- なぜ募集しているのか
- マンガボックスは「マンガ出版」と「マンガアプリ」で『マンガの未来』を生み出す会社です。TBSが51%、DeNAが49%の比率で出資をしている合弁会社で、DeNA時代から培ってきたマンガにおける『作る』『販売する』、そして 『拡大させる』というメディアのパートナーが加わりこれから新たなチャレンジを仕掛けていくフェーズにあります。
現在、事業拡大にあたり、弊社の編集部を牽引してくださる方を募集いたします。2020年に親会社からの出資を受けて以降、今後は親会社とのタッグで、ドラマ化を中心とした新しいのコンテンツ拡充も狙っており、弊社の未開拓の領域を牽引いただける方を求めており、幅広いジャンルでの拡大を狙っております。 - どんな仕事か
-
編集者が作品制作に向き合える環境作りに向けて、制作進行管理を中心に以下業務をお任せします。制作進行管理のチームリーダーとして、各業務を習得いただいたうえで組織の立ち上げ・メンバーのマネジメントをお任せします。
◆オリジナル作品の制作進行管理
・連載スケジュールの作成と管理
・コミックス制作スケジュールの作成と管理
◆オリジナル作品の配信管理
・マンガボックスアプリへの作品登録スケジュールの管理
・マンガボックスアプリ内でのバナー掲載位置の調整(開発チームとの連携を含む)
・各電子書店への納品スケジュールの管理
◆編集部サポート
・アンケート結果、作品閲覧数などの集計
・SNS、編集部HPの更新管理
・デザイン発注業務のサポート
・編集アシスタント業務の管理
◆社内各部署との連携・調整
進行管理チームのリーダーとして社内外の様々な関係者の要望や事情を聞きながら、
新しいルールの提案・設定、作業の効率化などをお願いしていくことになります。
≪マンガボックスの魅力≫
1. TBS資本でありながら、マンガスタートアップとしての自由度の高さ
TBSのもつ多様なプロデューサーによる原作開発能力やメディア流通力になどの強いアセットをもちながら、スタートアップとしての自由度がある環境です。
2. 書店(アプリ)と編集の2つの機能を持ち合わせメディアミックス戦略を自社で手がけられるマンガストアとしてマンガボックスの運営に加えて、自社でマンガ制作の編集機能をもっております。更にTBSとのドラマ・アニメ連動や、DeNAとのゲーム連動などの多様なメディアミックスを自社から手がけることができるやりがいのある仕事です。
3. 事業のプロ、マンガのプロ、デジタルのプロがいるチーム
鋼の錬金術師などを手がけたスクウェアエニックスのコミックス編集部の総編集長を務めたメンバーやDeNA出身の経営陣、未踏クリエイターのエンジニアなど、多才なチームの中で豊かな経験を積むことができます。
4. 世界でヒットするコンテンツをつくれるチャンスがある
新作コンテンツを試せる場所としてのストア機能に加えて、DeNAで培った分析技術を生かすことでヒットコンテンツの見極めを行うことができます。その上でヒットしたコンテンツをアニメ、ドラマなどに流通させるためのチャネルを有しており、それを実現できる編集部を自前で持っています。 - 求められるスキルは
-
必須 ・コンテンツ(漫画、書籍、アニメ、CM、番組など)の制作進行のご経験
・Officeツールを業務で使用した経験(VLOOKUPのご経験必須)
・二次元コンテンツ、漫画が好きで熱意をお持ちの方歓迎 ・電子書籍の取次のご経験
・プロジェクトリーダーのご経験
・向上心があり、物事を前向きに捉えられる方 - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- 制作マネージャー補佐
- どこで働くか
- 東京都港区北青山2-14-4 WeWork the ARGYLE aoyama 6F
- 勤務時間は
- フレックスタイム制
標準労働時間:7時間30分
コアタイム:10:30~16:30
※9:30~18:00で勤務しているメンバーが多いです。
※勤務形態は、雇用形態・業務・グレードにより異なることがございます。 - 給与はどのくらい貰えるか
-
【想定年収】
500~800万円 ※年収は経験・能力等考慮の上、規定により優遇
【月給】
38.7万円~61.1万円
【残業手当】
月45時間相当分の固定残業代として、月11.6万円(月収38.7万円の場合)~18.3万円(月収61.1万円の場合)を月給に含んで支給
※固定残業代を超える時間外労働、休日労働及び深夜労働分については割増賃金を追加で支給
※入社時のグレードによって管理監督者扱いになる場合がございます。 - 待遇・福利厚生は
-
【賞与】年2回(6月、12月)※初年度は(入社時期により按分支給)
【昇給】年2回(5月、11月)
【通勤手当】有(全額)
【健康保険】有
【厚生年金】有
【労災保険】有
【雇用保険】有
【退職金制度】無
【定年退職制度】有(65歳)
【その他福利厚生】児童手当(1子・2子:5000円、3子目から10000円)、臨時自宅勤務制度 など - 休日休暇は
- ・年間休日日数:124日 / 完全週休二日(土日) / 産休育児休暇:制度あり
・土日祝日、年末年始
・有給休暇
・慶弔休暇
・生理休暇
・産前産後休暇
・育児休業
・ベビーケア休暇
・介護休暇
・積立休暇 - どんな選考プロセスか
-
書類選考
↓
1~2次選考
↓
最終選考
↓
内定
#内定までオンライン選考可
#⼊社時期は相談可能
掲載期間25/04/18~25/05/01
求人No.GDWJF-001