- なぜ募集しているのか
- 現在の開発メンバーにはフルスタックスキルを持つ人が多く、協働で作業を進めることができるチームです。
一方でフロントエンドやUIデザイナーに特化したメンバーが少ないため、より開発力を上げてユーザーへ感動的な利用体験を実現するべく、新たなメンバーを募集しています! - どんな仕事か
-
■ 業務内容
(雇入れ直後)
・エンジニアやプロダクトマネージャーとの協力、UIデザインやプロトタイピングを含む一連のプロセス推進
・定性・定量調査と分析、ユーザーインタビューを通じたユーザー理解の深化、ユーザーインサイトのUI設計への反映
・良いプロダクト開発のためのデザイン原則やデザインシステムの開発、デザインガイドラインの作成
・チームメンバー間の相互デザインレビュー実施
※特定のプロジェクトに固定せずに、得意分野や関心にあわせてご活躍いただけます!
まだまだ変化の多いフェーズです。
業務内容が変わること(自分から変えに行くこと)も多いので、
会社のビジョン・ミッション・一緒に働くメンバーなど、変わりづらいものにモチベーションを抱くことを推奨しています。
(変更の範囲)
・当社業務全般
■ プロダクトチームについて
プロダクトチームは、プロダクトビジョンやロードマップの達成を目指し、機能開発や改善を主な業務として担当しています。
現在のチーム編成では、フロントエンド・バックエンドの担当を明確に分けず、どちらの領域に携わることを推奨しています。(どちらかに特化でもOKです)
大きな機能や課題に対して数名のユニットを形成しており、チームのスコープを意図的に小さくすることで、チーム内の小回りや個々の調整を効きやすくし、開発手法(スクラム、ペアプロ etc)なども柔軟に取り入れやすい状態を大切にしています。
また、大きな提案も個人ではなくユニットの意見とすることであげやすくし、休暇なども融通を効かせやすい体制です。
プロダクトチームだけで開発するのではなく、各チームと常に近い距離で開発することで、ユーザーの実態把握や動向調査などを通じて機能開発に役立てています。
■ 利用ツール
・画面管理、プロトタイピング: Figma
・開発言語: JavaScript, TypeScript, Python, Kotlin
・フレームワーク:React, Django Rest Framework, Spring boot
・ソース・バージョン管理:GitHub
・コミュニケーション:Slack, Notion - 求められるスキルは
-
必須 ・業務用Webアプリケーションの開発・運用に深く関わった経験
・Figmaなどを用いたUIデザインの経験
・自社の事業に対する興味・関心
・ユーザーインタビューを通してプロダクトを改善した経験
・エンジニアとのチーム開発経験
・ポートフォリオを提出できる方歓迎 ・OOUIの情報設計やモデリングの基礎的な知識
・UIデザインレビューの経験
・アクセシビリティに関する知識・興味
・html・CSSなどのマークアップに関する知識・興味
・Storybookなどを用いたデザインシステムの興味・関心
・商用デザインの経験 - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- メンバー
- どこで働くか
- (雇入れ直後)
〒 150-0044
東京都 目黒区大橋2-22-42 No.R池尻大橋 B1F
(変更の範囲)
労働者の自宅、新規支社、その他会社の指定する場所 - 勤務時間は
- フレックスタイム制(標準労働時間:8時間/日)
※
コアタイム 11:00~17:00
フレキシブルタイム
始業8:00~11:00 /終業17:00~22:00 - 給与はどのくらい貰えるか
-
576~912万円
月給制
└月給:480,000円~760,000円(内、固定残業手当124,856円~ 197,688円)
※固定残業手当(45時間分/月)含む。超過分は別途支給。
※深夜勤務(割増分のみ)、休日勤務、休日深夜勤務は別途支給。 - 待遇・福利厚生は
-
【待遇】
・ 近距離手当(3km圏内に居住:毎月2万円、1.5km圏内に居住:毎月4万円)
└扶養する子がいる場合、上記金額に1万円上乗せ
・ 通勤交通費支給(上限:24,000円/月)
【福利厚生】
・加入保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
・定期健康診断(年1回、費用会社負担 ※オプション除く)
【その他シェルフィーの文化を表す制度】
・月に1度外部講師によるパーソナルコーチングを希望者に実施 - 休日休暇は
- ・年間休日日数:120日以上
<内訳>
・完全週休二日制(土日)、祝日
・年末年始休暇(12月30日~1月3日)
※GWと年末年始は年次有給休暇の計画的付与を含め毎年7連休以上となるよう設定
・年次有給休暇
└初年度は採用月に応じて入社初日に付与。次年度以降は勤続年数に応じて毎年4月1日に付与。(計画的付与日数含む)
・慶弔休暇(結婚休暇、お子様誕生休暇など)、産前産後休暇・育児休業、介護休業
└産前産後休暇・育児休暇取得率 100%(2023年実績)
・特別休暇
└超サンサン休暇:心身のリフレッシュとさらなるチャレンジを目的に、入社2年ごとに特別有給休暇を取得できます。(5日~20日) - どんな選考プロセスか
-
カジュアル面談
書類選考
1次面談:メンバーと面談
2次面談:チームリーダー+メンバーと面談
最終面談:メンバー数名と代表と面談
オファー面談
候補者様の経歴等に合わせて最適なプロセス・面談担当者のアサインを常に考慮しております。
そのため上記は変更になる場合がありますので、何卒ご了承ください。
#入社時期は相談可能
掲載期間25/04/08~25/04/21
求人No.EQBXH-ux