- どんな仕事か
-
【東証グロース市場・名証メイン市場上場企業で働きませんか】
自社ブランドである木造住宅に関するアフターメンテナンスをお任せします。お引渡し後には定期点検があり、そのタイミングは1年、2年、5年、10年という周期。時期が近づいてきたお客様へ電話やメールで可能な訪問日時をお伺いし確定したら訪問していただきます。担当物件は1週間に10~15棟程度で1日に換算すると2棟程。配属営業所近隣のエリアを担当いただきます
■大切なのは人間関係の構築
メンテナンスといっても特殊な技術や知識は必要ありません(もちろんあるに越したことはありませんが)。2年点検までは「クロスの継ぎ目が浮いてきた」「建具が少しズレきている」等が大半です。クロスのちょっとした補修であればパテを使ってコーキングし、建具の調整は金具のネジをドライバーで締めます。難しいことはありませんので、入社後でも十分に覚えていただけます。大切なのはお客様との関係性を構築すること。「こんにちは」「失礼します」と挨拶をし、何か疑問点・不明点があれば丁寧にお答えしてください。クロスの張り替え、フローリングの補修、リフォームなど、お付き合いが長いほどさまざまなご要望が出てきますが、専門的な領域は外部のパートナー(職方さん)へ依頼します。また「交渉が必要な場合は営業」「専門的・規模が大きくなるリフォームは施工管理」など、社内の他部署専門スタッフの力を借りることも可能です。1人で全てを抱え込む必要はありません。ご要望を正確に汲み取り必要に応じて社内外の専門スタッフを巻き込んでください。
■マンション管理経験が活かせます
先述したように重要なのは一棟一棟のお客様との関係性。理事会・総会などで対人関係の構築に慣れているマンション管理経験者であれば、経験を存分に活かしていただけます。また各種外部の施工パートナーさんへ依頼することも少なくありません。マンション管理の仕事と共通する部分が多々あるためか、前職でマンション管理だったスタッフが活躍しています
■プライベートを確保できます
当社のお客様とは既に一定の関係性が構築できています。深夜に電話がかかってくる、急な無理難題を押し付けられるというケースは、まずありません。よほどの緊急事態でない限り、勤務時間外にお客様の対応をすることは、ほぼありません。残業もほとんどないため、19時には退社していることがほとんどです - 求められるスキルは
-
必須 学歴不問・経験不問・性別不問
業界未経験者・職種未経験者大歓迎
・マンション管理経験者・リフォーム関連経験者は経験を活かせます
・建築に関する知識があると仕事に活かせます(特に木造住宅)。
【 以下のような方を歓迎します 】
・住宅は好きだけど、営業は自信がない・・・という方
・人と関わるのが好きな方、問題を解決し、人に喜んでもらうのが好きな方
・マンション管理などで多忙を極めるが故に「プライベートの時間が欲しい」という方
・内装、外装、基礎工事、電気ガス水道工事など、住宅建築に関する施工経験者
・建築系の学部や学科を卒業した方、木造住宅の工法に関する知識のある方
・建築士(1級・2級)や建築施工管理技士(1級・2級)の資格取得者
・宅建士(宅地建物取引士)資格者の方
・既卒者・第二新卒OK。中途入社者が半分以上を占める会社です - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 愛知県
- 給与はどのくらい貰えるか
- 600万円 ~ 849万円
掲載期間25/04/16~25/04/29
求人No.GRAND-250304WM