- どんな仕事か
-
〈戦略総合研究所の役割や特徴〉
戦略総合研究所は、各コンサルティング事業部や全国の事業所、そしてグループ各社の"事業推進のハブ"としての役割を担っております。「全社最適な戦略を実現する」ためのコンサルティングサービス、コンテンツの開発、実行推進するための自律的なデイレクション、そして経営コンサルティング・バリューチェーンの効果を最大化するためのサポートが主な役割です。
●仕事内容
(1)クライアントのブランドイメージに沿ったクリエイティブなコンセプトの提案
(2)市場調査や競合分析を基にした効果的なコピーの開発
(3)広告キャンペーンやプロモーションのためのコピーライティング
(4)マルチチャネル(デジタル、プリント、ソーシャルメディアなど)でのコンテンツ作成
●多様な働き方をサポートする環境
キャリア入社者は約7割、コンサル業界未経験でも前職での課題解決体験や地域貢献を希望する20~30代が活躍しています。
・ハイブリッドワーク制度(テレワーク週2回、シフトワーク)
(すべての人がプロフェッショナルとして、パフォーマンスを「最大化」するために、その働き方を「最適化」する制度)
・時間単位有休制度、計画有休制度
・育児短時間勤務制度の対象者拡充(小学校4年生の始期まで利用可)
・ライフステージに合わせたワークスタイルチェンジ制度、短日短時間勤務制度の導入
雇入れ直後 : 上記記載内容
変更の範囲 : グループ会社含む業務全般 - 求められるスキルは
-
必須 ◆コピーライターとしての実務経験が3年以上あること
◆日本語での優れた文章力と編集能力
◆チームでの協働作業が得意であること
◆締め切りを守り、複数のプロジェクトを同時に管理できる能力歓迎 1.広告、マーケティング、または関連分野での経験
2.デジタルマーケティングやSEOに関する知識
3.英語などの外国語スキル
4.広告代理店での勤務経験
5.プレゼンテーションスキルが高いこと
6.新しいトレンドや技術に対する興味と適応力
※コピーライティングに関連する資格(例:コピーライター検定など)があれば尚可募集年齢(年齢制限理由) 25歳~35歳 (長期勤続によりキャリア形成を図るため) - 雇用形態は
- 正社員
契約期間:期間の定め無し
試用期間:3か月 - どこで働くか
- ■大阪本社
大阪市淀川区 JR「新大阪駅」より徒歩約5分
受動喫煙対策:あり(自社設置の喫煙所による分煙)
雇入れ直後 : 当社 大阪本社
変更の範囲 : 本社および全国の本部・支社の事業部 *グループ会社含む
受動喫煙対策:あり(自社設置の喫煙所による分煙) - 勤務時間は
- 勤務時間 : 8:45 ~ 17:15
所定労働時間 : 7時間30分
・ハイブリッドワーク制度について
テレワーク:週2回まで実施可
シフトワーク:上長と相談の上、以下の勤務時間も可
8:00~16:30 / 9:30~18:00 / 10:00~18:30
・オフィスカジュアル:有 - 給与はどのくらい貰えるか
-
年収 5,000,000 円 - 5,500,000円
賃金形態 :半期年俸制
時間外手当:有 *30時間分は固定支給、30時間超の場合は別途支給
通勤手当 :当社規程に基づき支給
*通勤は公共交通機関の利用としマイカー通勤不可
賞 与 :会社業績、個人やチームの成果に応じて
インセンティブ支給される場合があります - 待遇・福利厚生は
-
退職金制度
社員持株会
財形貯蓄制度
借上社宅制度
健康診断(年2回)
総合福祉団体定期保険
外部健康相談サービス
テレワーク・シフトワーク(時差出勤)制度
オフィスカジュアル
各種研修制度(スタートアップ研修会,コンサルタントアカデミー,FCCアカデミークラウド,TCB(チームコンサルティングブランド)等)
受動喫煙対策:あり(自社設置の喫煙所による分煙) - 休日休暇は
- 完全週休2日制:122日(土曜/日曜/祝日/GW/年末年始)
*社内カレンダーに基づく
有給休暇 :10日(入社時期で異なります)から最大20日 付与
*有給休暇計画付与制度、積立ヘルスケア休暇制度
その他特別休暇:有
掲載期間25/04/17~25/04/30
求人No.HBC-3486