掲載期間25/03/21~25/04/03 求人No.MYN-10314231

【埼玉】グラフェン研究[管理職候補]/転勤無し/年休120日/土日祝休み/残業10~20h

研究・開発(化学・素材・食品・衣料)

年収700万円~749万円
募集情報
どんな仕事か
■ 仕事内容
2018年より新規事業の一つとして機能材料「グラフェン」の量産化・低価格化を実現するための研究開発を行っております。
2021年度に経済産業省サポイン事業に採択されており、医療業界以外への分野への挑戦となることから、社内でも注力している事業の一つとなります。

<想定している業務>
・機能性材料「グラフェン」の基礎研究
・事業化に向けた研究、市場導入の検討
・川崎の研究所への外勤、国内出張があります(現状、2か月に1回程度/大分・宮崎へ行きます)
※外部企業や研究機関との共同研究・作業が発生します。

■仕事の魅力
・安定企業で長期的なキャリアを築ける
・他社も取り組んでいない、世の中で初めての材料研究に携わることができる
・将来的には、ものづくりの全フェーズを網羅的に経験できる
求められるスキルは
必須 【必須】
・化学系のバックグラウンドおよび材料系開発の経験者
・英語力(TOEIC600点以上目安)

【求める人物像】
・常光の理念に共感していただける方
・円滑なコミュニケーションが取れる方
・新規サービスや技術に興味を持ち自己研鑽できる方
・高い論理的思考力をお持ちで、問題解決能力・課題発見能力の高い方
・自発的に行動を起こせる方
雇用形態は
正社員
どこで働くか
埼玉県
給与はどのくらい貰えるか
700~730万円
会社概要
社名
株式会社常光
事業内容・
会社の特長
【企業概要】
医療機器、医療消耗品、体外診断薬の研究開発から製造、販売までを一貫して行っております。独創的な技術に支えられた常光ブランドの製品は、病院・臨床検査の世界で、高い評価を得ています。
2007年にはナノマテリオ・エンジニアリング事業部を立ち上げ、最先端のナノテクノロジー機器の開発設計及びナノ材料の開発も行っております。独自開発のナノ微粒化機器は、電池、電子部品、各種塗料から医薬品や食品まで、幅広い分野で材料のナノ化に貢献しています。(https://jokoh.com/products/nano/)

【事業内容】
血液、尿などの成分を測定する検体検査装置が主要な商材です
(1)メディカル分析装置の研究開発・製造・販売
(2)体外診断用医薬品の研究開発・製造・販売
(3)ソフトウェアの開発・製造・販売
(4)X線機器・画像診断機器等の医療機器の販売
(5)医療消耗品等の販売
(6)医療・理化学機器及び体外診断用医薬品の輸出入
(7)ナノ微粒化機器の開発・製造・販売、および材料の受託加工

SDGsの取り組みに大きく活用できる技術であると考えられることから、今後は環境や食料といった問題を改善する領域に力を入れていく予定です。
具体的には、大学および素材メーカーや装置メーカー等とコンソーシアムを組み、オープンイノベーションの形で代替肉から宇宙までの領域で研究開発に取り組んでおります。
取扱い紹介会社
株式会社マイナビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080554
紹介事業許可年:2007年
登録場所
本社
〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー25F
掲載中の求人
現在44791件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職