- どんな仕事か
-
【ポイント】
・当社は、2019年のHR事業売却による会社分割を経て2023年度に黒字化を達成し、現在新たな成長フェーズに突入しています。
・当社では創業以来、経営戦略と人事戦略を密接にアラインさせ、人的資本経営を推進しており、私たちは人材の成長を、企業成長のエンジンコアと認識しています。
・このポジションは、従来の人事の枠組みにとらわれず、経営の視点から必要な人事関連事項を推進します。人事の基本的な各種機能(人事・労務・採用・育成)を超えて、経営として注力すべき事項を実施する重要な役割を担っていただきます。変化が激しい環境で経営視点での人事が経験できるポジションです。
【具体的な職務内容】
〇人事総務本部人的資本経営推進Grpのメンバーとして、当社の人的資本経営の推進を担っていただきます。
経営陣、各事業、各機能の責任者たちと共働し、全社戦略、戦略事業戦略とアラインした人事戦略の設計、実行を担っていただきます。
〇具体的には
・経営戦略とアラインした人事戦略の策定と実行
・社外向けの人的資本レポートの作成
・各種人事データの集計・分析・KPIモニタリング
・社員の入社から退職さらに退職後の当社との関係維持までの経験設計
・人事関連システムの導入・保守
・社内外のステークホルダーとの連携と調整
・その他、経営課題に応じた柔軟な対応
【働き方について】
・年次に関係なく手を挙げればチャンスが与えられ、チャレンジのための失敗は許容するといった企業文化のほか、時間に縛られず働けるフレックスタイム制やリモートワークなど、社員の仕事および成長のための環境を用意しています。
※基本的にはリモート主体での働き方になりますが、面接対応等、業務状況によってはご出社いただく場合があります - 求められるスキルは
-
必須 ※以下全てに当てはまる方
◆5年以上の企業内(IT業界尚可)での人事経験 もしくは 人事・人的資本に関するコンサル経験
◆複数の人事機能の経験(人事企画、労務、人材開発など)
◆各種施策の企画、プロジェクトの組成、リード経験歓迎 ・経営戦略・事業戦略の理解
・変革期の組織でのリーダーシップ経験募集年齢(年齢制限理由) 28歳~39歳 (長期勤続によりキャリア形成を図るため) - 雇用形態は
- 正社員
※試用期間/有:6ヶ月(条件・待遇に変動なし) - どこで働くか
- 東京本社(東京都千代田区麹町)
〈アクセス〉
・東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」より徒歩3分
・東京メトロ有楽町線「麹町駅」より徒歩8分
※受動喫煙防止対策:あり「屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)」
■雇い入れ時の就業場所は上記の通りです。また、変更の範囲は当社事業所全てです。 - 勤務時間は
- ・フレックスタイム制(コアタイムなし)
※標準労働時間:1日8時間 - 給与はどのくらい貰えるか
-
・予定年収:712.7万~1312万円(賞与年2回を含む)
月給制(45時間相当分のみなし残業代を含む)
月給:51万~93.9万円
└基本給・諸手当:38.5万~70.8万円
└みなし残業代:12.5万~23万円(45時間相当分)
(45時間分の法定外時間外勤務手当に相当する「みなし残業手当」を支給)
※金額は、経験・能力・前給等により考慮いたします
※給与改定:年2回
※賞与:年2回(6・12月) - 待遇・福利厚生は
-
・厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
・福利厚生カフェテリアプラン
・フレックス勤務制度
・WAP FAMOサポート(妊娠判明時から取得可能な産前産後休業、産育休復帰ボーナス、小学校卒業まで取得可能な短時間勤務制度、有給の子供看護休暇付与等)
※当社では産休・育休制度に力を入れており、法定以上のルールを策定しています。育休取得率女性100% 男性70%
・当社熊本オフィスへの移住支援制度
・毎月個人サーベイ実施
・自社健康保険組合あり
・WAP Health Care(過重労働を防ぐ、病気を早期発見・予防する仕組み)
・勤続10年表彰
・共済会(GLTD団体保険、総合福祉団体保険、傷病見舞金制度、等)
・Works Pension Plan (WPP) 制度(確定拠出年金、確定給付年金制度(DB/DC))
・財形貯蓄制度
・多面評価制度・MBO評価制度 - 休日休暇は
- ・完全週休2日制(土・日)、(土日を除く)祝日及び
年末年始(12/30~1/3)と同等日数のフレックス休暇、
夏季休暇(7/1~9/30の任意の2労働日)
・有給休暇、赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇 等
掲載期間25/03/24~25/04/06
求人No.HBC-3449