- なぜ募集しているのか
- ・優れた技術を持っている。優秀な人も多いのに、どうもビジネスが上手じゃない
・組織が縦割りで、たくさん商品・サービスがあるのに、お客様価値に組み合わせられない
・様々な改善は進めている・・・ でもこれは全体を見渡して本当に最適なのか?
・世界はAIやデジタル活用がどんどん進んでいる。日本企業はこのままで良いのだろうか・・・
製造業に対し、そんな想いを抱いたことはありませんか?
日本の製造業を取り巻く環境は劇的に変化しています。
特に昨今、自然災害、ウクライナ戦乱や米中覇権争い、COVID-19など世界情勢は不確実性が高まり、グリーン、エシカル、生成AI・・・といった社会アジェンダや新技術は複雑化の一途を辿っています。
このような環境下でグローバル競争に勝ち抜くために、とても難しい経営・舵取りが求められています。
「日立」の名前を持つコンサルティングファームだからこそ、グローバル市場で戦い続ける「日の丸製造業」の応援団でありたい。私達は、そんな志を持ち、日本の製造業の業務改革や事業変革のパートナーをめざすチームです。 - どんな仕事か
-
日本最大級の膨大なビジネスアセットと最先端技術・デザインや最先端プロジェクト実践経験を活用し未来社会を創造<代表的なテーマ、プロジェクトキーワード>
●業務改革、DX・IT化
・スマートファクトリー/スマートロジスティクス
・サプライチェーン改革(S&OP、拠点・ネットワーク再編、レジリエントSCM)
・エンジニアリングチェーン改革(BOM、設計ナレッジ、品質マネジメント、開発PJ管理改革)
・製造領域コアIT改革(PLM、MES、ERP(生産系モジュール)、ほか)、およびPMO
・工場カーボンニュートラル/GX
●事業変革
・事業・サービス企画戦略(市場分析、アイディエーション、ビジネスコンセプト/モデル設計)
・製造業のサービタイゼーション/アフターサービス変革
・新規ビジネス創生(クロスインダストリー、先端技術活用、日立製作所グループ協業)
- 求められるスキルは
-
必須 【必須要件】(全クラス共通)
・大卒、社会人経験2年以上
・基本的なPCスキル(PPT、EXCEL、WORD)およびドキュメンテーションスキル
・順序立てて物事を組み立てられる論理的思考力(ロジカルシンキング)
・顧客視点でのコミュニケーションスキル
【必須要件を充たし、下記いずれかに該当する方】
・事業会社で下記の実務経験をお持ちで、業務改善に関わった経験を有する方
(製造、SCM、生産技術、設計、調達、物流、保守)
・コンサルファーム、Sier、事業会社のIT部門で、上記領域の業務改革・システム化に関わった
経験を有する方。特に、ERP、MES、PLM、SCMシステムの導入に関わった経験は尚可
募集年齢(年齢制限理由) 当該年齢層強化 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため) - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
海外出張、海外長期出張もあり - 給与はどのくらい貰えるか
- 550万円 ~ 1500万円
- 待遇・福利厚生は
-
■社会保険完備
■日立グループ団体保険(生命保険、医療保険、自動車保険)
■カフェテリアプラン制度
■住宅・リモート支援制度
■日立グループ社員持ち株会制度
■確定拠出年金制度
■財形貯蓄制度
■各種社内研修(全社共通研修、本部別研修、階層別研修、日立グループ共通研修等)
■外部研修制度(社外研修やセミナーを会社負担で受講可能)
■慶弔見舞金(結婚祝金・出産祝金・弔慰金・傷病見舞金・災害見舞金)
■採用時赴任手当制度(規程の範囲内で、入社にかかった引越費用を会社が負担)
■インフルエンザ予防接種補助
■死亡弔慰金・高度障害見舞金制度
■その他
・リモートワーク推進中(iPad、iPhone、Wi-fiルーターを希望者に付与)
・首都圏各地にサテライトオフィス完備
・本人希望異動制度(他本部への異動制度)
・リターンエントリー制度(介護等による退職者の再雇用制度)
・各種サークル活動(補助金制度あり)
・副業制度あり - 休日休暇は
- 年間休日 120日以上
■完全週休2日制(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇(12/30~1/3)
■年次有給休暇(年間24日)
■年次特別休暇(年間2日。日付は年度によって変動)
■介護休暇
■出産/育児休暇(お子様一人当たり最大3年間の育休取得可能)
■子の看護休暇
■配偶者出産休暇
■家族看護休暇
■生理休暇
■配偶者転勤休暇
■時短勤務制度(育児や介護を実施する者について、最大4時間勤務までの調整が可能)
■育児・介護を行う社員の残業/深夜労働制限
■妊娠中・出産後1年以内社員に対する勤務規則緩和制度則緩和制度
■自己啓発休暇
■ボランティア休暇
■慶弔休暇
■公傷/罹災休暇
ほか
掲載期間25/02/13~25/04/09
求人No.INF-MO2025Feb1302