- どんな仕事か
-
【フレックスタイム制度と週2日の在宅あり。ワークライフバランスが取りやすい】~当社の特徴~
220年以上の歴史がある外資系グローバル企業にて、英語を活かしながら、税務および財務を担当いただきます。
◆フレックスタイム制度と在宅勤務あり
◆若手でも裁量権を持って働ける環境
◆他国のチームとのやり取りが日常的にあり、英語を活かせる
◆コアバリューに「人の尊重」があり、お互いを尊重する文化が根付いている
【ポジションの概要】
デュポン日本法人の税務を担当いただくシニア税務アナリスト(Sr. Tax Analyst)を採用しています。 多国籍企業の事業を行うデュポンにおいて、グローバルな環境で税務・財務のキャリアを築けるポジションです。
【担当業務】
・税務申告書の作成および提出。
・税務調査に立ち会い、日本の税務当局との対応・問題解決を行う。
・節税の機会を追求し、改善のための中規模から複雑な調査・分析を行う。
・国内および国際的な税務上の問題を特定し、解決するために拠点や事業と協力する。
・US/JP GAAPおよびリージョナル/グローバルタックスガイドラインに基づき、税務会計およびその調整を行う。
・他国の税務組織と連携し、国内・国際税務コンプライアンスや問題解決を行う。
・税務プロジェクトのリーダー
【リモートワークについて】
・試用期間終了後、週2日まで在宅可。
・ご自宅から事業所まで2時間以内で通えることが条件です。
・原則、試用期間中(6か月間)は出社いただきます。
【勤務時間・フレックスタイム制度】
・フレックスタイム制度あり。コアタイム11:00~15:00
・裁量労働制が適用された場合はフレックスタイムは適用されず、8時間働いたものとみなされます。この場合、別途「裁量手当」が支給されます。
【個人情報収集の取扱いについて】
デュポングループの求人へのご応募を目的として受理しました応募関係書類およびそれに伴う個人情報は、厳正かつ安全に保管・管理し、採用選考にかかわる情報のご連絡など採用活動以外の目的には使用いたしません。
※デュポンは、機会均等を重んじています。人種、肌の色、宗教、信条、性別、性的指向性、性自認、配偶者の有無、国籍、年齢、退役軍人の有無、障害、その他階級によって、就職希望者を差別しないことは、デュポンの方針です。求人情報の検索や応募に合理的な配慮が必要な場合は、当社HPのアクセシビリティ・ページの連絡先をご覧ください。
- 求められるスキルは
-
必須 【応募条件・資格】
・大卒以上(会計学、法学、経営学、経済学専攻)
・10年以上の税務、企業会計、レポーティングの経験
・ビジネスレベル以上の日本語スキル(N1レベル)
・ビジネスレベル以上の英語スキル(目安:TOEIC800点以上)
【求める人物像】
・ダイナミックかつペースの速い環境の中で、複数のタスクを管理する事ができる方
・複雑な税務・会計分析を行い、その結果をディスカッション、メモ、プレゼンテーションの形で効果的に伝え、合理的かつ効率的な税務会計および税務申告を行う事ができる方
・前向きに問題解決に取り組むマインドセットをお持ちの方歓迎 【歓迎スキル・経験】
・税務申告の経験
・日米公認会計士、税理士、簿記1級合格者
・SAP、OneSource Tax、Mahojinの使用経験
- 雇用形態は
- ・正社員(期間の定め無し)
・試用期間あり:6ヶ月 - どんなポジション・役割か
- Sr. Tax Analyst
- どこで働くか
- デュポンジャパン本社
〒100-6111 東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー
溜池山王駅から徒歩1分 - 勤務時間は
- フレックスタイム制(コアタイム11:00~15:00)
1日の標準勤務時間 7.5時間
コアタイム以外の時間は、チームメンバーと調整しながらご自身のライフスタイルに合わせて調整いただけます。 - 給与はどのくらい貰えるか
-
年収1020万円 ~ 1350万円 ※業績連動型変動賞与込み
月給75万円~100万円
・求人に記載された年収は「基本給+業績連動型変動賞与」です。
・業績連動型変動賞与は、原則個人のパフォーマンス及び事業部の業績によって変動します。
・変動賞与を除いた「基本年収」は年収~1200万円を想定しています。 - 待遇・福利厚生は
-
・就業時間:実働時間7.5時間(コアタイム11:00~15:00、フレックスタイム制度あり)
・休日:土日祝日、年末年始、創立記念日
・休暇:年次有給休暇、特別有給休暇(冠婚葬祭等)、私傷病休暇、看護休暇、介護休暇、育児休業、介護休業等
・福利厚生制度:社会・労働保険、退職金制度(企業型確定拠出年金)、災害・障害補償制度、健康管理諸施策(健康診断、エンプロイー・アシスタンス・プログラム、24時間健康相談)等
■リモートワークについて
・最大、週2日までリモート可能。ただし、ご自宅から配属の事業所に2時間以内で通えることが条件です。
・原則、試用期間中は出社いただきます。 - 休日休暇は
- ・土曜、日曜、祝日、年末年始、創立記念日
・年次有給休暇
・特別有給休暇(冠婚葬祭等)
・私傷病休暇
・育児休暇
・介護休暇 等 - どんな選考プロセスか
-
応募後、3営業日以内に下記の必要書類を提出していただきます。
ご用意の上、応募いただきますようお願いいたします。
<必要書類>
・履歴書
・英文レジュメ
<選考プロセス>
■面接
・人事面接
・部門面接
・最終面接
※筆記試験あり
掲載期間25/04/14~25/04/27
求人No.XGCNB-TAX01