- なぜ募集しているのか
- 業務拡大による増員募集です。
- どんな仕事か
-
モノづくりデータ基盤(生産現場のデータ収集、蓄積、分析、ソリューション提案を行うCDWH基盤)の
企画開発保守運用業務に携わっていただくポジションです。
【業務詳細】
同社の次世代モノづくり構想(スマートファクトリー)を実現するために導入される
新たな業務プロセスをサポートするモノづくりデータ基盤構築を行っていただきます。
※詳細は機密事項となるため割愛しますが、更なる生産性向上を目指し、
モノづくり現場の物流自働化やトレーサビリティ強化、ゼロディフェクトなど多様なしくみづくりに取り組んでいます。
・同社のモノづくり現場は絶えず生産性の向上や品質改善に取り組んでいます。
製造各所に分散していたデータを一元的に収集しデータレイクを作成、事業部や製造部と協働でデータマートを作成し
これまで改善できなかった品質不具合やばらつきに発生要因にメスを入れ、進化したモノづくり現場を構築します。
・FAや各種センサーなどエンドポイントのIoT機器からのデータ収集や関係システムとのデータ連携や
各種指標の見える化などデータマネジメントの企画、システム構築を進めていただきます。
※モノづくり現場では各種改善のためのデータ活用に取り組んでおり、生産時点情報のビッグデータ一元化を推進しています。
【働き方の特徴】
モノづくりデータ基盤構築の企画から活用局面では国内外事業所のユーザーやシステム部門とも関わるため出張があります。
テレワークやフレックスタイム制度を活用しライフワークバランスと生産性向上の両立を図れるような環境整備を進めています。
【働きがい】
世界トップクラスの電子部品を生み出す最先端のモノづくり現場で
データとデジタルの技術で、さらに進化したマスカスタマイズを実現する製造ラインを構築するため
不可欠なデータ基盤(CDWH)を構築していただきます。
最先端の工場でモノづくりのDXを実践する経験は、この分野でスキル向上を目指したい方にはやりがいの持てる仕事です。
【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
同社業務全般
【所属部署情報】
20~50代まで幅広く在籍しています。 - 求められるスキルは
-
必須 SEとして要件定義、システム開発及び運用実務経験 (開発言語:Java等、データベース技術:RDB)
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 住所:京都府長岡京市東神足1丁目10番1号
アクセス:JR京都線 長岡京駅 東口より徒歩約1分
<将来的に勤務する可能性のある場所>
本社および全ての支社、営業所
<受動喫煙防止策>
敷地内全面禁煙 - 勤務時間は
- フレックスタイム制 1日の標準労働時間:8時間
休憩時間:1時間
コアタイム:あり 11:00~15:00
月平均残業時間:20時間~30時間
9時~17時30分で勤務される方が多いです。 - 給与はどのくらい貰えるか
-
年収:500~900 万円 月給制 基本給:200000円
残業代:全額支給
変動手当:住宅手当 47,000円/月(近畿圏での上限額を想定)※支給条件あり こども手当 こども一人当たり:13,500円/月 役職手当
通勤手当:あり 実費支給(上限なし)
賞与:あり 年2回(6月、12月)
昇給:あり 年1回(4月) - 待遇・福利厚生は
- 退職金制度、財形貯蓄制度、従業員持株会、社員食堂、制服貸与、独身寮、転勤者用社宅、職場レクリエーション、クラブ活動、契約保養施設
- 休日休暇は
- 【年間休日】123日
【休日内訳】 完全週休2日制 土曜日,日曜日,祝日,夏季休暇,年末年始休暇,GW休暇,産前・産後休暇,育児休暇,介護休暇,特別休暇 - どんな選考プロセスか
-
※この求人情報は、エン エージェント(エン・ジャパン株式会社)を通じての受付となります。
今後連絡させて頂く場合は担当コンサルタントもしくは、エン エージェントのスタッフよりご連絡させていただく可能性があります。
※エントリー後の流れについてはエン エージェントよりご説明いたします。
※ご登録いただいたWeb履歴書に加え、「履歴書」「職務経歴書」をご提出いただく場合がございます。
掲載期間25/04/11~25/04/24
求人No.ENAA-523414