掲載期間25/03/28~25/04/10 求人No.WLOZP-sre01

1人目のSRE募集!チームリードも視野にシステムの信頼性向上のお任せ!

インフラエンジニア

any株式会社
年収600万円~899万円
ベンチャー企業転勤なし土日祝休み1億円以上資金調達済年収600万以上リモートワーク可能
募集情報
なぜ募集しているのか
1人目SREとして、システムの信頼性を高めるためのプラットフォームインフラに関わる業務全般を担っていただきます。複数名のチーム体制での業務遂行を考えているため、チームリードとしてメンバーを率いていくことも視野に入れたポジションとなります。
どんな仕事か
1人目SREとして、システムの信頼性を高めるためのプラットフォームインフラに関わる業務全般をお任せします。チーム体制での業務遂行を考えているため、チームリードとしてのご活躍も視野に入れています。
【具体的な業務内容】
・複数プロダクトの基盤となるプラットフォームインフラやCI/CD基盤の設計・構築・運用
・プロダクトをより多くのお客様にお届けするための、パフォーマンスやスケーラビリティの向上
・プロダクトラインナップの拡充にあわせた新規プロダクト用インフラの設計・構築
・インフラ構築・運用の自動化や効率化
・障害の予防や障害の影響を最小化するための監視やオブザーバビリティ基盤の構築
・お客様の重要なデータを安全にお預かりするための、開発環境も含めたインフラ全体のセキュリティ設計と実践
・開発者体験向上のための取り組み

【解決したい課題】
■開発プロセスのブラッシュアップ(アジャイル開発)
弊社バリューには"集合天才"という全員の力で天才を超えていこうという言葉があります。 そのためにアジャイル開発に取り組みPdM、 デザイナー、エンジニアで顧客課題に向き合い、エンジニア発信でもデザインや仕様の改善提案をしていき、より良いものを作り出していくサイクルをブラッシュアップしていく必要があります。

■品質向上と顧客体験最大化
全社で"顧客体験最大化"を掲げてサービス提供を行っています。 そのために取り組んでいるのが次の3点です。 

・プロダクト外部品質向上
・運用・保守でのスピーディーな顧客問い合わせ対応やバグFix
・コード品質/DX向上

プロダクト外部品質向上については後述するPJリードやドメイン知識の共有の仕組みや文化づくりに取り組んでおり、コード品質/DX向上については開発チーム全体でグランドルールやレビューや教育体制を整え一丸となって取り組んでいる道中です。さらに今後の開発チームのグロースと並行して、リアーキテクチャ、継続的なリファクタリング、CI/CD整備、開発ナレッジ共有等の数々のDX向上施策をやっていく必要があります。

■開発のリードエンジニア教育(PJリード / ドメイン知識)
機能開発をリードするエンジニアが社内に不足しています。PdM, デザイナーと共にサービスを創るエンジニアとして最も重要なポジションと言っても過言ではありません。Qastのドメイン知識をキャッチアップして、拡張性・保守性に優れたアーキテクチャや技術選定を行い、PJメンバーを牽引するエンジニアを求めています。 
求められるスキルは
必須 ・SRE、インフラエンジニアもしくはDevOpsエンジニアとしての経験
・Webサービスのインフラアーキテクチャの設計を主体的にした経験
・AWSなどパブリッククラウドを利用したWebアプリケーションインフラの開発・運用経験
・DatadogなどのSaaSを利用した監視体制の設計・開発・運用経験
・チームファーストな思考をお持ちの方
歓迎 ・Elasticsearch (OpenSearch) やMySQLなどミドルウェアのパフォーマンスチューニングや高可用性の構築経験
・大規模サービスの設計・運用・構築経験
・Webアプリケーションのフロントエンドおよびバックエンドの開発・運用経験
・サーバーレスアプリケーションやインフラの開発・運用経験

こんな人と働きたい!
・チームの成果を最大化することに喜びを感じれる人
・強み/弱みを適切に把握し、お互いを補完し合える人
・顧客体験の最大化を第一に考えて事業を推進できる人
・品質は顧客価値と考え、品質向上を考え続けられる人
雇用形態は
正社員(試用期間3ヶ月間)
どこで働くか
東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F WeWork内
※リモートワーク可。火曜日・金曜日は出社日となります。
勤務時間は
フルフレックスタイム制 標準労働時間1日8時間
給与はどのくらい貰えるか
年収:620万円~900万円
※月給51.7万~(固定残業代40時間分123,096円~を含む)
※固定残業代を超える労働を行なった場合は別途支給する
待遇・福利厚生は
・社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
・書籍代補助
・SaaS/ツール導入支援
・服装自由
・フリードリンク
・ごちゃ混ぜランチ
・コウノトリ制度
・別拠点のWeworkの使用もOK
※まだまだスタートアップのため、皆さんの意見を取り入れてより働きやすい環境を目指しています。
休日休暇は
・完全週休二日制
・祝日
・年末年始休暇
・有給休暇(入社日に5日付与)
・アニバーサリー休暇(年3日付与)
・リフレッシュ休暇(年3日付与)
〔有給休暇補足〕
初年度10日 最大20日
どんな選考プロセスか
書類選考→1次ステップ→2次ステップ→ご来社→最終ステップ

基本的に選考のプロセスもメインはオンライン(基本Googlemeet)上で行っております。
一方で、リアルコミュニケーションも大事にしているため、選考後半では、双方の理解を深めるためにご来社いただき、会社の雰囲気を感じていただいたり一緒に働くメンバーと会っていただく機会も設けております。
会社概要
any株式会社
事業内容・
会社の特長
any株式会社は、『チームウィルで、一歩先の世の中に』をビジョンに掲げ、自社サービスの提供を通じて日本の生産性を120%高め、個の幸福と組織の実利が両立する世界の実現を目指しています。

『社内の?が!に変わり、みんなの業務が動き出す。』をコンセプトにしたナレッジプラットフォーム 『Qast』
(https://qast.jp/)
シンプルさを追求した“社内知恵袋“+“社内Wiki”で、ナレッジを一箇所に蓄積できるSaaSです。
社内に点在し埋もれてしまいがちなナレッジ(=知識+経験)を一元管理して、人と知識を繋ぎ、組織の生産性を大きく向上します。

β版リリースから約3年で導入社数5,000社を突破し、多くの企業様からのご評価をいただいております!

【Qastが解決すること】
■こんな課題を解決します!
・ノウハウやナレッジが属人化しており、社内に蓄積されていない
・部署異動や新人が入る度に、毎回同じ質問が発生して非効率
・拠点や部署ごとに情報格差が発生し、パフォーマンスに差が出やすい
・そもそも誰に何を聞いていいのかわからない
・複数のツールに情報が分散し、探したい情報が見つからない

【Qastの特徴】
■誰でも使えるシンプルさ
 業界や職種に関わらず、誰でも簡単に投稿できます。
 必要な機能だけを搭載しているため、使い方に迷う事はありません。

■Q&Aとメモで、社内情報を集約
 社内でよくある質問はQ&Aに、掲示板や個人のナレッジはメモに投稿することで、社内の情報を一箇所に集約できます。

■スコアで貢献を可視化
 投稿数や反応数によって、投稿者にスコアを付与することができます。
 ナレッジ共有において"誰が、どれだけ貢献しているか"が可視化され、投稿の促進につながります。
設立
2016年10月3日
資本金
347,000,000円
従業員数
25名
事業所
本社
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F WeWork内
掲載中の求人
現在4件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
「1人目のSRE募集!チームリードも視野にシステムの信頼性向上のお任せ!」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職