- どんな仕事か
-
・仕入れ先の開拓および選定
・価格交渉
・他部門との連携
・見積り/発注/納期管理(SAPシステム)
・サプライヤ管理
・部門業務の自動化推進
【業務内容(変更の範囲)】
会社の定める業務
- 求められるスキルは
-
必須 バイヤーとして2年以上の実務経験をお持ちの方歓迎 ・基本的な英語のスキルをお持ちの方
・マニュアル業の自動化(例:VBA、Pythonなど)の業務経験をお持ちの方
・Excelでマクロのスキルをお持ちの方 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 【就業場所】
熊本工場(熊本県菊池郡)
※転勤について当面はありませんが、将来的には転勤の可能性があります
【勤務地(変更の範囲)】
会社の定める事業所 - 勤務時間は
- 【勤務時間】
8:00~17:00(実働8時間・休憩1時間)
※コアタイムなしのフレックスタイム制
※残業月10時間程度 - 給与はどのくらい貰えるか
-
【年収】
400万円~700万円
【給与補足】
月給200,000:円~400,000円
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(3月、9月)
前年度実績 年2回 3ヶ月~5ヶ月/年
(業績等により変動あり)
【手当】
通勤手当、家族手当、時間外手当、役職手当、住宅補助等
- 待遇・福利厚生は
-
【福利厚生等】
健康保険・厚生保険・雇用保険・労災保険、退職金制度、社員食堂、産休育休制度、介護休職制度、財形貯蓄制度、DC(確定拠出年金)制度、慶弔見舞金制度、自己啓発補助金制度、各種団体保険制度、定期健康診断、納涼祭、チームビルディング活動、サークル活動、健康づくり活動など
【教育制度】
技術者教育(生産技術・組立プロセス・製品構造)、技能者教育、スタッフ教育、ビジネススキル研修、任命(昇格)時研修、全社共通教育(コンプライアンス、品質管理等)、グローバル人材育成(英会話、英文Eメール、英語電話対応スキル研修)他多数
【受動喫煙防止の状況】
原則屋内禁煙
※その他の取り組みもあり - 休日休暇は
- *週休2日制(会社カレンダーにより土曜出勤あり)
*土曜、日曜日、祝日、GW、夏季休暇
*年間休日120日
*年次有給休暇18~20日(入社初年度から18日付与)、
*その他慶弔、看護、介護、 ボランティア休暇など - どんな選考プロセスか
-
書類選考
↓
一次面接(web)
↓
適性検査(web)
↓
最終面接(web)
↓
内定
掲載期間25/02/20~25/03/31
求人No.KJNWY-CA40250220