- なぜ募集しているのか
- 増員
- どんな仕事か
-
「グローバル70」を経営指針に掲げ、海外市場ビジネスを70%以上に引き上げ、事業拡大を行う成長戦略を推進中!!■業務内容
『日本で作って世界で勝つ!』Made in Japanにこだわる気鋭の工作機械メ…
工作機械・ロボット・周辺機器等を組合せ、中小企業様を中心としたお客様先での最適な自動化システム(ライン)立上げ業務を行って頂きます。
・電気設計、制御設計、機械設計(ロボットハンド、架台等)
・PLCプログラミング、ロボットティーチング
・試験、据付、調整、検証
■職務特徴
現在同社は、お客様が従来から抱えていた工場内労働力不足・コスト削減等の課題に加え、コロナ禍によって新たに密を避けるための省人化需要に応えるため、営業部隊と共に、工場や加工工程の自動化技術のご提案を促進しています。
今回募集させて頂く方に関しては、当面はお客様先で自動化に向けて必要となる工程や設備(加工機・搬送機・ロボット・ロボットハンド・クランプ冶具・自動倉庫システム等)の立ち上げに従事頂きます。
ゆくゆくはお客様の工程状況の把握・分析、導入による効果やメリットなどをご提案、自動化に向けた必要な工程や設備に関する仕様企画や設備選定など、徐々に上流業務にもチャレンジ頂く予定です。
■同社の特徴
1898年創業の工作機械メーカーです。
高度かつ、様々な技術が必要とされる工作機械業界において、技術志向の強さに特に定評がございます。
自社開発の技術で「機械」「電気」「情報」の開発を続けることで各社との製品優位性を高めており、将来的に見ても安定性は抜群です。
同社のエンジニアたちの実直さによって生み出されるオリジナル技術は、まさにエンジニア魂を感じさせる技術力の集大成です。
同社の強みはトータルレスポンシビリティにあり、工作機械を総合的にすべて自社でつくろうという方向性を持っております。
機械・電気・情報の三位一体で生み出される製品は社員の実直さが加わり、より高付加価値マシンへと変貌します。
国内トップクラスのシェアを誇る同社の工作機械は、今後さらに世界へ飛び出し、ものづくりをさらに進化させます。 - 求められるスキルは
-
必須 【必須要件】
■PLCのプログラミングの経験
【歓迎要件】
▼産業用ロボットに関する知見、実務経験
▼ロボットを活用した自動化システム(ライン)の設計開発(プログラミング、シミュレーション、ティーチング)の経験(ファナック・安川・川崎重工・KUKA等)
▼フィールドバスネットワーク等のFA用ネットワークの知識、設計経験
▼切削加工分野における製品工程分析の経験
▼TOEIC(R)テスト600点以上もしくは同等の英語力歓迎 応募資格をご覧下さい - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- 愛知県丹羽郡】ロボットシステムインテグレータ
- どこで働くか
- 愛知県丹羽郡大口町下小口5-25-1
- 勤務時間は
- 08:20~17:05
- 給与はどのくらい貰えるか
- 500万円~750万円
- 休日休暇は
- 完全週休二日(土日)
[休暇]有給休暇(10日~20日 下限日数は、入社直後の付与日数となります)夏季休暇(7月末に連続5日) その他休暇(年末年始 連続7.5日/GW連続9日/お盆 連続5日) 記念日休暇 勤続休暇 特別休暇 等
【年間休日】124日
掲載期間25/03/20~25/04/02
求人No.PSNC-AMBI81145344