- なぜ募集しているのか
- AI技術は日々進化を続ける中で、企業や個人の課題解決においてその可能性はますます広がっています。しかし、AIを活用した具体的なソリューションを提供するには、技術だけでなく、マーケットのニーズに応じた柔軟な設計や実装が不可欠です。
HEROZでは、これまでのAI社会実装の経験を活かし、次世代の「AIエージェント」をソリューションとして提供しながら、クライアントの課題を解決し、同時に市場のニーズやフィードバックを収集しています。このプロセスを通じて、将来的なプロダクト化を見据えた価値ある提案を行うことを目指しています。
そのため、今回の募集では、ソリューション開発を主導し、AI技術を活用した柔軟なシステム設計・実装を行う「ソフトウェアエンジニア」を求めています。ビジネスの現場でAIを活用したソリューションを定義し、形にしていくこの挑戦に、ぜひご参加ください。 - どんな仕事か
-
【募集部門について】
私たちHEROZは、AI技術を活用した次世代の「AIエージェント」ソリューションの開発に取り組んでいます。この「AIエージェント」は、自然言語処理や生成AIを活用することで、企業や個人が抱える課題を解決し、業務や生活の効率化を支援することを目的としています。
現在、この「AIエージェント」はプロダクトとしての形を確立する前段階にあり、まずはソリューションとして柔軟に開発をしながらマーケットニーズを探索し、今後自社のプロダクトとして落とし込みに行きたいと考えています。このプロセスでは、クライアントごとに異なる要件や課題を吸い上げ、それに応じたソリューションを設計・実装していくことが求められます。
「AIを使って、具体的な課題を解決したい」「プロダクト化に向けた初期段階の開発に挑戦したい」といった熱意を持つ方と一緒に、未来を切り開いていきたいと思っています。
【具体的な業務内容】
(雇入れ直後)
■AIエージェントの設計・開発
クライアントの要件をもとにしたシステム全体のアーキテクチャ設計
モジュール設計、異常系設計、テスト設計のサポート
AIモデルを活用したバックエンドロジックの統合と最適化
フロントエンドおよびユーザーインターフェースにおけるUI/UX設計・実装
クライアント固有の課題に応じたカスタマイズやスケーラビリティの考慮
■AIエージェントのプロダクト化に向けた業務
ユーザーのニーズを反映した機能改善
高い可用性・拡張性を持つシステムの設計と実装
チームでのコードレビュー、リファクタリング
技術的・ビジネス的なインプットの提供
■非AIエージェントのAI開発業務
BtoB案件での開発フェーズ遂行
モジュール設計、異常系設計、テスト設計のサポート
設計物の実装など
■チームメンバーとの連携
AIエンジニアやデザイナー、プロダクトマネージャーと連携し、プロダクト全体の完成度を高める
開発プロセスの改善提案、効率化の推進
入社後はご経験やスキルに合わせながら、業務をお任せしたいと考えています。
(変更の範囲)
当社コーポレート職以外で会社が定める業務全般 - 求められるスキルは
-
必須 【必須経験・スキル】
(意欲を重視します、必ずしも全てに精通している必要はありません)
・Pythonを用いたソフトウェア開発経験
・DBアクセスを含むシステム開発経験
・API設計・実装の経験
・ソフトウェア全体のアーキテクチャ設計への関心または経験
・AIモデルのデプロイ、最適化アルゴを含むソフトウェアの開発経験
【開発環境・ツールについて】
■言語・フレームワーク
Python(Streamlit, LangChain, FastAPIなど)
その他必要に応じてC++, Java, Goなどを使用
フロントエンドでのJavaScriptやTypeScriptの活用も歓迎
■インフラ
計算機(GPUサーバ、CPUサーバ)
AWS(EC2, S3, Lambda, ECS, CloudFormation, など)
Azure (Virtual Machines, Blob Storage, Functions,Container Apps, Machine Learning,IaCツール, など)
■仮想環境
Docker
■その他
Google Workspace
Microsoft Office 365
GitLab
Backlog
Slack歓迎 【歓迎経験・スキル】
・C++によるソフトウェア開発経験
・フロントエンド開発(JavaScript, TypeScript, Reactなど)の経験
・チームでのコード開発の業務経験(特に構成管理、バージョン管理、品質管理を含む)
・静的型言語(Go, Rustなど)での開発経験
・自然言語処理(NLP)や生成AI(例:ChatGPT, GPT-4)の活用経験
・サーバーレスアーキテクチャを活用した開発経験(AWS Lambda, Azure Functionsなど)
【求める人物像】
★当社の経営理念・ビジョン/ミッション/バリューに共感いただける方はぜひご応募ください!
