- なぜ募集しているのか
- カーボンニュートラル・脱炭素社会の実現に向け、水素を燃料とし、
走行時は水だけを排出する「究極のエコカー」として、FCV(燃料電池自動車)への期待が高まっています。
当社では、この動向に対応し、FCV向けエアコンプレッサ、水素循環ポンプを市場に送り出しており、
更に性能向上した新製品の開発に取り組んでいます。
そこで、開発チームの強化のため、エアコンプレッサ内蔵モータ、
インバータの電気系設計者およびエアコンプレッサの機械系設計者を中途採用で募集します。 - どんな仕事か
-
水素燃料電池車向けエアコンプレッサーの設計・開発を担当いただきます。■職務概要
水素燃料電池車向けエアコンプレッサーの設計・開発(電気系)
(1)電動ターボ式コンプレッサ内蔵モータの開発
(2)電動ターボ式コンプレッサ内蔵インバータの開発
水素燃料電池車向けエアコンプレッサーの設計・開発(機械系)
(1)電動ターボ式コンプレッサの開発(圧縮部、コンプレッサアセンブリ)
(2)電動ターボ式コンプレッサの内蔵モータの開発
(3)電動ターボ式コンプレッサの内蔵インバータ構造設計
<電気系設計者>
■次世代のエアコンプレッサ内蔵モータ、インバータの設計、解析、評価(電気系)
■新製品の要素技術開発、基本設計、課題解決、量産化に向けた開発業務を推進
<機械系設計者>
■基本設計と仕様策定:性能要件に基づいたエアコンプレッサーの機械 設計
■3Dモデリング:エアコンプレッサを設計・作図し、製造部門と連携し製造
■試作品作成と評価・試験:性能評価や耐久試験を実施。結果を元に改善点を検討し、設計を最適化
■解析・シミュレーション:構造、流体、熱のシミュレーションを行い、エアコンプレッサの性能を評価・改良
■優位性
トヨタFCシステムの性能の一翼を担う製品開発をしており、エアコンプレッサ・水素循環ポンプが1世代、2世代のMIRAIに採用されいることは報道の通りです。
次世代に向け更に製品力をUPさせ、我々が顧客にとってより魅力溢れる製品に仕上げていく事で拡販・業績向上に繋がる将来性があると言えます。
■想定されるキャリアパス
・部品の構造設計担当から製品構造の構想・設計担当へステップアップ
・能力に応じてチームを率いて製品開発に従事
■使用言語
<電気系設計者>
(1) モータ開発:JMAG
(2) インバータ開発:回路CAD
<機械系設計者>
Fine Turbo、SCRYU、STAR-CCM+、Abaqus、Nastran、HyperWorks、SimSolid、NX等 - 求められるスキルは
-
必須 <電気系設計者>
【いずれか必須】
(1)モータ開発
・モータの開発経験があること
(2)インバータ開発
・インバータの開発経験があること
【あると望ましい】
・車載電子機器の開発経験
<機械系設計者>
【いずれか必須】
(1)電動ターボ式コンプレッサ開発
・ターボチャージャー等、車載用機器の開発経験があること
・ターボ機器の技術に関する知識を有していること
(2)電動コンプレッサ内蔵モータ開発
・モータの開発経験があること
(3)電動コンプレッサ内蔵インバータの構造設計
・車載用電子機器の開発経験があること歓迎 英語力(TOEIC600点以上) - 雇用形態は
- 正社員 (期間の定め:無)
試用期間:有 3ヶ月 (試用期間中の勤務条件:変更無) - どこで働くか
- 愛知県 共和工場または安城工場
- 勤務時間は
- <就業時間>
所定労働時間 08時間00分 休憩60分 フレックスタイム制(コアタイム:無)
残業:有
残業手当:有 - 給与はどのくらい貰えるか
-
年収:500万円 ~ 1000万円
月給:25万円~50万円
<年代別年収例>
30歳(子供1人)620万円 月給35万円、賞与・家族手当含む、残業代含まず
34歳(子供2人)760 万円 月給44万円、賞与・家族手当含む、残業代含まず
41歳 1,170 万円 ※管理職の場合 月給59万円、賞与含む
※年収はあくまでも目安であり、能力・会社業績により変動。残業代は別途支給(管理職除く) - 待遇・福利厚生は
-
<通勤手当>
会社規定に基づき支給
<休日休暇>
年間 121日(内訳) 土曜 日曜 その他(GW 夏季 年末年始)
有給休暇 入社半年経過時点10日 最高付与日数20日
<社会保険>
健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有
<その他制度>
保養所、社員クラブ、体育クラブ、住宅取得資金貸付け他
寮・社宅:有
<退職金>
有 - 休日休暇は
- 年間 121日(内訳) 土曜 日曜 その他(GW 夏季 年末年始)
有給休暇 入社半年経過時点10日 最高付与日数20日 - どんな選考プロセスか
-
書類選考
↓
一次選考:適性検査(Web)、面接(オンライン面接または対面面接)
↓
二次選考:面接(オンライン面接)
掲載期間25/03/28~25/04/10
求人No.TZET-konprresafc