- どんな仕事か
-
・IRは一人目のポジションです。まずは弊社グループの経営戦略を理解し、シェアホルダーとの信頼関係を築いていただきます。シェアホルダーに弊社の成長ポテンシャルを理解していただくと同時に、事業連携を推進。その後は、投資家との信頼関係を構築し、企業価値の最大化を図ることをミッションとします。
・弊社グループの魅力を適切かつ透明性高く、かつ、戦略的な情報開示を行い、投資家やステークホルダーの理解を深めるとともに、市場での認知度向上を推進し、最適な資本政策を実行していただきます。経営陣と投資家の架け橋となり、経営戦略の実行に関与すると同時に長期的な企業成長を支える信頼性の高いIR活動の実現を目指していただきます
【具体的な業務イメージ】
1)プレロードショー・ロードショーにかかる業務(データ収集・分析、資料作成補助、スケジュール調整)
2)公開会社として必須のドキュメント作成(目論見書デザイン、成長可能性資料作成補助、IRサイト、上場後の統合報告書)
3)エクイティストーリーの作成と実行支援
4)法人株主リレーションにかかる業務(定期情報発信、スケジュール調整など)
5)広報業務(メディアリレーション、プレスリリース作成、取材対応)
6)上場後のIRと広報対応(個人投資家向け施策【イベント、情報発信】、証券新聞・ミンカブなど株価メディア対応)
7)上場後のIR業務(IRサイト管理、定性文章作成、決算説明資料作成、個人投資家対応、決算説明会)
8)当社PLUS案件の発行体のIR支援
※まずはご経験のある領域などからはじめていただき、徐々に領域を広げていただくことを想定しております
【ポジションの魅力】
・IR部門の立ち上げは、企業価値向上と市場での信頼獲得に直結する重要な取り組みです。投資家やステークホルダーに対し、透明性の高い情報発信を行うことで、適正な企業評価を促進し、資金調達の選択肢を広げるための出発点となります。
・また、経営陣とのディスカッションを通じて経営戦略に深く関与することもあります。IRや広報のみではなく、経営戦略にも携わることでより効果的なIRができ、また、市場からのフィードバックを経営戦略に反映していくことができます。このように、会社と市場との架け橋となり、戦略的なコミュニケーションを通じて企業ブランドを強化していきます。
・サービスとして、資金調達を行う企業の情報開示を充実させ、投資家との信頼関係を強化する役割も担います。上場を目指す弊社にとって、IPOの成功確率を高める要素にもなります
【組織構成】
配属はCEO室ストラテジーチームの配属となります。
ディレクター 1名
メンバー 2名 - 求められるスキルは
-
必須 以下すべてのご経験をお持ちの方
◆IR、経営企画、財務、アナリスト、もしくはそれらのアシスタントのご経験がある方(3年以上)
◆数字に対して臆することなく業務を遂行できる方
◆文書作成スキルに自信のある方歓迎 ・財務諸表を読める方
・IRなどの数字集計のご経験がある方
・広報のご経験がある方募集年齢(年齢制限理由) 25歳~39歳 (長期勤続によりキャリア形成を図るため) - 雇用形態は
- 正社員(期間の定めなし)
*試用期間:3ヶ月(6ヶ月までの延長の可能性あり) - どこで働くか
- 東京都港区芝
〈アクセス〉
・三田(東京都)駅(都営三田線/都営浅草線)-徒歩約3分
・田町(東京都)駅(JR在来線)-徒歩約4分
<リモート勤務可能>
週2日のリモート勤務もOKです。 - 勤務時間は
- フレックスタイム制
(コアタイム11:00~16:00、フレキシブルタイム6:00~11:00/16:00~22:00)
※標準的な勤務時間:9:00~18:00(8時間/日)
※週2リモート可 - 給与はどのくらい貰えるか
-
想定年収:550万~850万
経験・スキル・能力に応じて決定いたします
※固定残業時間:30時間
※給与改定:年1回(1月)
※賞与:会社の業績に基づいて、毎年、夏期及び冬期に支給することがある。(支給実績なし) - 待遇・福利厚生は
-
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤交通費等別途支給(通勤費上限は非課税上限)、残業手当
服装自由 / 資格取得支援あり / OJTあり
退職金制度:なし
持株会
- 休日休暇は
- ・土曜、日曜、祝日、年末年始(12/31~1/3)
(年間休日120日)
・年次有給休暇(入社半年後に10日付与、以降勤務年数により変動)
・夏季休暇(毎年7月1日から9月30日の期間で夏季休暇として1日付与)
・慶弔休暇
・生理休暇
・裁判員休暇
・産前産後休暇
・子の看護休暇
・育児・介護休業
掲載期間25/04/15~25/04/28
求人No.HBC-3482