- なぜ募集しているのか
- 【募集背景】
事業拡大に起因する人員拡充が急務のため
【エージェントのおすすめポイント】
日本における社会・業界インフラを支える事業を展開し、日本の超大手IT企業である同社。
近年は世界50か国以上でサービスを展開し、グローバルIT業界6位。
海外進出や新規事業などにも挑戦し続け、売上高は2024年4兆3,650億円にもなる優良企業となっています。
日本のSI業界を牽引する同社は、公共・金融・製造・小売流通・製薬・メディアなど、広く様々な業界に高付加価値なITサービスを展開し企業のDX化を推進してきました。
また、新たなステップとして、まだ顕在化していないニーズに答えるために、データ活用やAIなどの最先端技術を駆使してのソリューション開発やビジネス化などにも挑戦しており、様々な領域にチャレンジすることが出来る環境です。
福利厚生も充実しており、リモートワーク・有給消化90%以上・育児休暇復帰率98%などの制度により、長期就業出来る環境です。 - どんな仕事か
-
世界6位IT企業/グローバル50か国以上展開/売上4.3兆円/19万人在籍/最先端IT技術活用/サステナビリティ経営/平均勤続年数14年/中長期キャリア描きやすい/女性活躍/育児休暇復帰率90%以上【職務内容】
我々グローバルカスタマーサクセス室では、メガバンクや大手証券会社、証券取引所、ブロックチェーン基盤を活用したサービスを提供する合弁会社等に、様々なシステムを提供しています。
その中で、複数の顧客、複数のシステムのアプリケーションを横断的に開発対応するアプリアーキテクトチームに参画するEgrを募集いたします。
IT投資意欲旺盛なお客様に、パブリッククラウド(AWS、GCP)を利用した新規システム開発や、既存オンプレシステムのクラウドリフト案件や更改案件等、幅広いプラットフォームでの案件を手掛けています。
お客様がパブリッククラウドを活用し始めた頃から、コンサル含めた対応をし、競合他社と比較して優位なポジションを確保できているお客様もあり、多くの引き合いがあります。
PJの事例は以下の通り
・メガバンク:法人顧客向けポータルシステムの新規構築
・メガバンク:個人顧客用ポイント管理システムの新規構築
・総合取引所:世界最高水準のパフォーマンスを持つ取引システムの更改
・大手信託銀行:DWH更改(SnowFlake導入)
・ブロックチェーンを活用した貿易プラットフォームの構築
・ブロックチェーンを活用したデジタルアセット管理プラットフォームの構築
協力会社、社内技術専門組織の部隊と協力し以下の開発業務を対応いただきます。
・課長代理層:提案フェーズから営業担当と協力し、システム構成図の素案作成、見積もり実施による提案支援、開発における設計・構築・試験の方針提示、レビュー、重要な技術課題の解決を通じて、アプリアーキテクトチームリーダとして開発を完遂。対顧客調整や対他チームとの仕様すり合わせも主導。
・主任層:ベテラン層の方針提示の元、アプリアーキテクトチームのサブリーダまたは担当者として、一定の機能範囲の設計、構築、試験を主体的に実施。サブリーダは協力会社メンバの成果物レビューや顧客との仕様調整等も実施する。
【職務の魅力】
お客様は、メガバンク等の大手金融機関であり他とは比較にならないIT投資意欲があることに加え、当社がパブリッククラウドを利用したシステム開発において一定のプレゼンスを発揮していることから、やりがいのある開発PJを獲得するチャンスがあり、Egrとしての成長機会があります。
社内の技術専門組織からの支援優先度は高いため、専門組織のハイレベルなEgrと共にスキルアップが可能です。
- 求められるスキルは
-
必須 ・オープン系webシステムのアプリケーションエンジニアとして一定の実務・設計・構築経験を有すること
・要件定義、設計、製造、テスト、デプロイ、運用保守といったソフトウェアのライフサイクルの全体的な流れを理解し、少なくとも設計~デプロイまでは経験を有すること
・オープン系webシステムにおけるソフトウェアアーキテクチャ/各種処理方式設計(例えばオンライン処理方式であれば、どういう経路でリクエストを受け付け、システム内の各サーバ、サーバ内のミドルウェア、フレームワークとアプリケーションでどう処理し、トランザクション制御やログ出力はどのように実施するのか等)を行い、それに必要なミドルウェアやフレームワークやライブラリの選定・導入や、対象システムで必要な共通プログラムの製造を行い、業務アプリケーション開発チームへ提供するというアプリアーキテクトとしての一連の役割について、部分的にでも経験があること歓迎 【技術スキル・実務経験】
・フロントエンド開発に関する経験/スキル
・React、NextJS、VueJS、TypeScript
・バックエンド開発に関する経験/スキル
・Spring Framework、Spring Boot、Java、Python、Go、Ruby
・開発プロセスの整備(開発標準のテーラリング、開発や設計のためのガイドラインやコーディング規約などの開発ルール整備)
・開発ツールの導入に関する経験/スキル
・CICD(Jenkinsなど)、静的コードチェック(SonorCube、eslintなど)、ライブラリ管理(Nexus)、コンテナ(Dockerなど)
・テスト自動化の推進(E2Eテストなど)
・AWS、Azure、GoogleCloudなどの主要クラウドプロバイダのいずれかの技術を理解していること
・ CMSを利用したディレクションの経験
・ ウォーターフォール、アジャイルやDevOpsなどの様々なプロジェクト推進に対する理解があること
【行動特性・メンタリティ】
・ チームメンバーを束ねるチームリーダ経験、デザインレビュー能力
・ プロジェクトマネージャや開発チームだけでなく、クライアントとも効果的にコミュニケーションをとり、技術的な課題や解決策を協議できること
・ 最新の言語やフレームワーク、コンテナ化技術、サーバーレスアーキテクチャ、マイクロサービス、機械学習など、最新技術の習得と応用に自発的に取り組めること
■資格
・システムアーキテクトの経験や能力を裏付ける資格
(IPAの上位レベルの資格、テクニカルエンジニアやITアーキテクト、ITストラテジスト、中小企業診断士、その他AWS等各種ベンダ資格等) - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都 豊洲
※ただし、リモートワークが中心となります。 - 勤務時間は
- フレックスタイム
- 給与はどのくらい貰えるか
-
年収:600万~900万 ご経験に応じお話合いの上決定
※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。 - 待遇・福利厚生は
-
昇給年1回、賞与年2回、交通費全額支給、各種社会保険完備、
諸手当(住宅、扶養、他)、財形貯蓄制度、社員持株会制度、
共済/各種貸付制度、その他福利厚生施設 - 休日休暇は
- 年次有給休暇20日
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始・夏季休暇、特別休暇(慶弔ほか)、育児休暇・介護休暇制度など - どんな選考プロセスか
-
書類選考→ 1次面接→ 最終面接→ 内定
※選考過程にて適性検査あり
NEW
掲載期間25/03/26~25/04/08
求人No.RASIK-81275-GHN