- なぜ募集しているのか
- 2025年以降の本格的な輸出入実務支援開始に伴い、即戦力となる貿易実務経験者を募集しています。
- どんな仕事か
-
グループ全体の調達オペレーションを担う部署です。・輸出入書類の作成・確認(インボイス、パッキングリスト等)
昨今の国際情勢を踏まえ、グループ全体の輸出入管理体制強化を目指し、2024年7月に新設されました。
・通関手配、輸送手配・管理(航空・海上)
・法定管理書類整備、税関事後調査対応
・貿易関連法規の遵守、国際輸送・通関業務の管理
・コスト管理・最適化、内部顧客対応・サポート
・貿易教育・啓発活動 - 求められるスキルは
-
必須 ◆貿易(輸出入)実務経験5年以上
◆英語:中級レベル(貿易関連文書の読み書き、外国人エンジニアとの会話)
加えて下記いずれかの経験
・関税法、その他法令に関する知識
・税関事後調査対応経験
・輸出入相談窓口、貿易教育・啓発経験
【求める人物像】
・現行の輸出入実態を踏まえ、積極的かつ柔軟に行動できる方
・メンバーや事業部と協調して業務を遂行できる方
・変化の激しい環境で、新しい知識やスキルを積極的に習得できる方歓迎 ・IT・通信、Eコマース業界での貿易実務経験
・通関士、貿易実務検定資格
・輸出入管理システム導入経験
・輸出入実務運用・体制構築経験
・安全保障輸出管理の基礎知識
・HSコードの知識募集年齢(年齢制限理由) 27歳 ~ 43歳 (長期勤続によりキャリア形成を図るため) - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 二子玉川駅(まれに新宿イーストサイドスクエア勤務あり)
- 勤務時間は
- 9:00~17:30
- 給与はどのくらい貰えるか
- 年収とは別にSO支給がございます。
- 待遇・福利厚生は
-
フレックスタイム制度(R-Flex)⇒コアタイム11~15時
時差勤務制度(R-Timeshift)
在宅勤務(R-Satellite)
食事補助
ストックオプション・従業員持ち株会 - 休日休暇は
- 結婚休暇、妊娠中の通院休暇、産前産後休業、配偶者出産休暇、出生時育児休業、育児休業、子の看護休暇、介護休業、家族の介護休暇、妊娠/育児/介護期間中の短時間勤務制度、時差出勤制度、フレックス勤務制度、時間外や休日・深夜残業の免除、在宅勤務制度、出産見舞金、出産育児一時金、社内託児所、搾乳室、内閣府ベビーシッター割引券、家事代行サービスの法人契約、休職前/復職前セミナーの実施、等
- どんな選考プロセスか
- 書類選考⇒1次面接、SPI⇒リファレンスチェック⇒最終面接
掲載期間25/03/18~25/04/03
求人No.FLS-1021385