掲載期間25/04/18~25/05/01 求人No.PER-honda

≪和光勤務≫【本田技研工業株式会社】DX企画・開発(四輪販売領域/デジタル統括部)

社内SE・システム管理

年収450万円~999万円
海外展開あり(日系グローバル企業)上場企業大手企業土日祝休みリモートワーク可能
募集情報
なぜ募集しているのか
自動車の乗り方や買い方といったお客様の行動やニーズが大きく変化しているとともに、
販売店スタッフによるお客様へのアプローチにおいては、デジタルデータを活用するなど、四輪販売を支えるシステムに求められる機能も進化が必須となっています。Hondaでは長年にわたり日本市場の四輪販売を支えてきたシステムの大規模刷新を計画しています。
関連部門と一丸となって、新たな時代の自動車販売に対応できるシステムを企画・開発する仲間を募集しています。

【部のミッション】
日本の営業・販売(二輪・四輪・ライフクリエーション)ビジネスを支える安定的なシステムサービスの提供と現場の更なる最適オペレーション・プロセス変革をユーザーと共創する。
・ビジネス変革をリードするシステムの継続的進化
・ビジネスを支えるシステムサービスの安心・安定提供
・ビジネス課題の情報分析を可能にする基盤作り
・新たな価値を創出・提案
どんな仕事か
Hondaの四輪販売領域におけるDX企画・開発プロジェクトのプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダーを担っていただきます。
【具体的には】
●四輪販売店向け業務システム(営業/サービス/経理/共通基盤)のDX推進において、構想企画から参加して頂きます。
●構想企画をビジネス部門に提案し、その後、ビジネス部門と共に刷新企画へと進化させていきます。
●今後の四輪販売ビジネスの変化を見据え、営業部門やサービス部門と共にあるべき姿を描き、業務要件を明確化していきます。
●システムのグランドデザインを描き、開発フェーズにおけるプロジェクトマネージメントの一翼を担って頂きます。

※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。

【やりがい・魅力】
●IT企画・開発だけに留まらず、業務のあるべき姿を描く最上流から参画いただけます。
●社内外の各部門と密接に関わりながら、広範囲な経験を積むことができます。
●イノベーションの創出や業務の効率化にあたり、国内外の最新ICT技術に触れる機会を得ることができます
●ボトムアップの社風のため、担当者の裁量幅が大きく、進むべき方向性を自ら提案・具現化することができ、新しいことにもチャレンジができる環境です。
長年Hondaを支えてきた基幹システムの、数十年に一度の刷新プロジェクトで、あなたの持てる力を発揮し、足跡を残しませんか。

【組織ビジョン】
お客様、製品、社会を安全かつ、スピーディにつなぐIT環境を構築することにより、企業の2030年ビジョンである、【すべての人に、”生活の可能性が拡がる喜び”を提供する】ことの実現を目指します。

【キャリア入社事例】
・年齢:33歳
・前職:独立系SIer
・社員が語る業務の魅力
営業システム領域における基幹システムの刷新を担当しています。前職ではSaaSを使ったシステムの構築・改修に携わっておりました。HONDAの全部門と密接に関わるデジタル統括部では、多数の基幹システムをモダナイゼーションしていく過渡期にあたり、これから何十年も屋台骨を支えるであろう新システムの構築に携わることができる貴重な経験を積むことができます。今この時期に自分のキャリアをめいっぱい使ってチャレンジできることはIT技術者としてかけがえのない充実感に繋がっていると感じています。
求められるスキルは
必須 下記すべてのご経験をお持ちの方
●ITベンダー、SIerやITコンサルティングファーム、事業会社の情報システム部門等でプロジェクトリーダーもしくは、プロジェクトマネージャーの経験をお持ちの方
●アプリケーションシステムの企画・開発経験をお持ちの方
歓迎 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】
●CRM、販売管理、SFA、顧客管理などの業務知識お持ちの方
●AWS, SalesForce, ServiceNow,等の導入経験をお持ちの方
●ビジネス要件定義などの最上流工程のご経験をお持ちの方
●営業系システムの刷新プロジェクトのご経験をお持ちの方
●ホスト系からオープン系への移行プロジェクトの経験をお持ちの方

【求める人物像】
●Hondaフィロソフィーに共感いただける方
●業務改善意欲があり、主体的かつ多角的に課題に取り組める方
●様々な関係者を巻き込みながら業務を遂行できるコミュニケーション力をお持ちの方
●新しいことを積極的に学習する、高い向上心をお持ちの方
●事業会社のIT企画担当として、自社のサービスに当事者意識を持って取り組める方
雇用形態は
正社員
どこで働くか
埼玉県和光市本町8-1

(埼玉県和光市 ※最寄駅の「和光市駅」は「池袋駅」から電車で約15分です。)
※国内・海外事業所への異動の可能性があります
※業務上の事情により国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動、または出向・派遣を命じる場合があります。
勤務時間は
8時間(標準労働時間8:30~17:30)
※事業所/職場によりフレックスタイム制適用
※休憩時間:原則1時間
給与はどのくらい貰えるか
■想定年収
450万~1000万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。

【キャリアパス】
●Hondaのデジタル統括部では、営業領域のほかにも、開発、購買、生産、物流、アフターサービス、経理、人事など、Hondaの企業活動に必要な一連のシステムを手掛けております。 
本プロジェクトでの経験を活かして、他領域の開発テーマでもプロジェクトマネージャーとしてご活躍いただけます。
●また業務系システムだけでなく、DXやコネクティッドなどのキャリアを積んで頂く
ことも可能です。
待遇・福利厚生は
・社内研修
(学習プラットフォームを活用した自律的な学習の支援、キャリア研修等)
・語学資格取得支援
・健康診断
・余暇施設(運動施設、保養所)
・厚生制度
(財形貯蓄制度、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生等)
・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
・食堂施設、食事補助
・独身寮、転勤社宅 ※適用条件有
・育児・介護手当
・リモートワーク制度
・短時間勤務制度
・育児・介護休職
・産前産後休暇
・産後パートナー休暇(出生8週以内に5日)
・子の看護休暇(年間5日/子供1人当たり)
・育児費用補助
・社内託児所(和光/栃木)
・介護休暇(年間5日/要介護者1人当たり)
・不妊治療休暇(年間5日)
・不妊治療休職(原則6か月、最大1年)
・病気治療休暇(会社指定の疾患を対象・年間5日)
休日休暇は
・リモートワーク制度
・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)
・年間休日121日
・平均有休取得日数18.5日(2022年)
・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与
・慶弔休暇(結婚休暇…6日、忌引休暇…1~7日※続柄に応じて付与)
どんな選考プロセスか
通常面接
会社概要
社名
本田技研工業株式会社
事業内容・
会社の特長
Hondaは「世界中の一人ひとりの「移動」と「暮らし」の進化をリードする」を目指して、創業から数々のイノベーションを生みだし続けてきました。
役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。とくに「松明(たいまつ)を自分の手で掲げる」ことを大切にしており、未知の領域に自らチャレンジする意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。
設立
1948年(昭和23年)9月
資本金
860億円(2022年3月31日現在)
売上高
14兆5,526億円(2021年度 連結業績)
従業員数
連結204,035名(2022年3月31日現在)
取扱い紹介会社
株式会社ぱそふる
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-314434
紹介事業許可年:2022年8月
登録場所
株式会社ぱそふる
〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-28虎ノ門タワーズオフィス19階
掲載中の求人
現在869件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
「≪和光勤務≫【本田技研工業株式会社】DX企画・開発(四輪販売領域/デジタル統括部)」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならアンビ
アンビは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職