・AIを活用したプロダクトを形にすることに興味がある方
・効率を考えた業務運用ができる方、様々な作業を効率化したい方
・技術や自動化が大好き
・価値のあるサービスをいち早く世の中に出したい
・アーキテクチャを考えるなど、難易度の高いことが好き
・チームワークが好き、良いチームを作りたい
・既存の仕組みに疑問を持つことが多い
・新しいことへの挑戦がワクワクする、常に新しいことに挑戦していたい - 雇用形態は
- ■雇用形態
正社員
■雇用期間
雇用期間の定めなし、試用期間あり(3か月)
■就業形態
等級に応じて変わります(専門業務型裁量労働制またはフレックスタイム制)
※入社後、適さないと判断した場合解除することがあります。 - どんなポジション・役割か
- バックエンドエンジニア(AIエージェント開発)
- どこで働くか
- 108-0014
東京都港区芝5-31-17 PMO田町7F
・JR「田町」駅 三田口 徒歩2分
・都営地下鉄「三田」駅 A3出口 徒歩1分
(変更の範囲)
当社本店・支店、当社取引先の事業場内、会社が許可または指示する場所 - 勤務時間は
- 専門業務型裁量労働制の場合、定め無し(みなし労働時間:8時間)
フレックスタイム制の場合、コアタイム11時~15時(所定労働時間:8時間)
※休憩時間:60分
※リモートワーク・在宅勤務可(事前申請許可制)
※フレックスタイム制の場合、固定残業時間代を20時間分支給いたします。 - 給与はどのくらい貰えるか
-
年収 500万円 ~ 850万円
・経験・能力を考慮の上、当社規定により決定致します。
・賞与支給年2回(8月・2月)
フレックスタイム制の場合
【月給】362,000~615,000円
※時間外労働の有無にかかわらず20時間分の固定残業代(4.9万円~8.3万円)を支給。
※20時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給。
専門業務型裁量労働制の場合
【月給】362,000~615,000円 - 待遇・福利厚生は
-
【社会保険】
■雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険(関東ITソフトウェア健保)完備
【福利厚生】
■交通費支給 ※在宅勤務可
■服装自由
■計算処理用GPUサーバ利用(https://bit.ly/2ESpiwN)
■オフィス無料ドリンクサーバー設置
■スキルアップ支援金制度(研修/学会/論文/図書/資格等)30万円支給/回・回数上限なし
※購入いただいた図書論文等は会社提供不要、ご自身のものとしてお使いいただけます
■慶弔見舞金(結婚祝い金・出産祝い金・弔慰金)
■インナーコミュニケーション
(全社つながりの場、全社ミーティング、忘年会、納会、勉強会・案件共有会)
■人事評価制度
■ご友人紹介制度(お食事代お一人あたり1.5万円まで支援+入社後インセンティブ報酬) - 休日休暇は
- ・年間休日:定例日 毎週(土・日)曜日、国民の祝日、その他(会社が指定した日)
・年次有給休暇:6ヵ月継続勤務した場合 10日付与(以降、勤続年数に応じ増加。上限23日)
・その他の休暇 (入社時特別休暇・年末年始休暇・傷病時特別休暇・慶弔休暇あり) - どんな選考プロセスか
-
・応募時は履歴書(写真付き)・職務経歴書のご提出をお願い致します。
・必要に応じて、リファレンスチェックをさせていただく可能性がございます。
・面接2~3回※面接回数は変更になる場合がございます
・当社は競争戦略上、完全禁煙会社としております。就業時間中はもちろん、就業時間外も禁煙となります。
掲載期間25/04/01~25/04/14
求人No.IYFXB-0225