益性の高い民間企業に対して、IT利活用による生産性向上のコンサルティング(最適化計画策定、業務調査、要件定義、調達支援、工程管理等)、および、公共領域における政策提言等を行っております。
2010年に札幌市にて設立(現在は、東京・札幌の両本社制)、東京のみならず、各地域においてもコンサルティング業務を展開し、地方から地方主導で日本の活性化を推進していくことを重要視して事業展開しております。

業容拡大による人員募集です。
どんな仕事か
「社会的価値」の創造者でありつづけるコンサルティングです。
案件の内容は多様であり、「IT構想全般の策定支援」という最初の領域から、「財務会計・人事給与システムなどの職員向けシステムの導入支援」「IT基盤の構築支援」「市民向けサービスに関するシステム構築支援」
といった具体的なシステムの導入・構築支援まで携わっていただきます。
一つのプロジェクト参画人数は3-5名が中心であり、早い段階から責任ある仕事にチャレンジできます。また
CIO補佐官を務めるなど公共領域での知見と経験が豊富なメンバーと日常的に業務をすることができます。
「自らの動き次第で自分の成長速度を高められる」環境です。
行政機関のIT部門出身者やSierでのPM/PL経験者など、多様なバックボーンの方が活躍しています。
求められるスキルは
必須 ●自身のITに関する知見・スキルを生かして「社会問題の解決」を実現したいという思いをお持ちである方
●以下のどちらかの業務経験を有する方
・ITコンサルティング、もしくはITシステムの開発や導入に関するプロジェクトにおいて、直接受注事業者もしくはそれに準じる立場で、プロジェクトマネジメントもしくはプロジェクトリードを行った経験
・行政機関の情報システム部門において、ITシステム調達にプロジェクトマネージャーもしくはプロジェクトリーダーとして参画した経験
募集年齢(年齢制限理由) 当該年齢層強化 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
雇用形態は
正社員
どこで働くか
北海道 / 東京都 / 大阪府 / 福岡県
給与はどのくらい貰えるか
600万円 ~ 1400万円
待遇・福利厚生は
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・テレワークを中心としながら、対面(顧客訪問、社内メンバとの交流など)とのハイブリッドによる柔軟な
働き方を実施
・各種資格に取得費用、研修費用は全額会社負担
・1on1ミーティング等を通した成長支援
・事務所ワーケーション制度(所属以外の拠点で勤務OK)
・社外活動への補助など
休日休暇は
完全週休2日制(土日祝)、年末年始休暇、有給休暇
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
現在の日本が直面している社会問題は多岐にわたり、複雑化しています。
「下げ止まり状態の労働生産性と他の先進国と比較して上がらない賃金」「地方と都心の格差。シルバー民主主義的な世代間格差、所得に基づく教育格差などの格差問題」「生産年齢人口の減少による経済の縮小と社会保障費の増加」‥‥など、
これからの環境に適応した日本独自の新しい産業構造の構築=イノベーションを誘発する環境の整備が必須となります。そして、こういった抜本的・本質的な改革・変革を、人口減少の中で推進していくことが求められています。
この途方もないチャレンジをするためには、何が必要なのか?そのことを考え抜いたときに、私たちは二つのキーワードに至りました。それが、「自律」と「公共」です。
社会の近代化にともない、「公」と「私」は異なる概念と捉えられるようになり、「公共」が「官」「行政」と同義となり、「公共」的な社会問題については、「行政」が主体者として解決するものという構図が確立しています。
しかしながら、本来、公共的な問題は「みんなの問題」であり、その「みんな」には「わたし」も含まれます。問題がより複雑化し、一方で、その解決を担う「行政」は労働人口減少の中で供給力が低下し続けていく今後の社会においては、「公共」の本来の姿に立ち戻り、市民一人ひとりが「公共」を自分事として捉えて(=自律的に)関与していく社会づくりが必要になると考えています。
さまざまな自由や権利を不断の努力により保持するための自己立身的な責任感である「自律」と、決して権利を濫用せず(つまり自己中心的、他責的ではなく)、他人事ではなく自分事として社会のあらゆる課題を捉える「公共」の福祉に資する責任、のともすると相反する概念を両方大切にしていく社会。
それこそが、私たちGLAVISが目指す社会です。
取扱い紹介会社
株式会社インフォエックス
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-30266
紹介事業許可年:2007年
登録場所
本社
〒108-0023 東京都港区芝浦4-9-25 芝浦スクエアビル18F
掲載中の求人
現在1327件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
「ITコンサルタント」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならアンビ
アンビは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職