- なぜ募集しているのか
- 同社は、1988年設立の日本を代表する日系グローバルSIer企業です。
公共システムから始まり、医療、金融、製造、通信、電気・ガス、流通などの法人向けシステム・ソリューションの提供を行っております。
今回の募集部門では、中央省庁などの公共分野やテレコム分野等に技術支援を行っており、オープン系基盤エンジニアとしてオンプレ・クラウドを問わず上流工程から携わることが可能です。
プライムベンダーとして提案~運用まで携わることが多く、技術力・知見を存分に発揮いただける環境です。
■この企業の魅力
・売上高4兆超えの安定した企業基盤のもと、各業界のリーディングカンパニーと幅広い顧客に対して価値提供を行っています。
・国内外合わせて従業員数19万人/世界50以上の国と地域でサービス展開しています。
・「Global Top Employer 2024」に認定 ※世界では17社、日本企業では同社を含む2社のみ認定されています。
・テレワーク、フレックス制度はもちろん、福利厚生や介護育休、時短勤務といった仕組みも整っているので柔軟な働き方ができ、ワークライフバランスを大切にしながらキャリアを歩んでいける環境です。 - どんな仕事か
-
日系グローバルSIer企業/国内外19万名・売上高4兆円超/オンプレ経験を活かしてクラウドにもチャレンジ/ワークライフバランス◎/IT業界最大手企業の福利厚生/テレワーク・フレックス制度【職務内容】
公共・社会基盤分野(中央省庁および関連団体、地方自治体、公益法人等)のプロジェクトに参画し、オープン系基盤リーダ/エンジニアとして、提案・設計・構築を担当します。
※具体例
・国内有数の大規模システムのインフラ、HW/MWの調達・設計・構築・試験
・オンプレ・クラウドを問わずシステム基盤の提案支援、システムアーキテクチャ設計支援、グランドデザイン策定
・各社製品・サービス等のソリューション調査、技術動向調査、技術検証、社内外講演等
・公共・社会基盤分野の技術集約組織として、様々な公共系案件を技術面で支援します。
【職務の魅力】
社員一人ひとりが自分らしく、やりがいを持って働ける環境を大切にしています。多様な業務・工程に携わりながら、自身のキャリアアップを目指し、成長できる場を提供しています。
技術のエキスパートとして、業界をリードする存在になりませんか?
・国内有数の大規模システムの調達・設計・構築・試験に携わることで、自身のスキルアップと業界をリードする存在としての成長を目指せます!
・AWS/Azureなどのパブリッククラウドを利用する案件も多数あり、案件参画を通じ、ご自身の技術領域の幅だしをすることができます!
・開発工程だけではなく、システム基盤の提案支援、システムアーキテクチャ設計支援、グランドデザイン策定など、提案工程も担当しており、お客様のビジネスに貢献することができます!
・担当内には国内有数のトップエンジニアが多数在籍しており、技術的なフォローはもちろん、互いに切磋琢磨し技術研鑽を積む環境が整っています。
・チームワークを大切にし、多様なバックグラウンドを持つ人材が集まる環境で、一人ひとりが自分の意見を発信しながら、よりよいサービスを提供できるよう成長できます!
・ワークライフバランスにも配慮しており、フレックスタイム制度やリモートワークの活用など、柔軟な働き方を選択できます!現在はほとんどの社員が育児休暇取得を活用しており、育てと仕事を両立できる環境が整っています。
- 求められるスキルは
-
必須 下記の経験/スキルを複数有していること。
・オープン系システム基盤(UNIX、Linux、Windows、各種MW等)、クラウド基盤(AWS、Azure、GCP等)を用いた提案、設計・構築経験及び知識
・関係者の立場を鑑み、適切な行動が取れるコミュニケーション能力歓迎 ・オープン系システム基盤(UNIX、Linux、Windows、各種MW等)、クラウド基盤(AWS、Azure、GCP等)起因のトラブルシュート経験及び知識
・プロジェクトにおける進捗管理、品質管理等に関する一般的な知識及びリーダーとしての経験
・発注者等顧客との要件調整経験
・ベンダ系のプロフェッショナル資格認定 (海外の同等資格も可)
・クラウド関連ベンダ系認定保有者(AWSやAzure、GCP等)
・情報処理技術者資格、技術士 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 主に首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)
- 勤務時間は
- 裁量労働勤務/フレキシブルタイム勤務
- 給与はどのくらい貰えるか
-
800万円 ~ 900万円スタート
※選考でのご評価に応じて決定 - 待遇・福利厚生は
-
昇給年1回、賞与年2回、交通費全額支給、各種社会保険完備、
諸手当(住宅、扶養、他)、財形貯蓄制度、社員持株会制度、
共済/各種貸付制度、その他福利厚生施設 - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始・夏季休暇、年次有給休暇20日(採用月により異なる)、
特別休暇(慶弔ほか)、育児休暇・介護休暇制度など - どんな選考プロセスか
-
書類選考→ 1次面接→ 最終面接→ 内定
※選考過程にて適性検査あり
※面接回数は変動する可能性あり
掲載期間25/03/18~25/04/07
求人No.RASIK-/Dits-038-800